いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

秋から散トレに参加しませんか?

2024-08-27 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
いよいよ台風10号が日本に接近上陸が目前になりました。
水温が高いこと、湿った空気に覆われていることで
心配は台風以外にもありそうですね。
せめてお外で飼っている犬たちは家に入れてあげてほしいです。



動物福祉5つの自由のうち
5番目にある「本来の行動を示す自由」
➡十分なスペース、適切な設備、同じ種類の動物と交流する機会を提供する。

犬たちが本来の行動をすると、困るのは飼い主だったりしますが、
いろいろな犬たちがゆるやかな気持ちで集うことで
環境エンリッチメントが満たされるようになります。

そういう環境を飼い主さんも楽しみながら学び
犬育てできるのが犬の森のお散歩トレーニングです。

ぜひ、ブログを読んでお散歩トレーニング(犬の森オフ会)に参加しませんか?




感情をなだめる

2024-08-21 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
新しい免許を受け取ってきました。
ゴールド免許でも次の書き換えは3年後です( ̄∇ ̄)
この秋の散トレに参加することは大丈夫と思うんですけど
それ以上遠くなるとどうなのかな…。
どちらにしても、今まで以上に気をつけて暮らそうと思います。


石川 雅美さんの投稿 2015年8月19日水曜日

犬の行動にばかり目をつけるのではなく、
その行動の奥にある感情を拾ってあげられていますか?

先日友だちと犬が吠えることについて話していた時に。
彼女は、「帰宅したとき、私と主人には吠えない犬が
娘と息子が帰宅したときは吠える」と言ったんです。
吠えはコミュニケーションのひとつと思えば、
それは納得なんですよね。
彼女とご主人には「おかえり~」で
吠えなくてもきっとしっぽプリプリなんじゃないかしら?
お嬢さんと息子さんが帰った時に吠えるのは、
「おかあさん、おねえちゃん(おにいちゃん)が帰ってきたよ」と
お知らせしてくれているんじゃないかな。
犬からの会話には「教えてくれてありがとう。
(おねえちゃん、おにいちゃんには)お帰り~」でいいのでは?
こういう会話にまで「吠えが強化される」とか
「犬が上になってるから」とか言って犬を叱ったら
犬には気の毒だと思います。

犬との暮らしは犬側に立ってみると
もっと当たり前が見えてくるように思います。

今日のアレンジは、「オブジェ」
タニワタリを中世のエリザベスカラーに見たてて
ヒダヒダに入れているのですが、器の選択をまちがえて、
ちょっと見づらくなってしまいました。

バラ(白・ピンク)
SPカーネーション
スターチス
デンファレ
タニワタリ
斑入りアイビー



犬の暮らしの豊かさ

2024-08-12 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
しつけでよく言われるのが飴とムチをつかうこと。
「あなたのためを思って」であったとしても、
飴をくれる人とムチを振るう人が同じだったら、
犬はどちらも自分を愛する人だと認識できるだろうか?
叱ってばかりいる人がたまに「いい子」と言ったからといって
その人を信頼できるだろうか?

クリッカーでトリックをではなくその原理のお話し。
二次強化子をたくさん作り、その犬の世界を豊かにしてあげたいよね、
ということ。
一つが、恐怖症の軽減とかですね。
原理が理解できないから霧の中でしょうか。
永遠迷い続けることになるでしょう。

犬がこころからうれしい、楽しいと思えることが
あればあるほど心穏やかになれるものだと思いますよ。





飼い主が犬に伝えなければいけないこと

2024-08-11 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方


Choco.はピンポン吠えが結構ありました。
いっしょに玄関まできて宅急便屋さんに吠えたあげくに
家から飛び出して、階段を駆け下りて
建物の周りを走り回ってしまったことがありました💦

またお散歩中に犬に吠えたり
グイグイと近づいてしまったり
それを止めずに近づけたあげくに吠えたり、
最後の最後で突進させてしまって
小型犬の飼い主さんに嫌な顔をされたこともありました💦

それって、私がChoco.に「止まって!」を
ちゃんと教えられてなかったからでした。
行かないでほしかったら、絶対に行かせちゃいけないし、
吠えないでほしかったら、吠えさせちゃいけないです。
そういうことは、別に犬に怖い思いをさせなくても
しっかり止める。止めた後も相手を見続けてしまわないように移動する。
大丈夫な距離を取る。などなど。
ピンポン吠えの時は部屋から出られないようにしたこともありました。
外であっても、家の中でもいくらでもやりようはあるものです。

石川 雅美さんの投稿 2015年8月11日火曜日

犬も飼い主も暮らしやすい日常を手に入れましょう!




犬らしい犬に育てるということ

2024-08-07 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
昨日の続きです。
犬に寄り添うことは、犬らしさを引き出してあげることにもなります。
犬らしくいる犬が、ヒトにとって扱いにくいということはありません。

よく犬に考えさせる、犬の自発的行動を引き出させるのが
トレーニングと言われますが、その時犬がポジティブに考えて
飼い主と共感できる行動をとれるといいですよね。
イヤなことが起こるからその行動をしないようになる方法では
飼い主を信頼することはできないですもんね。

犬との暮らしを楽しむために、
飼い主がどうしたらいいか、
考えてみませんか?

楽しく持ってこいあそび♪
楽しく呼び戻し♪




犬と暮らすって奥が深いなぁ✨

石川 雅美さんの投稿 2018年8月7日火曜日