


今日で九月も終わりです。明日から10月に入ります。今朝は冷えて長袖にカーディガンを着ています。
昼にはまだ気温が上がり半袖になります。TVでは、気温と着る物が放送・衣替えを見てました。
4日前に、ドジしまして右足の小指を打撲しました。湿布を貼っています。かかとで歩いて痛み無しです。
負荷が指先にかかると痛いので、散歩はオヤスミです(笑。早く痛みが消えるといいなぁ・・・。
今日は、珈琲タイムで夏の日々:良く散歩したモギネ・ビーチの写真とタイル画をUPしました。
のんびり・ゆっくりと過ごします。衣替えでもします。音楽・読書を楽しみます。
10月は秋の花粉症の季節。症状が出ないとイイですが、またマスクマンです。













風の通り道 JAZZ
こちらは初冬と晩秋の装い。菊の花粉に少し悩まされていますが春に比べたら我慢の範囲です。茂木根は明るくハイカラですね。
夏のビーチの写真、素敵ですね!
夏の思い出! って、感じで素敵でっす(^_^)ゞ
足の小指は大丈夫ですか?
もぉ~聞いただけで、メッチャ痛い(+。+)
お大事にしてくださいね!!
こんにちは。
お昼前に、病院に受診してレントゲンを撮りました。
なんと、右足小指が欠けているとの事です。
湿布していますが、完治する迄は安静にとの事でした。
一ケ月はかかるでしょう。以前、左足指を骨折した時を思い出しました。
ご心配有難うございます。
こんにちは。
今年の夏がこのビーチに今までで、一番散歩に来ました。
足の右小指、病院受診して昼前レントゲン」を撮りました。
指左側の骨が欠けていました。完治する迄は安静にしますね。
来週また受診します。がっかり~です。
でも、手の指出なくて良かった。:ピアノ弾けませんからね。
ご心配有難うございます。
レントゲン撮るまでわからなかったの?
レントゲンを見ると小指の内側の骨がかける:ひびが入っていました。
レントゲンを撮る迄は分かりません。痛みは歩く時小指に負荷がかかる時だけでした。
前回は、骨折でしたが、今回は 欠けてると言われました。
来週、再度レントゲンで今回は外科でしたので、症状次第では整形外科への転院となります。
包帯で巻いた方がbetter との事、湿布して包帯しましたよ。
ご心配有難うございます。
欠けた骨は骨膜や筋肉に刺さらないのかなあ?欠けた骨は吸収されるのかな?取り出さなくてもいいのかな?
お大事にしてくださいね。
日本語の表現が下手でした。
足小指の骨がひび割れして、かけたのです。
元の所にくっつく様にと、包帯を巻いたらとの事です。
手術はしなくてイイみたいですよ◎
安静にして日々過ごしますね~。感謝です。
口実さんとのやりとりでよく判りました。無理しないで、早く治して下さいね。
写真は、「夏の思い出」そのものね。あんなに暑かったけど、過ぎれば懐かしい?
涼しくなりましたね。寒いって、こんなだったかなって思いです。