goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

てづくりおやつ

2023-03-09 | 手作りごはん・手作りおやつ

最近お気に入りのおやつ

お気に入りなのはChoco.はもちろんですが、私が作りやすいのでほとんど毎回これ!です。ちょっと時間はかかるのと、刻むのが手間だけど…。材料:ひき肉 200gくらい1パック ......

市販のものはなるべく無添加なものを選んでますが、
お値段もよいので、作ることも多いです。
本当は噛まずに飲み込める軟らかいものがいいので
家ではゆでた胸肉をむしったりしてあげます。
ただ、散トレのように出かけるときは
少し乾かしたものを持っていきます。
その代わり、大きいと味わってしまうので、
小さい鼻くそ大にします。

散トレでは、小さいお友だちも多いので、
手でちぎれるように、カリカリまではしていません。
匂いの強いものの方がそそられるので、
そんな時にはこちらをおやつに混ぜておきます。
手にもにおいがつくのでそのまま何か触るのは差し控えたいですけどね。
 
犬の補助食としてもよいです。
Choco.も大好きでした。
12日の小田原散トレにも持参する予定です。




犬ごはん

2023-01-02 | 手作りごはん・手作りおやつ
Choco.はずっと生食で、ドッグフードはほとんど食べさせてなくて
AAFUCO栄養基準は気にしつつすごくおおざっぱに考えてやってきて
栄養的には問題はなかったけれど、高齢になって手作り食を食べなくなった時
本当に苦労しました。

何が悪いということでなく、色々なものを食べる経験は必要ということ。
お腹がすけば食べるだろうというのも若くて健康なうちだと思います。
災害用に備蓄しやすいのもドッグフードですしね。



Choco.が生食ごはんのときによく購入していた肉類は
こちらで買っていました。
ラムだけでなく、牛、馬、カンガルー、ウサギ、ダチョウ、シカなどなど
いろいろな種類、色々な部位があってその時々に合わせて購入。
パラパラミンチ、プチダイスなどバラ凍結なので扱いが楽。
特に、ラムあばら軟骨は適度に柔らかくて歯みがきジャーキー替わりでした。
おかげで歯みがきがとても楽でしたよ~。

加熱食なら普通にスーパーで売っているお肉で十分です。
生で食べさせるなら、衛生管理がしっかりされているお店を選ぶことですね。

肉と共同購入のヤギミルクが無事に届きました。米沢からの流通が遅れていたみたいです。冷凍状態も良好だったのでよかった。今回ははみがきのお供も大人買い。

石川 雅美さんの投稿 2013年12月29日日曜日

今は猫だけなので、生肉は使っていません。
魚もお刺身用でも一応加熱はします。

ごはんはやっぱりお楽しみでもありますから、
いろんなものを、トッピングしたり
コング作ったり、いろんな食べ方で
食べられるといいですよね。



おやつ作り

2022-12-07 | 手作りごはん・手作りおやつ
先日の横浜散トレに、
いつものおやつの袋にグリーントライプを一緒に入れて持っていきました。
その前の時には、においを嗅いだだけで食べなかったロンくんも、
さすがグリーントライプの香りには勝てませんでしたよ(笑)

11日の小田原散トレ用に
豚もも肉と、豚ハツでおやつを作りました。
ゆでた後低温のトースターで焼いたので
香ばしくできたと思います。
当日グリーントライプを一緒に入れて
そそられる香りをまとったおやつにするつもりです。


サクサクチーズ(犬用のチーズ)
これはレンチンで簡単にできますよ。

小田原の皆さん、お楽しみに~♪

ナンテン

今日は予定通り、ワクチン接種行ってきました。
流れ作業のようにあっという間に終了。
今のところは平熱っぽいですが、
明日起きてみないとわかりませんね。
一応水分はしっかりとっておこうと思います。

おやつ作り

2022-10-29 | 手作りごはん・手作りおやつ
今日は小田原散トレに行ってきました。
その話はまた明日。

今日はおやつの話。

Choco.がいるときには、Choco.のために、
今は、散トレやリードワークのお供に
おやつを作っています。


大きい子にも小さい子にも鼻くそ大(大豆くらいの大きさ)を
心がけています。
小さい子はそれをまた半分にしてあげています。
もちろんフードだってかまわないんだけど
おやつ作りが楽しみなように、
犬たちもおやつ楽しみじゃないですか?

おやつに使うのは、人用の食材なら安心です。
一部はペット用のものも使うけど
ショップは決まったところから購入していました。

おやつは素材そのままゆでて焼くか
なるべく混ぜるだけとか簡単に。
湯でこぼして脂肪分カット。
混ぜるときには犬のためにいいものを。
すりごま、パセリ、青のり、かつぶし、粉チーズ、
ショウガやにんにく(ローストニンニク)をちょっぴり。
ひき肉に練りこんでバットに薄く広げて焼いて
途中でさいの目に切って、また焼いて、天日干しするとか。

手間は少しかかるけど、犬にとっておいしいはうれしいし、
初めて他人からもらうものがおいしかったら
その人も好きになるかもですもんね。

市販のおやつも原材料は確認。
添加物のないものを選んでいます。

ちょっとお高めかなぁ。でも安心なごはんやおやつです。

なみかた羊肉店(犬猫用)https://www.umai.co.jp/nikuya/wanyan/
リンクできないのですが、こちらは羊肉、馬肉、ウサギ、鹿、カンガルー、
七面鳥など生食にも使えるお肉です。
パラパラミンチやプチダイスになっているので、
使い勝手もとてもよかったです。
Choco.の主食
3kgくらい買ってたので、冷凍庫はそれだけでいっぱいだった💦

歴代のおやつたち・・・
ササミののしたやつ、サツマイモ、砂肝、タラなどMIX
鶏ひざ軟骨
かぼちゃクッキー
カツオ、サバなどお魚ジャーキー
ミミンガー(豚ミミスライス)
豚レバー
レバーケーキにするには鶏レバーでいいけど、
ジャーキーなら豚か牛がおすすめ
牛すじ(白っぽいのは冷凍したから)
おさかなソーセージ
真ん中の穴に薬が仕込めるようにしました。
ウナギの骨
ウナギ屋さんの廃棄物
バナナも乾燥させれば立派なトリーツ

いろいろと作ってみてね。


冬支度もぬかりなく

2022-10-07 | 手作りごはん・手作りおやつ
今日は寒かったですねぇ。
さわやかな秋晴れはどこに行っちゃったんでしょうか?

効率的な蓄熱方法( ̄∇ ̄)

寒くなったら、体を温める食材を使うといいです。
鶏肉、ラム肉、鹿肉、鮭、カジキマグロ、アジ、イワシなど。

 中医学的効能や栄養特性
期待できる適応症なども参考になります。