いろはの「イ」

真理は語れるのですか?

マントラ(想念)

2011-08-29 22:43:04 | Weblog
『「生かして~」を音程やリズムを変えたりして唱えてみました。(何してるんだろ(笑))やはり、普通の言葉としか思えませんでした(汗)「生かして~」は普通に話しをしている感じでした。挨拶っぽいのかな。』

Jさんの貴重なコメントです、信者の方々もそう感じておられる人もいるかもしれませんが


この「普通の言葉」がマントラとなれば重要な意味を持ちます(ならなくてもですが)

普通の言葉なので、そこに霊的に大した意味も持たないのではなく、普通に理解できる言葉なので特に注意が必要です

そりゃ般若心経などとくらべればとてもとても明解な言葉ですが、般若心経などは意味をわからなくすることで要らない心を造り出すことはありません

空海は「密教は素人には決してわからないからなにも考えずに真言を唱えよ」と言っています、これは最もだと思います

まず意味を持つということはイコールその意味(念)が幽界に届きます、意味を持つ想念というものは意識的であれ無意識であれ強弱はあれ必ずそこへ届きます、意味とはそれを聞いた信者の心の中でそれぞれに創りあげられた想念となります、そして自分に返ります。

それぞれと言うのがミソです、この言葉の捉え方がそれぞれの捉え方があるでのです、これは単にその言葉の上っ面の意味だけではなく、その人の今の状況、今までの状況や環境、波動、今までの知識、過去生、幽体、性格等等に因って違うということです。違うということはなにも即答えがないということではありません、リーマン氏が伝えたい真意があるかもしれませんが、そんなものは確実に届かないのであって、それが『心の中でそれぞれに創りあげられた想念となります』となります

このそれぞれの心の中で造りだされた想念はそれぞれの心の中に観念や概念となってその人の心の中に出来上がるものなのです

天使を内なる叡智でなく知識や観念から捉えればそこに悪魔が生まれます

この観念というものは相対性を帯びています、良いと心で観念を造ったとすれば悪いも同時に造られます。こうすれば幸せになれるんだと心で思い込めば反対の実相も生まれるのが現象世界です

たとえば「私は大いなる生命だ」という言葉に意味をつける、いや普通の日本語なので無意識に意味をつけてしまう、その意味はその人の自我意識が造り出します、内面から顕われる無限の叡智からではありません、

「私は」これも人それぞれの捉え方がありませんか?イエスの私は真我の私と個人の私があるといわれています、

「生命」これも捉え方、感じ方が違います、植物や鉱物も生命と捉えている人もいれば呼吸しているものだけが生命だと捉える人もいます、細かく言えばもっともっと細かく人の捉え方というものは違うのです、つまり答えも違います

要するに曖昧な解釈なのです、それが観念となれば当然同時に「私は生命ではない」という言葉も造り出しているのです

これはなにも難しく考えなくても日常頻繁に起こっています、誰かの言葉を良い方に取るか悪くとるかってしょっちゅうあります、愛する人の「ばか」は自分のことを思って言ってくれていると捉えるのですが、嫌いな人の「ばか」は違います、要するに自分に都合よく(広い意味で)捉えているのです、ということは総てのものには相対性があり、良いも悪いもないとなれば「絶対に良い!」と思った人は「絶対に悪い!」という事実を造リ出してしまっているのです

だから簡単で単純な言葉だから別に大したことはないと、幽界の存在へ安価ですが形式的な儀式を使い想念を発信している行為は心の使い方ひとつ気をつける必要があるのではないでしょうかと思うわけなのです


面白いかな?と思ったらおしてください

精神世界ランキング