奄美自然観察記

高のフィールドより

シリケンイモリを捕えてはみたけれど・・・  クロウタドリ

2020-03-14 18:15:44 | 鳥類




東京では今日桜(ソメイヨシノ)が開花、例年より12日早く、観測史上最も早い開花のようです。島では、朝から小雨模様でしたが、昼過ぎから次第に回復してきました。龍郷町の草地で、久しぶりにクロウタドリを観ました。餌を探しているうちに、捕らえたものひとつがシリケンイモリ(写真3枚目)でした。ところが、数回突っついているうちに、早々に食べるのを諦めてしまいました。これは、おそらくシリケンイモリが皮膚から出している臭い粘液のせいだと思われます。シリケンイモリは、子どもの頃からよく捕まえたりして遊んでいたたので分かるのですが、危険を感じると、皮膚が弱い人はかぶれるほどの独特のにおいのあるものを体表から出します。以前アオサギが捕食したときは、何度も水たまりで洗ってからやっと食べたのを観たことがあります。

10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
東京じやきゅう桜(ソメイヨシノ)ぬ咲しゃんちゅか、いちんけんぬとぅしんま12日ふぇっさあてぃ、なまがれぃじ一番ふぇっさ咲しゃんあんぶぇじゃ。島じや、ひかんまら小さむぃ模様だりょうたんじゃが、ひんま過ぎら、だんだんいちゃん天気なてぃきょうたっと。龍郷町ぬ草地じまれぃまれぃクロウタドリばにょうたっと。かみむんばとぅむぃとぅんうち、ちかむぇたんちいちがショウジンブラ(写真3枚目)だりょうた。がしゅんじゃが、なんくゎいか突ちゅんうち、さっさとぅかみやしらんていきょうたっと。くぅれぃや、きっとぅショウジンブラぬ肌らいじゃしゅん臭かん汁ぬたむぇち思われぃっと。ショウジンブラや、わらぶぇぬ頃ら、むるちかでぃ遊どぅたんかな分かりゅんじゃが、あぶねっさち思うば、肌ぬゆわんちゅや、がさばちなりゅんほどぬ、しゅだかん匂ぬあんむんば、どぅうらいじゃしゅっと。前オーサギぬかだんとぅきや、何くゎいもむぅじたまりし洗てぃっから、かだんばにしゃんくとぅぬありょっと。

この記事についてブログを書く
« 久しぶりのトキ科2種  ク... | トップ | 久しぶりの水田への渡来  ... »

鳥類」カテゴリの最新記事