パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

IT業界の大きな曲がり角に来ているようです。

2019年05月04日 | ボランティア

5月 4日

今日も雷雨がありましたね。

どうも今一天候が安定せず急な雨、突風などがあります。

傘が手放せないですね。

 

昨夜、ネットで新しい情報を見つけました。

それはLivedoorBlogの話でした。

新しいBlogサービスがブログの無料化されるとのことでした。

その中で興味ある話です。

 

スマホとパソコンのネット関係です。

ネットを使ってそれぞれが覇権を争っているようです。

しかし、それぞれの機器の良い・悪いは使う人によって決まります。

その情報の中で示した事には特別な意味がありました。

先ず・・・スマホがネットの検索機能の利用率が75%だそうです。

それを考えて、

・パソコンはネット情報を生産するための道具

   ・・・大きな画面、凝った内容、作業効率の良さ、

・スマホは見るため(検索するため)の道具

   ・・・小さくても見るだけなら大丈夫、すぐ見ることが可

と言う。

・ネットの情報を作るにはパソコンが早く作業性が良い。

     しかし、簡単に検索するにはパソコンでは動きが悪い。

・スマホでは検索は早いが画面が小さく情報の発信は苦手だ。

     写真加工は苦手、文字入力は苦手。

と言うことだそうだ。

 

これは何を意味するかを考えると近未来が見えてくる。

パソコンの普及には長い時間が掛かった。

今まで、パソコンがないとネットは見られない楽しめなかった。

今は違う、スマホがあれば、誰でもネットが楽しめ電話もできる。

結論は?

スマホはパソコンより簡単だ、すぐ使える便利な道具。

 

パソコンは昔と変わらず、覚えるのも大変、使うのも大変。

パソコンでやる仕事以外、使い道がない人が圧倒的に多い。

「スマホで十分だ」と誰でも思うだろう。

「パソコン離れ」が目に見えている。

 

そのような話がありました。

この流れは止められないでしょう。

が、パソコンを使う便利さや価値が見直されるでしょう。

何故なら、パソコン使う人が限定されて価値が高くなるからです。

スマホはやってもパソコン持たない人が増えます。

IT業界の大きな曲がり角に来ているようです。

 

スマホもパソコンも使えることですね。

昔のソロバンと電卓の便利さの差ではないでしょうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しばらく無役で手伝うことに... | トップ | 私の持っているノートマシン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事