goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2020年12月2週発売の新作、PS4「サイバーパンク 2077」発売

2020年12月06日 | 今週発売の新作


▼【随時更新】年内最後の楽天スーパーSALE、開催中


開催中★楽天スーパーSALE
開催中★楽天スーパーSALE 数量限定タイムセール スケジュール一覧
開催中★楽天ブックス スーパーSALE
開催中★楽天トラベル スーパーSALE

楽天の今年最後のスーパーSALEが開催中。期間は12月11日まで。
セール期間中は専用記事を随時更新していくので、詳しくはそちらで。



▼Kindleストアにて2万冊を対象とした大規模セールが開始


12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール
12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール 日経BP*240冊
12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール 幻冬社*4,200冊
12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール 一迅社*4,700冊
12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール 光文社*6,600冊
12月17日まで★Kindle 50%ポイント還元セール 朝日新聞出版*3,700冊

サイバーマンデーセールも終わったAmazonが本日より2万冊以上を対象とした
大規模なKindleセールを開始。期間は12月17日まで。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックシ 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム

<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S




<Amazon>
12月10日発売■PS4:Cyberpunk 2077 / サイバーパンク
12月10日発売■PS4:ブリガンダイン ルーナジア戦記
12月10日発売■PS4:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■PS5:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■PS4:ドカポンUP! 夢幻のルーレット
12月10日発売■PS4:三國志14 with パワーアップキット
<楽天ブックス>
12月10日発売■PS4:Cyberpunk 2077 / サイバーパンク
12月10日発売■PS4:Cyberpunk 2077 楽天限定配送BOX入り
12月10日発売■PS4:ブリガンダイン ルーナジア戦記
12月10日発売■PS4:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■PS5:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■PS4:ドカポンUP! 夢幻のルーレット
12月10日発売■PS4:三國志14 with パワーアップキット




<Amazon>
12月10日発売■NSw:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■NSw:ドカポンUP! 夢幻のルーレット
12月10日発売■NSw:三國志14 with パワーアップキット
<楽天ブックス>
12月10日発売■NSw:ぷよぷよテトリス 2
12月10日発売■NSw:ドカポンUP! 夢幻のルーレット
12月10日発売■NSw:三國志14 with パワーアップキット

クリスマス商戦はキッズ向けがメインになるためか、今週は新作のリリースは少なめ。
予約では「サイバーパンク 2077」が頭ひとつ抜けているものの、大ヒットを狙う位置にはいない。
当BLOG経由では、Switch版が好評だった「ブリガンダイン」のPS4ば版の予約がジワジワ伸びている。
「ドカポン」は「桃鉄」との真っ向勝負を避けたのかも知れないが
コラボを組む相手がピンポイント過ぎて(「うたわれるもの」)、
これでは普通の「ドカポン」を遊びたいユーザーが手を出しにくくなっている気がする。




<Amazon>
12月10日発売■ETC:電車でGO! PLUG & PLAY(2曲入り特製 CD付き)
<楽天ブックス>
12月10日発売■ETC:電車でGO! PLUG & PLAY(2曲入り特製 CD付き)

マスコン型コントローラーにゲームソフトも収録した一体型で
別途ゲーム機を必要としない、独立した玩具「電車でGO! PLUG&PLAY」が今週再販。
収録ソフトはPS2「電車でGO! FINAL」の高解像度版で
山手線 、中央線快速(東京~高尾) 、大阪環状線
京都線・神戸線(京都~大阪~神戸)で運転気分を楽しめる。
テレビへの接続はマスコンとHDMIケーブルで繋ぐだけの簡単設計。



▼今週発売の新譜


<Amazon>
12月12日発売■CD:少年隊 35th Anniversary BEST
<楽天ブックス>
12月12日発売■CD:少年隊 35th Anniversary BEST

35周年を迎えた少年隊の3枚組ベストアルバム。
全39曲入りで3,300円はかなり安めの価格設定。
「仮面舞踏会」からのシングルを網羅したオールタイム仕様。

田原俊彦は踊れるが歌に難点があり
近藤真彦は田原より歌えるが踊りがからきしダメだった。
ジャニー喜多川の思い描く「歌って踊れるアイドル」を
実現するに足るだけの実力を持った初めてのユニットが少年隊だろう。
松本隆、山下達郎、飛鳥涼などが楽曲を提供し
ポップからバラードまでこなせる幅広さはジャニーズでも群を抜いていた。
「STRIPE BLUE」「君だけに」「ふたり」「まいったネ 今夜」など
今でも口ずさめるキャッチーな曲も多い。
懐かしの映像特集などをやると「仮面舞踏会」や「デカメロン伝説」ばかりが流れるので
あれでシブガキ隊寄りのイメージを持っている若い方々もいるかも知れない。

違いますので。




<Amazon>
12月09日発売■CD+Blu-ray:独白⇔躍動 限定盤 <FGO盤> / 坂本真綾
12月09日発売■CD+Blu-ray:独白⇔躍動 限定盤 <FGO盤> メガジャケ付き / 坂本真綾
12月09日発売■CD:Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT / 六花,SAYA
<楽天ブックス>
12月09日発売■CD+Blu-ray:独白⇔躍動 限定盤 <FGO盤> / 坂本真綾
12月09日発売■CD+Blu-ray:独白⇔躍動 限定盤 <FGO盤> ポストカード付き / 坂本真綾
12月09日発売■CD:Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT / 六花,SAYA



▼Amazon Music Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン


01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
★Amazon クリスマスストアクリスマス準備ストア

未体験の方で3ヶ月無料、体験済みのユーザーでも月額300円で3ヶ月楽しむことのできる
Amazon Musicのキャンペーンが引き続き好調で、連日複数名のご登録をいただいている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、緊急事態宣言中に試した方も格安で利用するチャンス。
年末年始のお供にぴったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード」1月31日発売

2020年12月03日 | sinobintage


▼「SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード」1月31日発売


<Amazon>
01月31日発売■ETC:SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード

今年で生誕30周年を迎えるNEOGEO。
手のひらサイズのミニやゲームをプリインストールしたアーケードスティックなど
これまでも様々な復刻商品が開発されてきたが、
SNKマニアが注目していたSNK NEOGEO MVSX Home Arcade」が
来年1月31日に日本で発売決定。
販売は、つい先日カプコンのゲームを収録したレトロハードの情報を
お漏らししてしまった玩拓で、価格は54.780円。



値段で驚かれた方も多いかと思うが、今回の「MVSX クラシック レトロアーケード」は
アーケード筐体のダウンサイズ版であり、収録タイトルも全てMVS版。
寸法は奥493mm × 幅392mm × 長636mm、画面サイズは17インチと、
街のゲームセンターやゲームショップなどに設置されていたMVS筐体を
ほぼ同じ仕様のまま寸法だけ小さくしたもので、重さも12.5kgもある。
購入する方は、まずは設置スペースをどこにするのか
しっかり計画立てておかないと、いざ商品が届いてびっくりになってしまう可能性も。

収録タイトルはまだ全タイトルは判明していないが
約50とあるので海外版をそのまま持ってくるつもりだろうか。
海外版の50本は以下の通り。



<ザ・キング・オブ・ファイターズ>
・The King Of Fighters ’94
・The King Of Fighters ’95
・The King Of Fighters ’96
・The King Of Fighters ’97
・The King Of Fighters ’98
・The King Of Fighters ’99
・The King Of Fighters 2000
・The King Of Fighters 2001
・The King Of Fighters 2002
・The King Of Fighters 2003
<メタルスラッグ>
・Metal Slug
・Metal Slug 2
・Metal Slug 3
・Metal Slug 4
・Metal Slug 5
・Metal Slug X
<サムライスピリッツ>
・Samurai Shodown
・Samurai Shodown II
・Samurai Shodown III
・Samurai Shodown IV
・Samurai Shodown V
・Samurai Shodown V Special
<飢狼伝説>
・Fatal Fury
・Fatal Fury 2
・Fatal Fury 3
・Fatal Fury Special
・Real Bout Fatal Fury
・Real Bout Fatal Fury Special
・Real Bout Fatal Fury 2
・Garou: Mark Of The Wolves
<ワールドヒーローズ>
・World Heroes
・World Heroes 2
・World Heroes 2 Jet
・World Heroes Perfect
<月華の剣士>
・The Last Blade
・The Last Blade 2
<龍虎の拳>
・Art Of Fighting
・Art Of Fighting 3
<戦国伝承>
・Sengoku
・Sengoku 2
・Sengoku 3
<風雲黙示録>
・Savage Reign
<風雲スーパータッグバトル>
・Kizuna Encounter
<マジシャンロード>
・Magician Lord
<ショックトルーパーズ>
・Shock Troopers
<得点王>
・Super Sidekicks
<トッププレイヤーズゴルフ>
・Top Player’s Golf
<ファイヤースープレックス>
・3 Count Bout
<ベースボールスターズ>
・Baseball Stars Professional
<フットボールフレンジー>
・Football Frenzy



以前にも書いたかもしれないが、私は昔ネオジオ好きが高じて
MVS筐体を中古で購入したことがあり、
あの感覚を5万で取り戻せると思えばそれほど高くは感じない。
が、ただの置物と化す可能性も高く、この歳で買ってどうするという思いも。
重量もあり高額なため、Amazonのみで販売するのは
在庫リスクという意味でも正解だろう。
アーケードスティックProのように後付けでソフトが追加されるなり
追加の仕掛けがあれば良いのだが、玩拓は痒いところに手が届かないメーカーなので
収録タイトルだけと思っていた方が無難。

