夢花ガーデン

花と語りましょうか・・・・夢の庭で
ガーデンの木陰 小さなベンチで・・・ 
至福の時を・・・・

ギラギラ太陽のガーデン

2011年08月14日 | 


暑い毎日が続いてますね
ガーデンの花たちも 暑さにグッタリとしています

時々・・・  曇りの日があると・・・
花たちは急に元気そうな顔をして 花色も鮮やかになるような
気もします。

夏は・・・
ギラギラとまぶしい光にも勝つような・・・・
パッとした華やかな色がガーデンには映えますね

ペチュニアとガーベラ・・・
毎年・・・  なんとなく生き続けていて・・・
持ち越し、持ち越し・・・で
こうして夏になると元気に咲いていてくれます
すっかり 宿根草みたいになっています 笑


 


エキナセア
丈夫そうに咲いてるのは夏の定番の花、エキナセア
ずっと黄色しかガーデンには無かったのですが
今年からピンクが仲間入りしました
派手な花ではないのですが ホッとするような素朴さを感じます
きっとターシャさんの庭にも有ったのでしょうね・・・と思いながら
朝露にひっそりと咲くエキナセアを見ています






マリーゴールド、初雪草

夏は爽やかな白い葉がいいですね 暑さの中 雪のような白さが
嬉しいですね そして・・グリーンが涼しげな緑の芝生
種から育てた 黄色のマリーゴールド
みんな夏のガーデンの主役です








百日草

毎年・・・毎年 植えてるのが百日草
なんとなく・・・好きなんです

新潟の祖父が・・・庭の横の畑に 夢のようにたくさん
百日草を咲かせていました
小さかった私は 真夏に母に連れられて帰省すると 
その百日草の中を歩くのが好きでした
私の背よりも大きな百日草は まるで森のように風に
ゆれていました







ミヤマハナガサ、コキア

今、ガーデン全体に咲いている紫のミヤマハナガサの下にある
怪しい まあーーるい植物は コキアです
別名 ほうき草とも呼ばれていますね
秋になると 真っ赤に紅葉して可愛くなるんですよ。
こぼれ種で毎年 ガーデンのどこかに生えて来ます

そうそう 種が風にのって 
お隣の庭にもコキアが沢山生まれてました 笑






 まだまだ暑い日が続きますが・・・
夢花ガーデンの植物たちは とっても頑張っています
ガーデンの風鈴の音を聞きながら 秋が来るのを夢見てるんでしょうね







ランキングに参加しています 
クリックして応援してくださいね 
      ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