goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつ日記

はちみつマイスター認定講師ASAKOの趣味的はちみつテイスティングの記録

リンデンのはちみつ(ロシア)

2015-10-24 12:36:08 | はちみつテイスティング

こんにちは。ASAKOです。

 

昨晩の、リンデン&オレンジフラワー&オレンジピールのハーブティーにそえたはちみつは、

リンデンでしたぁ

 

以前、ロシアに住むお友達のお土産でいただいてから、

ワタシの中では一番のお気に入りはちみつです

 

リンデンはリラックスさせてくれるので、不眠などにもおすすめ。

単純なワタシは、リンデンのハーブティーだけでもすぐ眠くなります

そこにクリーミーで優しい甘さのリンデンはちみつなんて添えたら・・・

イチコロです

 

はちみつというと、褐色でクリアでとろ~りといううイメージですが、

このリンデンはちみつはクリーミーでミルクジャムのような感じ。

要冷蔵のはちみつでもあります。

 

パンに塗ったりしてもおいしいですが、

ワタシは食後のデザート感覚でそのまま舐めちゃいます~す

 


ロシアンティーっぽく・・・

2015-10-23 22:25:36 | ハーブ&アロマ

こんばんは。。。ASAKOです。

 

明日も仕事ですが・・・

ゆったりほんわかしたい気分の今晩のハーブティーは、

リンデンオレンジフラワーオレンジピール

鎮静作用があり、リラックスできるので寝る前にいただくのにぴったりです

オレンジフラワーはPMSにも効果があり、便秘にもいいので、

女性には特におすすめ

 

さてさて、今晩は、ハーブティーと一緒にはちみつ。

はちみつはあまり熱い飲み物に溶かさないほうがいいので、

添えて舐めながらハーブティーをいただくというロシアンティースタイル

 

なんのはちみつかは明日まで内緒

(もったいぶる必要もないんですが…)

ワタシがはちみつにはまるきっかけになったはちみつです

 

それでは、おやすみなさい

 


かぼちゃのはちみつ(ニュージーランド)

2015-10-22 07:09:58 | はちみつテイスティング

おはようございますASAKOです。

 

栗に続き…

この季節にぴったりのかぼちゃのはちみつです。

瓶もハロウィン🎃のデザインでかわいいです

 

香りは特にくせはなく、

色は画像では褐色に見えますが、実際はもっと黄色っぽいです。

かぼちゃのようなまろやかでこくのある甘さで、

そのままでも楽しめます

 

今朝は、バタートーストに塗ってみたら、

スイーツのようでおいしかったです

バニラアイスにかけてもおいしいかもぉ


はちみつアロマハンドクリーム

2015-10-21 10:06:34 | ハーブ&アロマ

こんにちは。ASAKOです。

 

乾燥の季節なので…

ハンドクリーム作りました

みつろう・マカデミアナッツオイル・シアバター・マヌカハニー・ベンゾインで

超しっとり

ベンゾインの甘い香りもとてもいいです

 

ベンゾインは、血液循環を促進したり、

傷を治す作用があり、あかぎれやしもやけにもいいので、

冬場のハンドクリームにははずせない精油です


栗のはちみつ(イタリア)

2015-10-20 11:03:30 | はちみつテイスティング

こんにちは。ASAKOです。

 

糖質制限もとい、

糖質マネジメント中ではございますが、

はちみつはやめられませぬ~

 

ということで、

今日は秋にぴったりの栗のはちみつ (L’ABEILLE)

 

なんか買うときに

栗の甘露煮みたいなものを想像していたのですが。。。

そうだ、イタリアの栗か

 

色は褐色、香りは香ばしく、

甘さ控えめなはちみつです。

 

今日は、ココナッツオイル&バターカフェオレに入れてみました。

ほんのり甘くておいしかったです

 


あま~い香りのアロマバスソルトでゆったり・・・

2015-10-19 21:53:51 | ハーブ&アロマ

こんばんは。ASAKOです。

今日はずっとアメブロカスタマイズの勉強をしていて・・・

もう疲れ果てました

なので、夜はアロマバスソルトにつかって、リラックス

使った精油は・・・

タンジェリン(マンダリンに似た甘い柑橘系)と

ゼラニウム(ご存じ、ローズに似た香り)

お風呂にゆったり入ることと、アロマの香りで、

副交感神経が優位になると、心地よく眠りにつけますね

では・・・

おやすみなさい


きらきらはちみつアロマ石鹸作り

2015-10-18 20:23:51 | ハーブ&アロマ

こんばんは。ASAKOです。

 

今日は、はちみつマイスター協会で『本格はちみつアロマ石鹸つくり』をしてきました

はちみつやアロマといったおしゃれアイテムからは想像しがたい、工事現場的な作業でしたよ

マスクにメガネにゴム手袋・・・

というのも劇薬の苛性ソーダを扱うので、慎重に

 

牛乳パックの型に流し入れたあと、

上からはちみつのグリセリンソープを飾り付けて・・・

きらきらおしゃれな石鹸

 

一応、そーっと持って帰ってきたはずなので大丈夫かと思いますが、

24時間保温して、1か月乾燥させてできあがりです。

 

オリーブオイルもたっぷりで、普通のメイクならクレンジングとしても使えます。

冬場もしっとり・・・

 

できあがりが楽しみです

来月末お会いできた方、先着5名くらいにおすそ分け予定ですよ

 


そろそろ感染症対策・・・

2015-10-14 20:19:19 | ハーブ&アロマ

こんばんは。。。ASAKOです。

 

さてさて、そろそろインフルエンザが流行りだしているというウワサ

わが家には受験生がいるので、気を使う季節に突入です。。。

 

アロマディフューザーも、夏の間は虫よけ効果のレモングラスがメインでしたが…

これからしばらくは、

インフルエンザや風邪などの感染症の予防に効果があるといわれているティーツリーがメインです

 

また、夜に焚いておくので、

心地よい睡眠のために、ゼラニウムカモミール・ローマンもプラス

ゼラニウムは自律神経を整え、

カモミール・ローマンはリラックスさせてくれます。

 

お花の甘い香りなので…

高校生男子たちには不評かなぁ


ハンガリーウォーターで若返る?

2015-10-13 18:04:18 | ハーブ&アロマ

こんにちは。ASAKOです。

 

今日は、ハンガリーウォーター仕込んでみました

といっても、ドライハーブをウォッカに漬けておくだけですが…

  • ペパーミント 10g
  • ローズマリー 10g
  • ローズ 5g
  • レモンピール 5g

以上のドライハーブを適当な瓶(煮沸消毒済)に入れ、

ひたひたになるようウォッカを入れます。

(無水エタノールとミネラルウォーターで作る時もあります)

 

これを冷暗所で保管して、1ヵ月経ったら濾して薄めれば使えますが、

ワタシは5倍くらいに薄めて、精油もプラスします。

今度ははちみつもプラスする予定。。。

 

ハンガリーウォーターはその昔、ハンガリーの王妃様(推定年齢70才・リウマチ)が使用したところ、

元気になって若返り、隣国のポーランド王子(推定年齢20才代)にプロポーズされたとか・・・

ホントであってほしい

 

このハンガリーウォーターのポイントはローズマリーらしいです

ローズマリーの血行や新陳代謝の促進、抗菌・抗ウィルス作用、抗酸化作用のなせる業

ちなみにローズには収れん作用があるので、肌が引き締まりますし、

レモンピールペパーミントにも抗菌作用がありますね。

 

まあ、なんでも気の持ちようです。

おまけにとても良い香りなので、女子にはおススメですよ

 

「irokotoba」のアロマクラフト講座でも作れますので、

講座開催リクエスト、お待ちしております

 

  講座・ワークショップのお申込み、お問い合わせは・・・←こちら

 

 


ひまわりのはちみつ(イタリア)

2015-10-12 12:24:03 | はちみつテイスティング

こんにちは。。。ASAKOです。

糖質の摂りすぎか、体調が悪く・・・

風邪もひきそうです

でも、今日は心行くまで好きなものを食べ、

明日からはきちんとした食生活に戻します

 

そんな今日の朝食は、

4種のチーズのピザひまわりのはちみつをかけていただきました。

イタリアつながりで…

 

ひまわりのはちみつは、まさに明るく力強い香りです。

画像より、実物のほうがもっと黄色く、元気なひまわりの花を思い起こします

 

思ったより味はやわらかくて、ちょっとチーズに負けてましたが、

チーズの酸味をまろやかにしてくれていました

 

3連休最終日、家でゆっくり仕事と勉強です

皆様も、実りある休日を・・・