下記のような表示になった場合、
動画を再生できません
他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされています。
「YouTubeで見る」をクリック(タップ)いたしますとご覧いただけます
イエスは貧困を終わらせる
私は,エホバの証人ではありませんが,時々,
エホバの証人より配布いただいてる,「目ざめよ」誌・「ものみの塔」誌,パンフレット等
より引用の記事もあります。
(どこの宗教,宗派にも属していません)
*いろんな宗教にも交わりました(立正佼成会,創価学会,キリスト教のカトリック,
プロテスタント等)
その中で,聖書に忠実に教えてるのは,エホバの証人と思います。
イエスは地上にいた時,人々への大きな愛を示し,特に貧しい人や苦しんでいる人を気遣いました。
「群衆を見て,かわいそうに思った。羊飼いのいない羊のように痛めつけられ,放り出されていたからである」。
(マタイ 9:36)
人々のために自分の命さえ犠牲にしました。
「人の子も,仕えてもらうためではなく仕えるために,また多くの人と引き換える贖いとして自分の命を与えるために来ました」。
(マタイ 20:28)
「友のために自分の命をなげうつこと,これより大きな愛はありません」。
(ヨハネ 15:13)
そして間もなく,神の王国の王として地上を治め,この世界から貧困をなくします。
イエスは聖書の次の言葉を実現させます。
「王が,民の中の立場が低い人を守り,貧しい人の子たちを救い……ますように」。
「彼が民の苦しんでいる者を裁き,貧しい者の子らを救い,だまし取る者を砕くように」。
(詩編 72:4)
イエスがしてくれたことと,これからしてくれることへの感謝をどのように表せるでしょうか。
1つの方法は,イエスが伝えた「神の王国の良い知らせ」についてさらに学ぶことです。
『しかしイエスは言った。「私はほかの町にも神の王国の良い知らせを広めなければなりません。そのために遣わされたからです」』。
(ルカ 4:43)