goo blog サービス終了のお知らせ 

議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

診断士の試験勉強が滞り・・・

2018-03-17 23:26:23 | ふと感じたこと

最近、春秋ばかりの記事で、全然診断士の勉強の話が書かれていませんね。

改めて、今の状況をお伝えしておくと、かなり仕事とプライベートが忙しくなってきており、

正直自分自身に手が回っていない状況です。

 

今月、新車がくることもあり、その準備で時間が取られています。そして、出張も多くなっていることが

原因でしょうか。いずれにしても月曜日から立て直す予定です。まずは、春秋を立て直さないと。。。


あけましておめでとうございます!

2018-01-02 14:07:22 | ふと感じたこと

今年も始まりましたね。

このブログを開始してからすでに2年目に入りました。さすがに6回2次試験を受けている人はいないんだろうな(笑)そしたら、金も時間も無駄だと思って止めちゃいますよね。通常だったら。

でも、昨年お伝えしたように、今年も懲りずに診断士試験を受けようと思っています。おそらく、合格してもリターンという意味では、金も時間も見合わない感じになっていますが、段々と趣味みたくなってきた感じです。自分の能力維持のために勉強していくということで、それもそれでいいんじゃないかなっと思っています。

取り急ぎ、昨年の1次試験を受けてみました。

経済72点、財務56点、経営62点、運営46点、法務36点、情報56点、中小32点。

中小は挽回できるとして、法務中心にやりなおしが必要ですね。取り急ぎ、元旦からスケジュールをくんでやりなおします。


診断士協会に得点要求しました!

2017-12-26 07:53:17 | ふと感じたこと

さて、いよいよ来年に向けて始動を開始しますが、

その準備を着々としている状況。

まずは、2次試験の結果の点数を確認すべく、診断士協会に請求するために

簡易書留で郵便局に行ってきました。それと、1次試験の科目を勉強するために

TACのスピードテキストを本屋で購入。

そして、月曜日から経済学を勉強しました。さて、今日は財務会計で。


最近、色々なものが壊れる・・・・。

2017-12-21 11:24:22 | ふと感じたこと

最近、色々なものが壊れている。。。

車、服、靴、パソコンなどなど数え上げたらきりがない。。。

自宅を購入して10年経過したが、それまでに色々と揃えてきたが、それ以前にあったものが

壊れてきた。。。いよいよ来年から新しく取り替える時期なのかもしれない。


来年の診断士試験はどうするのか?

2017-12-18 13:24:15 | ふと感じたこと

週末寒かったですね。

本来であれば日曜日口述試験で、ある場所へ行っていたのかもしれませんが、

残念ながら実家に戻って、車の冬タイヤを履き替えておりました。

いいかどうか分かりませんが。。。そして、土曜日は22kmも走っちゃって。。なんなんだろう。。。

勉強も一切していません。

さて、色々と悩んだんですが・・・・、

やはり、来年も懲りずに受け続けようと思います。

こうなったら意地かもしれません。

サンクコストを取り戻すには、全く取り返しがつかないのですが。。。

このまま来年何も勉強しないと、全く勉強しなくなっちゃいそうですし。。。

すでに、今年の1次試験は受けているので、その結果をもとに対策を考えようと思っています。

ということで、今日から勉強開始だー!