ところでカプコンのやつはいつ正式発表されるのだろう。

<2020年内に発売されるレトロ系ゲーム関連商品>

<Amazon>
12月17日発売■ETC:アストロシティミニ
12月17日発売■ETC:アストロシティミニ コントロールパッド
12月17日発売■ETC:アストロシティミニ アーケードスティック
12月22日発売■ETC:NEOGEO Arcade Stick Proクリスマス限定セット
12月24日発売■NSw:アレスタコレクション
12月24日発売■PS4:アレスタコレクション
<楽天ブックス>
12月17日発売■ETC:アストロシティミニ
12月17日発売■ETC:アストロシティミニ 関連商品一覧
12月24日発売■NSw:アレスタコレクション
12月24日発売■PS4:アレスタコレクション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年12月1週公開(配信)の映画・ドラマ、「魔女がいっぱい」公開

2020年12月02日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼年内最後の楽天スーパーSALE、12月4日から開催決定


12月4日20時スタート★楽天スーパーSALE

現在事前登録受付中。
今年の年末は例年のように阪神百貨店に繰り出して
ごった返す店内でもみくちゃになりながらブリだの鴨だのを買い漁るわけにもいかない。
年明け早々にコロナで緊急入院では洒落にもならない。
となれば、Amazonよりも産地直送の商品が多く、ふるさと納税にも積極的な楽天が狙い目。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月03日配信■NSw:Fit Boxing 2 [ダウンロードコード]
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット

<楽天ブックス>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 楽天限定ポストカード付き / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 楽天B限定ICカードステッカー付き 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■楽天kobo:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット



▼ 2020年12月1週公開の映画


12月04日公開■洋画:魔女がいっぱい

今週の映画はクリスマス色が強まり、心温まる作品が多め。
最注目作品は「チャーリーとチョコレート工場」で知られるロアルド・ダールの同名児童文学を
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス監督が映画化した「魔女がいっぱい」。
1960年代を舞台に、人間になりすまして生活している魔女の野望を阻止するべく
ひとりの少年と祖母が一緒に冒険するファンタジー。
主演は「プラダを着た悪魔」「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイ。
共演はオクタヴィア・スペンサー、スタンリー・トゥッチ、ジャジル・ブルーノ。

コロナ禍で大変な海外では残念ながら劇場公開が断念されてしまったが
日本は無事劇場公開にこぎ着けた。
ただ1点、「チャーリーとチョコレート工場」の原作者といっても
監督はティム・バートンではなく、ロバート・ゼメキスな点に注意。
ゼメキスとバートンでは美意識や毒気の配分量が随分と異なるが・・・。


発売中■書籍:魔女がいっぱい / ロアルド・ダール
配信中■Amazonビデオ:チャーリーとチョコレート工場
配信中■Amazonビデオ:アン・ハサウェイ 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:ロバート・ゼメキス 関連作品一覧




12月04日公開■洋画:100日間のシンプルライフ

一念発起して断捨離を実施した青年の様子を捉えて世界的な話題となった
フィンランド発のドキュメンタリー映画「365日のシンプルライフ」をベースに
コメディとして制作されたドイツ映画。
溢れかえるほどのモノに囲まれた生活を送っている二人の男が
所持品を全て倉庫に預け、1日に1個だけ取り戻せるというルールで100日間生活する様子を描く。
元になった2014年のフィンランド版はAmazonプライム(見放題)で観ることが出来る。

配信中■Amazonビデオ:365日のシンプルライフ




12月04日公開■洋画:オール・マイ・ライフ

婚約したばかりのカップルが、ある日末期ガンで余命半年の宣告を受ける。
翌年の夏に予定していた結婚式まで生きられるかもわからない二人は
式も諦めようとしていたが、二人を応援する友人や家族がクラウドファンディングを立ち上げ
2週間で結婚式の準備を間に合わせるために奔走するハートウォーミングムービー。
驚くことに実話がベースになっている。
主演はスマッシュヒットした「ハッピー・デス・デイ」のジェシカ・ロース。
共演は「glee/グリー」のマイク役で一躍人気者の仲間入りを果たしたハリー・シャム・Jr。
監督は「サモン・ザ・ダークネス」のマーク・マイヤーズ。

配信中■Amazonビデオ:ハッピー・デス・デイ 関連商品一覧
配信中■Amazonビデオ:glee 関連作品一覧




12月04日公開■洋画:ノッティングヒルの洋菓子店

念願だったスイーツ店のオープン目前にパティシエを務めるはずだった親友サラが亡くなり
途方に暮れていた主人公のもとに、サラと縁のある人物が次々と現れ
オープンに向けて再起するハートフルドラマ。
出演はセリア・イムリー、シャノン・タルベット、シェリー・コン、ルパート・ペンリー=ジョーンズ。
監督は本作が長編デビューとなるエリザ・シュローダー。
展開は読めるが間違いなく面白いであろう定番のドラマ。
コロナ疲れにはこういった作品がぴったり。




12月04日公開■洋画:ザ・プロム

世界的なヒットとなった「glee/グリー」のライアン・マーフィーが
監督を務めるミュージカル・エンターテイメント。
インディアナ州の田舎町で暮らす女子高生が
女性同士のカップルでプロムに参加することをPTAに反対され落胆。
しかしそのことがSNSで話題になり、やがてNYの落ちぶれた舞台俳優のもとへと届く。
女子高生カップルには、ジョー・エレン・ペルマンとアリアナ・デボーズを抜擢。
共演はメリル・ストリープ、ジェームズ・コーデン、ニコール・キッドマンと超豪華。

「glee」でも重要な要素になっていたジェンダー問題を取り上げつつも
楽しくゴージャスなミュージカル作品になっている。
監督のライアンは2018年よりNetflixと5年間3億ドルの契約を交わしており
「ザ・ポリティシャン」「ラチェッド」「ボーイズ・イン・ザ・バンド」と
映画・ドラマで話題作を連発している。
Netflixでは12月11日より配信開始。1週間だけ先行して劇場でも公開される。

配信中■Amazonビデオ:ミュージカル映画 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:glee 関連作品一覧
配信中■Amazonビデオ:ライアン・マーフィ 関連作品一覧




12月04日公開■邦画:サイレント・トーキョー

クリスマスシーズンの東京で起きた連続爆破テロ事件を描き
ベストセラーとなった秦建日子の同名原作を映画化したサスペンス。
監督は「SP」シリーズの波多野貴文。
出演は佐藤浩市、石田ゆり子、⻄島秀俊、中村倫也など。
時期的にはぴったりだが、どうもストーリーもキャストも新味に欠ける気がする。


発売中■書籍:サイレント・トーキョー And so this is X'mas / 秦建日子



▼ 2020年12月1週配信の映像コンテンツ

<Netflix>

12月03日配信■洋画:A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー
12月03日配信■洋画:エンドレス・エクソシズム
12月03日配信■洋画:グッドライアー 偽りのゲーム
12月03日配信■NFオリジナル韓国ドラマ:ドドソソララソ
12月03日配信■NFオリジナル韓国ドラマ:プライバシー戦争
12月03日配信■NFオリジナル洋画:今日もまたクリスマス・イヴ
12月03日配信■NFオリジナル洋画:ブレイク 〜新しい私〜


12月04日配信■NFオリジナル洋画:Mank/マンク

今週のNetflixの目玉は、来年度のオスカーでもノミネート確実と言われている「Mank」。
アルコール依存症で知られる脚本家のハーマン・J・マンキウィッツが
映画史に名を残す「市民ケーン」の完成を急いでいた
1930年代のハリウッドを独自の視点で描く。
来年度のオスカーは劇場公開作品が軒並み延期された影響で
Netflixの独壇場とも言われており、本作もさらなる存在感をアピールする作品になりそう。

12月04日配信■NFオリジナル洋画:やむなきこと
12月04日配信■NFオリジナル洋画:レイラは永遠に
12月04日配信■NFオリジナル洋アニメ:スーパーヒーロー・パンツマン 夢のメガ・クリスマックス
12月04日配信■邦画:天地明察
12月04日配信■邦画:人間失格


12月05日配信■NFオリジナル台湾ドラマ:返校

もう1本、私的にチェックしておきたいのが
Nintendo Switchを始め様々なハードで配信されている
インディーズホラーアドベンチャー「返校」を本国の台湾で実写化したホラードラマ。
ドラマ版はゲームの30年後が舞台になっているようだ。
予告もまずまず良さげ。

12月05日配信■邦画:羊と鋼の森



<Hulu>

12月02日配信■洋ドキュネメンタリー:デヴィッド・ボウイ 最初の5年間
12月02日配信■洋画:ゲティ家の身代金
12月03日配信■邦アニメ:マクロスΔ
12月03日配信■洋画:A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー
12月03日配信■洋画:ハイジ アルプスの物語
12月03日配信■邦画:指輪をはめたい
12月04日配信■洋ドキュメンタリー:密着! アメリカ裁判24時
12月04日配信■洋ドキュメンタリー:密着! アメリカ裁判24時スペシャル -衝撃映像TOP10
12月04日配信■邦画:町田くんの世界
12月05日配信■邦画:羊と鋼の森



<Paravi>

12月04日配信■邦ドラマ:3年B組金八先生 第7シリーズ
12月04日配信■邦ドラマ:3年B組金八先生スペシャル11



<Disney+>


12月04日配信■洋ドラマ:マンダロリアン シーズン 2
12月04日配信■洋画:ムーラン
12月04日配信■洋アニメ:シンプソンズ シーズン 9
12月04日配信■洋アニメ:シンプソンズ シーズン 10

Disney+では、有料配信されていた「ムーラン」が4日より見放題対象になるほか、
SWファンには待望の「マンダロリアン」シーズン2も配信開始。



<AppleTV+>


12月05日配信■洋楽:マライア・キャリー マジカル クリスマス スペシャル


12月05日配信■洋画:パンダのシズカ


12月05日配信■洋ドキュメンタリー:カラーで見る夜の世界

AppleTV+は今週開始になる作品が全て気になるので全て紹介。
アップル的にはマライアが目玉なのだろうが、「パンダのシズカ」も「カラーで見る夜の世界」も面白そう。



▼Amazon Music Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン


01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
★Amazon クリスマスストアクリスマス準備ストア

未体験の方で3ヶ月無料、体験済みのユーザーでも月額300円で3ヶ月楽しむことのできる
Amazon Musicのキャンペーンが引き続き好調で、連日複数名のご登録をいただいている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、緊急事態宣言中に試した方も格安で利用するチャンス。
年末年始のお供にぴったり。



▼PS5&XBX|S、再入荷チェック

<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S

楽天ブックスにて本日PS5が1位に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5は日本市場を見限った、のか?本当に?、Amazonサイバーマンデー本日まで

2020年12月01日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月03日配信■NSw:Fit Boxing 2 [ダウンロードコード]
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット

<楽天ブックス>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 楽天限定ポストカード付き / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 楽天B限定ICカードステッカー付き 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■楽天kobo:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット



▼PS5は日本市場を見限った、のか?本当に?


<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション

こんな記事がはてなブックマークでホットエントリー入りしていた。

★PS5の初動はワンダースワン程度。ソニーは日本市場を見限った

初週10万台程度で成功したハードがないのである。
大失敗に終わったワンダースワン、ドリームキャスト、PS3のうち、
ドリームキャスト、PS3は今回同様に供給が少なかったケースだが
ドリームキャストは事業撤退、PS3はPS2に比較して半分以下の1000万台程度の実売台数に終わっている。
これは,初週にまとまった数を供給する必要があることを示している。

<中略>

何度も指摘しているが、ソニーは日本のコンシューマーゲーム市場に対して極めて冷淡である。
Switchが1600万台も売れている市場なのに、何ら手を打っていないように見える。
よって、今回も発売こそ日米同時だったが、そもそも日本市場で成功に必要な供給を
考えていなかったということではないだろうか。


なぜこれほどまでに攻撃的なのか不思議だったのだが
全文を読んで「日本を大事にしてくれ」という愛情からのものだと理解した。
が、それでも日本市場を見限ったとのタイトルは早計だろう。

【関連記事】「PlayStation5」本日発売

手前味噌であるが、当BLOGの過去記事より以下に一部再掲する。

幹部自らがPS4からPS5への移行に3年程度かかると語っている通り、
PS3以降のソニーハードはスロースターターになっていて
いわゆる垂直立ち上げに成功したのはPS2ぐらいだった。
開発費が高騰するほど1本あたりにかかる制作期間も長くなるため
PS5にサードのソフトが集まって盛り上がるまでには多少の時間はかかるだろう。

特に今世代は、PS4用ソフトを購入しておけば、いずれ本体を買い換えた時に
無料でPS5へのバージョンアップを受けられるように仕込んでいるソフトも多い。
転売屋から買ってまで急いで本体を購入しなくとも
まずはPS4版を買って遊んでおいて、PS5に乗り換えた時にソフトに困らないようになっている。
これはPS3からPS4に移行した時には無かった救済策で、後々大きく利いてくるはず。


肌感覚で言えば、PS3、PS4ともに(少なくとも日本市場は)スロースターターだった。
特にPS4は日本での発売が後回しにされるという憂き目にあったこともあり
PS5が北米と同時発売になっただけでも日本市場の扱いがマシになったように思う。
(マシで喜んでいいのかという話はさておき)

ゲーム業界は3大ハードメーカーが熾烈なシェア争いを展開しているとされるが
運動会に例えるならばソニーとマイクロソフトが同じフィールドでかけっこをしていて、
任天堂は観覧席で風呂敷を広げてお弁当を食べているぐらいの差がある。
もはや任天堂はハードの性能面でもソフトラインナップでも2社の競争相手になっていない。
どちらが上か下かの話ではなく、Switchの世界的な大ヒットによって
「ソニー vs, マイクロソフト」&「任天堂」という図式が出来上がってしまった。
任天堂が見ているのは横(ライバルハード)ではなく前(ユーザー)なのだ。

こうなると、ソニーはほぼ同じ速度で並走しているマイクロソフトを意識せざるを得ない。
マイクロソフトは現在、これまでマルチプラットホームで展開してきた
人気シリーズを擁するサードパーティの囲い込みに精力的で
噂される中には日本のメジャーメーカーも含まれている。

今後の課題は、大手ソフトメーカーの囲い込みに熱心なマイクロソフトによって
これまでマルチで展開してきた人気シリーズのXbox独占(時限含む)が増えそうなこと。
独自路線で突っ走っている任天堂には無風でも
マルチタイトルを多く発売してきたソニーにとってこれは辛い。


まだPS3と360が現役だった頃に
某洋ゲーメーカーの担当者からこんな話を聞いたことがある。
日本では異例とも言える10万本を販売して、大喜びで本国に報告したところ
「ふーん、で?」ぐらいの反応しか返ってこなかったのだという。
「10万本売るためにかけた手間や広告費用をアメリカで使えば
200万本の売り上げを220万本にできたかも知れない。
効率として日本で10万売るのはそれほど重要なことなのか」と。

携帯用機市場から撤退し、据え置き1本に絞ったソニーとしては
今世代は何がなんでもマイクロソフトに勝たなければならない。
となれば、初動が海外優先の割り振りになるのも致し方ないところではないか。
制作費やスタッフの数からしても、日本のソフトメーカーが
PS5用のソフトを作り、充実させるには最低でも1年はかかる。
PS3、PS4共にスロースタートではあったが
和サードのタイトルの充実と共に普及速度を上げてきたのだから
スタートライン(ハードの発売日)だけ海外と揃えておいて
あとは北米市場に軸足を置きながら、サードのソフト開発状況を眺めているのは妥当な戦略に思える。

最後にもうひとつ、これが一番言いたいことなのだが
ワンダースワンもドリームキャストも別に大失敗ではないぞ。
スワンにもドリキャスにも名作はたくさんあった。
普及台数という点で失敗ではあったかも知れないが、「大」をつけるほどではない。

私からは以上です。



▼Amazonサイバーマンデーセール、本日23時59分で終了


開催中★Amazon サイバーマンデーセール
開催中★Amazon サイバーマンデー:数量限定タイムセール

今年最後の大規模セール、Amazonサイバーマンデー セールは本日まで。




12月01日まで■Kindle:Kindle Unlimited 3ヶ月99円キャンペーン

電子書籍読み放題サービスのKindle Unlimitedが
3ヶ月99円で体験できるキャンペーンは本日で終了
まだお申し込みの済んでいない方は本日がラストチャンス。




12月01日まで■Kindle:【最大70%OFF】Kindle本キャンペーン ブラックフライデー&サイバーマンデー
12月01日まで■Kindle:インプレスグループ ブラックフライデー&サイバーマンデーセール

ブラックフライデーセールに先駆けてKindleストアにて大規模セールが続々開始中。
詳しくはKindleセール専用記事にて。




30%OFF(3,480円)■Amazon:Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
39%OFF(4,280円)■Amazon:Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

今回の目玉は「Fire TV Stick」。
9月に発売されたばかりの第3世代「Fire TV Stick」が早くも30%OFFになっている。
4K視聴環境の整っている方は、「Fire TV Stick 4K」が39%OFFでこちらもかなりのお買い得。
値引き価格では4K版がよりお得になっているが、最新版が30%値下げもインパクトは大きい。
ご家庭の環境でお選びいただければ。
この年末に4Kテレビ・モニターの導入を予定している方ならば、4K版を選ぶのも手だ。


31%OFF(10,980円)■Amazon:Fire HD 10 ブラック 32GB
34%OFF(10,980円)■Amazon:Fire HD 8 Plus 32GB ワイヤレス充電スタンド付き
33%OFF(7,980円)■Amazon:Fire HD 8 Plus 32GB
33%OFF(3,980円)■Amazon:Fire 7 16GB

Amazonオリジナルの格安タブレット「fire」シリーズも軒並み30%以上の値引き。
もともとコスパは高い端末だが、この中ではバランスという点で
「Fire HD 8 Plus 32GB」の7,980円が一番お勧め。時点は充電スタンド付き。
ベッドサイドやパソコンの横に置いて動画を垂れ流すならこれがイチ推し。




★Amazon サイバーマンデー:復刻ゲーム機とゲーミングアクセサリがお買い得
*メガドライブミニ、PCエンジンmini、NEOGEOミニなどが大幅値下げ中


★Amazon サイバーマンデー:【最大55%OFF】Echoシリーズ
*Echo Show5の4,980円はコスパ最強のガジェット、お勧め


★Amazon サイバーマンデー:【最大7,000円OFF】Kindleシリーズ


★Amazon サイバーマンデー:PS4+人気ソフトセットがお買い得
*「ラスアス2」+「ゴーストオブツシマ」+本体で15,351円引き

★Amazon サイバーマンデー:MacBook, Watch, Beats等Apple製品
★Amazon サイバーマンデー:Microsoft (マイクロソフト) Surfaceシリーズセール
★Amazon サイバーマンデー:Alexa対応スマートホーム製品
★Amazon サイバーマンデー:PC周辺機器、スマホ・スマートデバイス、ネットワーク機器
★Amazon サイバーマンデー:マスク、ハンドジェルや消毒剤などウィルス対策特集
★Amazon サイバーマンデー:DVD・ブルーレイ 特選セール
★Amazon サイバーマンデー:Amazonブランド・限定ブランドの日用品
★Amazon サイバーマンデー:Amazonベーシック




01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
★Amazon クリスマスストアクリスマス準備ストア

未体験の方で3ヶ月無料、体験済みのユーザーでも月額300円で3ヶ月楽しむことのできる
Amazon Musicのキャンペーンが引き続き好調で、連日複数名のご登録をいただいている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、緊急事態宣言中に試した方も格安で利用するチャンス。



▼PS5&XBX|S、再入荷チェック

<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S

楽天ブックスにて本日PS5が1位に。



▼年内最後の楽天スーパーSALE、12月4日から開催決定


12月4日20時スタート★楽天スーパーSALE

現在事前登録受付中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switchがアップデート、Amazonサイバーマンデーセール本日終了

2020年12月01日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト


<Amazon>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月03日配信■NSw:Fit Boxing 2 [ダウンロードコード]
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■Kindle:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット

<楽天ブックス>
12月01日発売■CD+DVD:深海の街 限定盤 楽天限定ポストカード付き / 松任谷由実
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 楽天B限定ICカードステッカー付き 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:ここにいるよ 初回盤 / 中島みゆき
12月02日発売■CD+DVD:SOUNDTRACKS 初回盤A / Mr.Children
12月02日発売■CD+Blu-ray:SOUNDTRACKS 初回盤B / Mr.Children
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤A / NiziU
12月02日発売■CD:Step and a step 初回盤B / NiziU
12月03日発売■NSw:ダービースタリオン
12月03日発売■NSw:不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
12月03日発売■NSw:Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズー
12月04日発売■コミック:鬼滅の刃 23巻
12月04日配信■楽天kobo:鬼滅の刃 全23巻まとめ買いセット

ユーミンの「深海の街」が届いた。
「勝手にメロディと歌詞が降りてきました」と語っていた頃の天才性は影を潜め
「石に噛り付いてでも創作活動は続けるのだ」という
66歳のシンガーソングライターとしての執念すら感じるメロディワークにやられた。
宅録の影響かボーカルの化粧も少なめで、嗄れた声を隠そうともせず絞り出しながら歌う
ライブパフォーマンスと同じ歌唱法を音源でも(一部楽曲で)解禁。
一方使われている音や演奏はきっちり最先端を取り入れていて、正隆のアンテナ感度の高さにも感心。
これは「年をとってもユーミン」ではなく、「まもなく古希を迎える松任谷夫妻のアルバム」なのだ。



▼Amazonサイバーマンデーセール、本日23時59分で終了


開催中★Amazon サイバーマンデーセール
開催中★Amazon サイバーマンデー:数量限定タイムセール

今年最後の大規模セール、Amazonサイバーマンデー セールが本日より開始中。
ブラックフライデーから専用ページも移動しているため、改めてリストアップ。




12月01日まで■Kindle:Kindle Unlimited 3ヶ月99円キャンペーン

電子書籍読み放題サービスのKindle Unlimitedが
3ヶ月99円で体験できるキャンペーンは本日で終了
まだお申し込みの済んでいない方は本日がラストチャンス。




12月01日まで■Kindle:【最大70%OFF】Kindle本キャンペーン ブラックフライデー&サイバーマンデー
12月01日まで■Kindle:インプレスグループ ブラックフライデー&サイバーマンデーセール

ブラックフライデーセールに先駆けてKindleストアにて大規模セールが続々開始中。
詳しくはKindleセール専用記事にて。




30%OFF(3,480円)■Amazon:Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
39%OFF(4,280円)■Amazon:Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

今回の目玉は「Fire TV Stick」。
9月に発売されたばかりの第3世代「Fire TV Stick」が早くも30%OFFになっている。
4K視聴環境の整っている方は、「Fire TV Stick 4K」が39%OFFでこちらもかなりのお買い得。
値引き価格では4K版がよりお得になっているが、最新版が30%値下げもインパクトは大きい。
ご家庭の環境でお選びいただければ。
この年末に4Kテレビ・モニターの導入を予定している方ならば、4K版を選ぶのも手だ。


31%OFF(10,980円)■Amazon:Fire HD 10 ブラック 32GB
34%OFF(10,980円)■Amazon:Fire HD 8 Plus 32GB ワイヤレス充電スタンド付き
33%OFF(7,980円)■Amazon:Fire HD 8 Plus 32GB
33%OFF(3,980円)■Amazon:Fire 7 16GB

Amazonオリジナルの格安タブレット「fire」シリーズも軒並み30%以上の値引き。
もともとコスパは高い端末だが、この中ではバランスという点で
「Fire HD 8 Plus 32GB」の7,980円が一番お勧め。時点は充電スタンド付き。
ベッドサイドやパソコンの横に置いて動画を垂れ流すならこれがイチ推し。




★Amazon サイバーマンデー:復刻ゲーム機とゲーミングアクセサリがお買い得
*メガドライブミニ、PCエンジンmini、NEOGEOミニなどが大幅値下げ中


★Amazon サイバーマンデー:【最大55%OFF】Echoシリーズ
*Echo Show5の4,980円はコスパ最強のガジェット、お勧め


★Amazon サイバーマンデー:【最大7,000円OFF】Kindleシリーズ


★Amazon サイバーマンデー:PS4+人気ソフトセットがお買い得
*「ラスアス2」+「ゴーストオブツシマ」+本体で15,351円引き

★Amazon サイバーマンデー:MacBook, Watch, Beats等Apple製品
★Amazon サイバーマンデー:Microsoft (マイクロソフト) Surfaceシリーズセール
★Amazon サイバーマンデー:Alexa対応スマートホーム製品
★Amazon サイバーマンデー:PC周辺機器、スマホ・スマートデバイス、ネットワーク機器
★Amazon サイバーマンデー:マスク、ハンドジェルや消毒剤などウィルス対策特集
★Amazon サイバーマンデー:DVD・ブルーレイ 特選セール
★Amazon サイバーマンデー:Amazonブランド・限定ブランドの日用品
★Amazon サイバーマンデー:Amazonベーシック



▼Nintendo Switch本体更新、Ver.11.0.0に


12月20日発売■NSw:ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット スーパーマリオ 3Dコレクションセット
12月20日発売■NSw:ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット あつまれ どうぶつの森セット
12月20日発売■NSw:ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット マインクラフトセット
12月20日発売■NSw:ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット スーパー マリオパーティセット
12月20日発売■NSw:ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット 関連商品一覧

本日より更新データが配信開始。
メジャーアップデートということもあり
小さな修正ではなくプレイ環境を向上させる仕掛けがたくさん盛り込まれている。

<ここが変わった!その1>
・HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」を追加

これまでe-shopに繋がなければわからなかった会員の期限や加入状態、
Nintendo Switch Online会員特典の追加情報など
会員サービスがメニュー画面からすぐに確認できるようになった。

<ここが変わった!その2>
・「セーブデータお預かり」でバックアップしたセーブデータを自動的にDLする機能を追加

同一のニンテンドーアカウントを連携し、複数の本体で同じソフトを遊んでいた
ユーザーのセーブデータを自動でダウンロードするようになった。
複数の本体所有者にとってネックになっていた部分でもあり、ようやく改善された。
「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」で設定をONにすればOK。

<ここが変わった!その3>
・「マイページ」に「トレンド」機能を追加

フレンドが遊んだことのあるソフトや、最近遊び始めたソフトなどが確認できます。
これは特に・・・

<ここが変わった!その4>
・「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようになった

私的にはこれが今回の一番の目玉。
Nintendo Switchのアルバムに保存したスクリーンショットや動画を
メモリーカードを抜くことなくQRコードを使って簡単にスマホに転送できるようになった。
転送は写真で一度に10枚、動画は一度に1個だけと縛りはあるものの
これまでのことを思えば何の苦にもならない。

<ここが変わった!その5>
・Nintendo Switch本体をUSBケーブルで直接パソコンに接続可能に

これも朗報。
「設定」項目の「データ管理」から「画面写真と動画の管理」に行くと
「USB接続でパソコンにコピー」が追加されている。
ただしドックに接続した状態では利用できない。あくまでも本体のみが対象なのでご注意を。
なお、現時点ではこの機能はMacには非対応とのこと。
およよ(試したところ充電はできた)

<ここが変わった!その6>
・複数のダウンロード対象がある場合、優先順位を決めることができるようになった

複数のダウンロードソフト購入やソフトの更新データ、追加ダウンロードなどが重なった場合、
これまでは順序を自分では決めることができなかったが
最初に何からダウンロードするかをユーザーが任意に決められるようになった。
HOMEメニューで最初にダウンロードしたいソフトのアイコンを選択し、
「ダウンロードオプション」から設定するだけ。

<ここが変わった!その7>
・ユーザーに設定できるアイコンを追加

スーパーマリオブラザーズ35周年を記念した12種類のアイコンを追加。

<ここが変わった!その8>
・「ボタンの割り当てを変える」機能の「お気に入り」に名前を付けられるようになった

<ここが変わった!その9>
対応言語に「ポルトガル語(ブラジル)」を追加

今回は1回の更新で改善点も多く、Twitterのトレンドに「神アプデ」が入るにも頷ける。
本体の新規購入や買い増しが増加する年末商戦に突入する前の準備は万全といったところだろうか。


配信中■PDF:【500円OFFクーポン付】ニンテンドーマガジン 2020 Winter




01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
★Amazon クリスマスストアクリスマス準備ストア

未体験の方で3ヶ月無料、体験済みのユーザーでも月額300円で3ヶ月楽しむことのできる
Amazon Musicのキャンペーンが引き続き好調で、連日複数名のご登録をいただいている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、緊急事態宣言中に試した方も格安で利用するチャンス。



▼PS5&XBX|S、再入荷チェック

<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S

楽天ブックスにて本日PS5が1位に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする