goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

目的地は第2位のダム

2013-04-14 01:02:29 | 日記
ダム湖です。龍姫湖というのだそうです。


我が家の姫(笑)

旦那がここに来たかった理由。それは。
温井ダムはアーチ型ダムとして全国2位の高さがあるからです! 156mあるんだそうです。
ちなみに1位は黒部ダムだそうで?

その高低差を覗き見る親子(笑) 
この直前まで小雪も立ち上がって覗き込もうとしていたんですよ?! 高いところ好きめv

下を見たらこんなん。左横に通路と公園?みたいなのがあって、等身大人形があるんですが、わからんくらい% 高い! 

展望デッキから眺める親子 
 

集落がダムに沈んだのがわかるでしょうか? 道も沈んでるからこんなことに・・・ 

旦那が管理所内のエレベーターで下まで降りてくる、と言うので(ペットはエレベーターに乗れません)その間小雪とダム周辺をうろうろ。 なんで坂道方向に行こうとする?!


ダムの近くに自然生態公園というのがあるので、車で移動。 ダムに突き出た半島みたいになってます。
遊歩道があるので、嬉しい小雪v 

ここにも展望台があります。

ダムの方を見ると。

小雪は何かの匂いを追って、ガードレールの向こうに行きたがったり、暑くてダムに下りたがったり(笑)なかなか大変でした。

案内板。
写ってなかったけど、桜も多いし、日本庭園風な場所もあったり、レストハウス?なんかもあるので、もうちょっとゆっくりいられたら良かったな。楽しかったですv
帰りは戸河内ICからささっと。

いよいよダムへ

2013-04-14 00:45:29 | 日記
今朝の地震、大丈夫でした?
こちらは震度1くらい?でしたが横揺れが長くて。
足元で寝ていた小雪が飛び起きて枕元にきましたよ。
「おかあさん、ゆれてるの、いやなの%」
悪路でも平気で車に揺られているのに、地震は苦手なんやなー。そんなとこも先代わんこと一緒なんやなvとか思いつつ、小雪を撫でて落ち着かせて。
起きる時間まで、顔に張りついたまま寝ていましたよv
にゃんこは平気だったようです。


さて。道の駅を出て、西へ。
千代田IC近くにも道の駅はありましたが、そこはスルー。
国道433に入ります。
途中に『吉川元春居城跡・戦国の庭歴史館』というのがありました!
小雪つれて入れるふうではなかったので、こちらもスルー。
すると、芸北スキー場なんかの矢印が道に出始めました。今思えば、ちょっとくらい遠回りに見えてもこっちに行っておけば良かったんやねぇ・・・多分、スキー場行きの観光バスが通れるくらいの道幅、あったんですよね?!
それを知らないので、そのまま433を目的地方向に向かって進みます。
いきなり、山道に!
まるで、島根県側から吾妻山に行く県道みたいな細さ+急カーブ続き+ひたすら上り
小雪は「とうとうやまにいくのねーv」と思っていたのか、ご機嫌に
こっちは、対向車きたら避ける場所ないやん% とひやひや。
3kmくらいそんな酷道が続いて、ようやく山を抜けて。
   *ほんまに国道433か? と振り返ってみたらちゃんと青三角の国道マークがついてました・・・
もう二度と通らん! 酔いそうやった%

そんな国道433から、186へ乗り換えて、北上。
目的地周辺です♪

温井ダムー! 

「もくてきちってここ? なにがあるの?」

とりあえず、管理所までいって、展望台とか資料室とか行ってみよ?

アーチ型ダムなのがわかりますか?
写真が多くなるので、続く(笑)