goo blog サービス終了のお知らせ 

パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

久々の…!

2023年08月20日 | お店の出来事とパン

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

IPPOは毎週、水曜日~日曜日の10時~17時で営業中です

 

夏休みも後半戦、息子はすでに補習と運動会練習で学校に行っています。

夏休みくらい家にいればいいのに…

昔はどうだったかな~。

のんびりしてたような…。

 

さて、夏場ののんびりパン屋では、

久々のアイツ登場~

おひさ~!

久々のせいか、とがってない。

ゆるい感じの、アイツでした~

 

アイツ、で通じる読者どのくらいいるんだろう…

通じる方、ツウです

久々のダンゴムシ~

知ってる方、ツウです

白い方は、ダイオウグソクムシかな。

聞いただけで食べる気なくなりそうなパンですが、

このハードルを越えた先に…新たな境地が待っている

常識だと思っていることがまっとうだとは限りませんからね

 

個人店ならではの強み!好きなものを作る!

 

ということで、今日もなにかいるかな

みなさまのご来店お待ちしております~

月曜日、火曜日はIPPOは定休日です。

週明けのパン、お忘れなく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部分校卒業生展覧会

2023年08月19日 | 日々のできごと

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

IPPOは毎週、水曜日~日曜日の10時~17時で営業中です

 

毎日暑いですね

そんな暑さをさわやかにしてくれるような展覧会の案内です。

東京だけど…

砥部分校卒業生のグループ展です。

若い人たちのさわやかな空気間が感じられるハガキですね~

4人のグループ展ですね。

いいなぁ。

なんか懐かしいなぁ。

20代の頃、私もグループ展とか、個展とか、いろいろやったな~。

 

東京…遠いですが、是非。

東京にお住いの方とか、読んでくださってたら、是非のぞいてみてくださいね

砥部でもいろんな展覧会できたらいいですね~

私もやりたい…

 

パンも作品…かな

子どもたちも家で作品を描いています。

見ているだけで刺激になります

若いっていいな

若い時には気が付いていなかったけど、自信をもって若さを最大限に生かしてほしいな~と思います

私も20代は最大限頑張ったつもりですが、高校、大学時代は、私なんて…という控えめな感情があり、

今思えば、もっといろんな事ができたのに、なんてもったいないことをしたんだろう

思うのです…

誰か教えてくれたらよかったのに…。

「世界はもっと広いよ」って。

と、他人まかせなことも思う。

 

とは言え、今でも日々発見

 

年齢が上がると、「これくらいしか楽しみないから…」と言う方も増えますが、

楽しむことには年齢制限ないし、出会いにも年齢制限ないので、

自分で制限かけないで、いろんな事を見て、聞いて、楽しんだらいいと思います

 

ということで、今日も何か発見と出会いあるかな

夏場はのんびりしていますが、頑張って働きます

みなさまのご来店お待ちしております~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hiroさんの新作

2023年08月18日 | ぬいぐるみと雑貨

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

IPPOは毎週、水曜日~日曜日の10時~17時で営業中です

 

久々にHiroさんから新作が入荷しました~

スマホケースショルダーと、ウォーキングポシェット

どちらもファスナーのポケットが前面についていて、とっても可愛くて機能的

そしてすでに写真の中から、それぞれ一つづつお買上されています

私も欲しい…

売れたのは、両サイドに写っている商品です。

ショルダーも長さ調節で出来ます

まいど

こちらは、定番トート。

新柄です~

いや~かわいい~わ~

私もずっと愛用しているトートのサイズですが、

本当に使いやすくて重宝しています

 

ご来店の際には、ぜひチェックしてみてくださいね~

それでは、今日もみなさまのご来店お待ちしております~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部分校OBさん展示会

2023年08月17日 | 日々のできごと

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

IPPOは毎週、水曜日~日曜日の10時~17時で営業中です

 

今日は、砥部分校卒業生の友澤さんの展示会のお知らせです

すみません

写真が縦に…

市内の本屋さん「本の轍」さんの店内で開催中です

ハガキもなんだか、スクエアでおしゃれ…

イラストも夏~しかもさわやかな気分にさせてくれますね~

 

砥部分校存続の活動で、卒業生のつながりがとても広がりました

友澤さんとは面識がなかったのですが、本の轍さんには時々行くので、

今日開いてるかな~と、チェックしていたら、友澤さんの情報が載っていて、

ステキなイラストだな~と思って見たら、なんと砥部分校デザイン科卒、

と書いてあるではないですか。

 

で、お店に行って、店主さんに伺ったところ、そうなんですよ~と。

ハガキとか、砥部分校のHPとかで紹介しても構いませんか?と聞くと

快諾してくださって

学校と友澤さんも繋がって、本の轍さんとも繋がって、展覧会を見に行ってくれた

卒業生や、砥部分校関係者とも繋がって、同級生もいたりして、

私も、本の轍さんで友澤さんにお会い出来たりして…

いろんなところで、いろんな人が繋がりました

 

作品も、本の轍さんもとても素敵です

お時間ある方、ぜひ

 

ではでは、今日もみなさまのご来店お待ちしております~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月後半

2023年08月16日 | 日々のできごと

こんにちは

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます

お店にもご来店ありがとうございます

IPPOは毎週、水曜日~日曜日の10時~17時で営業中です

 

今日も暑いですね~

お盆、いかがお過ごしでしたか?

IPPOも何気に、14日、15日が定休日にあたりましたが、

帰省もしないし、誰も来ないし…とはいえ、夏休みで、甥っ子が来ていたので、

県美術館の海洋堂展に行ってきました

高知の方には一度行ったことがあるのですが、

とても良かったです~

創る楽しみをすべての人に

というコンセプト。

 

会社の年表とか、昔の資料みたいのもとても興味深いものでした

夫くらいの年代の男性にウケるものがたくさんありました

甥っ子はウルトラマンに反応していましたが、夫も子どもたちも、

それぞれにじっくり見て楽しんでいました

 

好きじゃないと作れないよな~という、偏った作品とか、

ここのシーン選ぶかという面白い作品もありました

 

シュモクザメの顔、しかも目のところだけ、とか、ミジンコとか、

進撃の巨人のハンジさんが、剥がした爪を持って、ニタっとしているところとか、

マニアにしか分からない面白さを追求していて、

普通の会社だったら、こんなの売れないと却下されるであろうものが、

作っちゃいました~

という感じで並んでいます。

マニアックなものがたくさん

 

クオリティーが高いので、本当にすごい

もの作りに携わる人の、好きなものを作る人のエネルギーって、

本当にすごいですね、大竹伸朗さんもそうですが、

想像力って枯渇しないですね。

出どころ不明ですもんね

 

どこからその発想がくるのか…。

湧いてきたり、降って来たり、降りてきたり、影響受けたり、

閃いたり、必要に迫られたり…。

 

さ、私もいろいろ作ったり、描いたりしよう

時間は限られているから、その中でいかにうまく時間を作って取り組むか、

いろんな事に頭を悩ませています

 

そしてもちろん、お店も一から作ってきました。

作る、って、形にする事だけではなくて、人間関係もそうだし、

事を起こすことも作ることの一つだと思います

いいもの作れるようにがんばりま~す

 

ではでは、今週もみなさまのご来店お待ちしております~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする