goo blog サービス終了のお知らせ 

まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

大島椿本舗 大島椿

2016-09-07 12:33:23 | アンケート・モニター

「大島椿本舗 大島椿 

との出会いがありました(≧∇≦)♪

アットコスメで2001年から2004年までヘアケア部門で堂々の1位

2005年には殿堂入りし、今でも数々の賞を受賞している「大島椿」。

 

ドラッグストアでもよく見る顔だし、ご存知の方も多いかも?

似ている製品も出ていますが、これは元祖。

だってね、もうメーカー名自体が「大島椿株式会社」なんですもの。

 

かくいう私も昔使ったことがありますよぉ。

オイル系を使ったことがない人って

「顔やヘアのオイル!?ベタベタヌルヌルするに決まってるでしょ?」

と思うに違いありません。

使用する前の私がそう思っていたんだから(汗)

だけど一度使ったあとのあのハマリようは他のテクスチャーにはかないませんね。

そう、クセになるんです!(力説)

 

良質の椿油100%だから余計な成分は使っていません。

子どもに使うものはとても成分にこだわっている為、

いつか子どもができたら一緒に使いたいなと思ってました。

あれから時がたって、今その願いが叶いました。

 

子どもと入浴後、一緒にこのオイルを使ってみました。

タオルドライした直後なのですごいことになってます。

 

3滴分のオイルを手に取り、娘の髪になじませました。量に注意!

1滴で仕上がりが変わるので、一番最初に使うには1~2滴から始めることをオススメ。

乳液やクリーム状の洗い流さないトリートメントを常用している人は

これだけの量に「えっ」と多く出しすぎてしまうかもしれませんが、

数滴の差で髪がテカテカになってしまう恐れが。

大体2~3回使えば自分の適量がわかりますよ。

 

独自の精製技術を用いているので無香料・無着色・ベタつきナシ

オイルは酸化が気になるけど安定性が高いとのことでありがたいです。

紫外線のダメージ防止効果もあるそうですよ。

 

ドライヤーで少し乾かしました。

オイルが髪表面を保護して熱から守ってくれます。

 

完全には乾かしてない状態。

娘の髪はやわらかくて、細く、絡みやすいんですが、ブラシがスッと通りました♪

毎朝ブラシを通す時は時間の無い中、本当に格闘なんです。

「いたいよ!もっとやさしくやって!」と娘にいつも怒られています。

今回は娘からクレームはまったく来ず。ウレシイ♪

子どもと同じものを使えるのってなんだかじーんとしてしまいました。

 

翌朝、起きてきてブラシを通しただけでこの仕上がり!

元々、誰からも褒められる娘の髪の毛ですが、

ブラシを通しただけでこのツヤ!か、感動!

ちなみによく、まさかとは思うけどという前提で

「染めてる?イイ色だね」と言われることも多いのですが、当然染めてません。

地毛100%です。

 

 

箱の中には取説が入っているんですが、このオイル1本で全身の様々なケアを提案してくれています。

☆洗い流さないトリートメント

☆ダメージヘアのオイルパック

☆スタイリング

☆マッサージで頭皮ケア

☆クレンジング

☆ボディケア

☆肌のオイルパック

わー!全部やってみたい!

こんなに多彩だとは思っていませんでした。

 

とりあえず、「洗い流さないトリートメント」、「マッサージで頭皮ケア」、

「ボディケア」、「顔のスキンケア」、「クレンジング」をしてみました。

洗い流さないトリートメントは3滴。

よく手に広げてから髪の毛をつかむようにして付けていきました。

 

マッサージで頭皮ケアはティースプーン1~2杯とあったので、

シャンプーする前の乾いた髪に2杯分を右脳側と左脳側に分けて塗布しマッサージ。

5分おいてすすいだ後、シャンプー・コンディショナーをします。

オイルを使っていて泡立ちにくいので、シャンプーは多めに使うか二度洗いをオススメ。

オイルでマッサージすると、毛穴に詰まった皮脂の汚れが落ちるようでさっぱりしますね。

 

ボディケアは乾燥が気になる部分にしてみました。

特に気になるかかとを念入りに。かさかさがしっとりとなります。

オイル効果が肌になじみやすく、やわらかくなりました。

 

顔へのスキンケアは2滴分。手に広げてから押さえました。

2滴でけっこうしっとりしたので、夏は1滴、冬は2~3滴くらいがちょうどよいかも?

オイルの膜が顔の水分を逃さないようにしてくれているように感じました。

 

クレンジングもしてみましたが、くるくると落としている時はメイクとなじみやすいのですが、

ぬるま湯で洗い流している時はオイル特有のベタベタ感が。

クレンジングはクレンジング専用アイテムにまかせて、

このオイルは保湿やマッサージの方がより効果を発揮すると個人的には思います。

 

昔使った時は髪の毛だけにしか使えないと思っていたので長いこともちました。

本当にいつまでももってました。コスパ良過ぎます。

洗い流さないトリートメントとしてしか使わなかった過去に戻って、ぜひ自分自身に教えてやりたい。

今回改めて「大島椿」のファンになってしまいました。

 

 

この良さは使えばわかります。

 

 

 

 

一本で全身、多機能に使えます!

ぜひホームページをご覧ください ↓

椿油100%のマルチオイル「大島椿」

 はじめての大島椿

大島椿ファンサイトファンサイト参加中

 

 

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする