goo blog サービス終了のお知らせ 

パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

朝ごはん

2013年10月04日 | お店の出来事とパン

  おはようございます

  朝ごはん、しっかり食べましたか~

  私はイッポのパンを食べましたよ

  朝ごはんは一日の始まりの大切なものです

    こちらは、まかない

  バジルパンにチーズをのせて、焼いただけ~

  それがもう、おいしいたっら

  夫と半分このつもりが、一人で全部食べてしまった

 

今日もおいしく焼けていますよ~

「あまちゃん」のあとに始まった、「ごちそうさん」でも言っていました。

「食べる事は、生きること」

最近朝ごはんを食べない子供が増えているとか…。

一日の始まり、何でもいいから、食べてほしいな。

 

うちの2日人、最近私より食べる…まだ足りないまだ足りない と言う姿はまるでツバメの子の様

知人のお家では、くるくる寿司に行く前に、おにぎりを食べさせてから連れていくとか。

なるほど~。参考にしよ

 

   ラスクも焼けております

  食べ始めたら、止まらない

  朝ごはんにも夜食にも、おやつにも

  大人も子供も大好きラスクは、

  イッポで販売中~

  明日からイッポは定休日、

  明日のパンは、イッポで決まり

7日は秋祭り、皆様、よいお祭りを~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎駿監督

2013年10月02日 | 日々のできごと

こんばんは~

昨日、NHKの「達×達スイッチインタビュー」という番組を見ていました。

宮崎駿監督と作家の半藤一利さんの対談の再放送で、楽しく拝見しておりました

映画「風立ちぬ」の話題と、堀越二郎さんと堀辰夫さん、関東大震災と第二次世界大戦の話題など。

映画も見たし、風立ちぬ(小説)も読んだので、なるほど~なんて聞いておりました。

そのなかで、宮崎監督が「日本は世話をしなくても植物が育ち、木が生い茂る」と言っていました。

そうか、木が生い茂るのはあたりまえではないのですね。

植物が自然に育つ姿をあたりまえだと思っていたけれど、

世界には不毛の大地というものがたしかに存在している…。

日本の気候って、四季折々植物も生きものも姿をかえる、

よくよく考えると、とても豊かな自然に恵まれているんですね

 

昔、友人とパリに旅行した時、「パリって素敵~」と浮かれておりましたが、

日が経つにつれ、日本も捨てたもんじゃないんじゃないかなって思えてきたのをふと思い出しました。

パリはそこ全体がまさに芸術の都

でもそうなるためには景観の保護のための努力も惜しまない。

日本も、京都や奈良の古い建造物は他にはない代物。

沖縄や北海道、もちろん本州も愛媛にも、豊かな自然がたくさんあって…。

なんで持っている物をもっと大切にしないのかな?

私がもしパリジェンヌなら、きっと日本に旅行に行くに違いないと思ったのでした。

 

「あまちゃん」終わってしまいましたが、宮藤監督も、「東京もいいけど、北三陸(地元)も

捨てたもんじゃないよね」ってテーマを込めたとか…。

 

大切な物って、案外目の前にあったりするのかな

 

コーヒーのジョージアのCMで、歩きスマホの若者に、トミーリー・ジョーンズが

「(スマホで)世界は見えていても目の前は見えていない」と言うのがあるようで、

目の前にあるものをちゃんと見よう なんか共通してるのかな。

これを聞いて以来、歩きスマホさん見ると笑えます

 

大切な物って目には見えないと言いますが、しっかりと足元を見て、

残されている大切な物を守っていけたらいいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物作ったよ!

2013年10月01日 | ぬいぐるみと雑貨

  

おはようございます

町内清掃、お祭りの準備等で忙しいお休みでした~

なので、ちまちま作っておりました

ハートのコースター¥100です。

ミニワン¥250です。

まいど~

なくてもいいけど、あると楽しいイッポの雑貨

ここのとこ暑いですが…、お店は楽しく営業いたしま~す

お待ちしておりま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする