goo blog サービス終了のお知らせ 

パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

2025年01月24日 | お店の出来事とパン

こんにちは😊

いつもブログを読んでいただきありがとうございます✨

お店にもご来店ありがとうございます✨

IPPOは毎週、火曜日〰土曜日の10時〰17時で営業中です✨

この黒いのはなんだ!

蛇かな?

商品にはならずに、息子の口へ…。

商品になった白いツチノコのような蛇は、

写真を撮る前にお客様に飼われて行きました🐍🐍

 

先日行った、ギャラリーキャメルKさんで、蛇の置物(焼きもの)を購入。

なんとも言えない、チュロスのような蛇で、一目惚れ…と言うより「連れて帰れ」と言われたような感じ😅

かわいいお目々で訴えてくるんですもの…💦

うちの子としてお店におります🐍✨

縁起物🐍✨

脱皮、変化、金運!?

 

いいことありますように🐍🧡

今日は蛇パン出るのかなぁ。

まだ模索中みたいですが…。

ではでは今日もみなさまのご来店お待ちしております😊🧡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお待ちしております😊

2025年01月23日 | お店の出来事とパン

こんにちは😊

いつもブログを読んでいただきありがとうございます✨

お店にもご来店ありがとうございます✨

IPPOは毎週、火曜日〰土曜日の10時〰17時で営業中です✨

 

ここのところ公私ともにバタバタですが、

昨日、ミュゼ里山房さんでの展覧会無事終了しました。

来ていただいたみなさま、ありがとうございます😊

大盛況でした。

私は月曜日しか行けませんでしたが、

短い時間でしたが、いろんな出会いあり、感動する話あり、楽しかったです✨

 

昨日、カモメの絵も帰ってきて…😊

また新たな作品にとりかかっています😊

 

お店も楽しくやっております😊

今日もみなさまのご来店お待ちしております😊💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部町選挙

2025年01月22日 | 日々のできごと

こんにちは😊

いつもブログを読んでいただきありがとうございます🧡

お店にもご来店ありがとうございます🧡

IPPOは毎週、火曜日〰土曜日の10時〰17時で営業中です🧡

 

砥部町選挙が始まりました。

町長選に町議選。

いろんな選挙カーが走っています🚘

ある程度の大人になるまで選挙に行っていなかった私が言うのも何ですが、

「行こう!選挙!」

お店にも置いてあるこのハガキ、結構好評です✨

 

砥部町に移住して約20年。

子育て、ものづくりには最適な環境だと思っています。

でも、何だかもったいない…と感じる事も多く、こうしたらいないのになぁ、もっと移住者増えるのになぁと、思っていました。

 

娘が砥部分校に通い始めた時も、もっとアピール出来る高校だし、地域の人にも知ってもらいたい!と思いました。

娘と入れ替わりで息子が入学した年に

県の高校再編計画に、県内平均倍率をこえていた砥部分校が入っていて、ニュースで知った時には震撼がはしりました。

しかもそのことを町民はおろか、町議さえ知らなかったというから本当に驚きです。

当時は分校存続活動でいろいろ考える余裕はありませんでしたが、あれから約2年半。

町議も知らなかったというのは、本当に異常な事態だったんだと改めて感じています。

 

町民と「一緒に」考えて、「ともに」作る町🧡

出来ること、出来ないこと、今起きていることオープンにしていくことはとても大切な事です。

透明性の高い、みんなでつくる町、

そんな砥部町が見たいです🧡

 

まっすんさんが、扉は自動ドアではないんですよ、と言われていましたが、本当にその通りですね🧡

私が見たい砥部町の扉を開くのは私。

みんなで開く、明るい未来の扉!

 

みなさんは、どんな町が見たいですか?

砥部に、限らず、住んでいる町ってどんなところですか?

心地良い風を感じたいです。

 

台湾の風、気持ちよかったなぁ。

お店に置いている台湾訪問記、好評です✨

手にとってくださってありがとうございます😊

台湾視察の事を広報にも載せてもらうようお願いしていたのですが、何故か却下されました😭

民間のは載せれないとか…。

公費出てるんですけどね。

報告義務あるかと思ったのですが。

何でだろう。

そういうとこなんだよね。

だから何となく息苦しいんだよね。

だからみんな変えたいって思うんだよね。

 

とにかくお店で、ブログで、インスタで報告していきますね〰🥰

まだ途中…。

今、台湾華語版制作中です✨

台湾の方もすごく喜んでくださって✨

 

難しい書類は苦手だけど、絵なら描けるので、

絵と文字でお伝えしていきまーす🥰

 

今日もみなさまのご来店お待ちしております〰🥰🧡

行こう!選挙!🧡

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女流作家展

2025年01月21日 | 日々のできごと

こんにちは😊

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます✨

お店にもご来店ありがとうございます✨

IPPOは毎週、火曜日〰土曜日の10時〰17時で営業中です✨

 

17日から始まった、ミュゼ里山房さんでの女流作家展。

初日からたくさんの方が見に来られています🥰

私は昨日当番で、ギャラリーにいたのですが、平日にもかかわらず、多くの方が来てくれて、出展者の方とも楽しいお話が出来ました🥰

初めてお会いする方とも作品を通して話がはずみ、ワクワクがとまらない1日でした✨

モチーフのお皿は、里山房矢野先生の作品✨

70代を前に描き始めて5年目とか…!

すごいですね😊

素敵な染め物✨

染め物の世界も覗いてみたい…✨

サイズはそれほど大きくないけれど、

迫力の油絵✨

御本人も素敵な方✨

今朝の新聞にも載っていた、八木彩霞さんのお孫さん、HiRo彩霞さんの作品(右側)。

キャメルKさんでも展示中!

キャメルKさんにも見に行きました😊

キャメルKさんでは、蛇をモチーフにした展覧会が開催されています🐍

こちらも是非!23日までです。

私はこのカモメの絵を出しています😊

いいとこに飾ってもらっていて、何だか申し訳ない…💦

額(縁)はダイキで買った竿で手作りです👌

 

展覧会は、明日22日(水)までです。

私にとってはもはやパワースポットになりつつある里山房さんです🥰

 

砥部に来られる際は、是非IPPOと里山房さんへ✨

今週もみなさまのご来店お待ちしております😊💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女流作家展

2025年01月18日 | 日々のできごと

こんにちは😊

いつもブログを読んでいただきありがとうございます✨

お店にもご来店ありがとうございます✨

IPPOは毎週、火曜日〰土曜日の10時〰17時で営業中です✨

 

昨日から、ミュゼ里山房さんで、

新春女流作家展が開催されています!

私も初めて県展に出した作品を展示させてもらっています😊

21名の女流作家の作品です✨✨

そして、一階のカフェでは、同じく女性の、

ミニ展覧会💕

こちらも合わせてご覧ください🥰

19日午後から17時で、砥部焼アクセサリーのCOSMICさんの作品も展示販売されます😊✨

楽しみですね〰️🥰

 

19日は、砥部町長選の公開討論会もあります。

何だか忙しい砥部町😅

大事な選挙です🍊🧡

 

作品展は昨日から始まっていて、私は展示のお手伝いに行けなかったので、実はまだ会場見てません💦

早く見たい💕

IPPOに来られた際に、ミュゼ里山房さんへ!

里山房さんへ来られた際に、IPPOに是非🥰

今日もかわいいパンと、おいしいハード系と、

クッキー、ラスクと雑貨も…!

みんなでみなさまのご来店お待ちしております😊💕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする