おはようございます。店長の田口好明です。
◆昨日は「第128回ワイン会」でした!
昨日は事務所内で「第128回ワイン会」を開催しました。テーマは「イタリアワイン」。参加者は9名(店長入れて10名)でした。いつものように全てブラインドテイスティングです。白2本、赤6本、合計8本。
<以下がリストになります> @価格は税抜き
1.グレコ・ディ・トゥフォ2003ヴェゼーヴォ(白)@1800・・カンパーニャ
2.トーマス・ギーセン・ビアンコ・ムニール2010(白)@2580 ・・シチリア
(以下は赤です)
3.ランゲ・ネッビオーロ2011アゼリア @2500 ・・ピエモンテ
4.バルベーラ・ダルバ2011ルチアーノ・サンドローネ @3100・・ピエモンテ
5.パッソピッシャーロ2006テヌータ・ディ・トリノーロ @5500 ・・シチリア
6.ブリネッロ・ディ・モンタルチーノ2008ラ・ジェルラ @5600 ・・ トスカーナ
7.クインタ・レッジオ2006サン・サヴィーノ @4980 ・・マルケ
8.バローロ・マレンカ2005ルイジ・ピラ @8350 ・・ピエモンテ
1のカンパーニャの白は2003年と11年も経年しています。香りは穏やかでありますが、色は濃い目のレモンイエローで実に艶やかで、口に含むとミネラルの豊富さと奥行タップリの果実感あり。とっても落ち着いて飲める素晴らしい白。2のシチリアのワインはパイナップルなどトロピカルな面と後口のほろ苦さがなんとも印象的でこちらも価格からしたらお買い得なワインでした。3のピエモンテのワインはお客様から総じてお褒めをいただきました。とっても果実の甘味と酸のバランスがよく、本当に飲みやすくエレガントな造り。価格を聞いてこれは買いたい!との声。美味しいネッビオーロでした!4の同じくピエモンテのワインを並べましたが、こちらは対照的に濃い目のバルベーラ。樽っぽさを有しながらも奥から甘味がじわっと溢れてきます。しかしながら、3のエレガントが残ってか、評価は上がりませんでした。これは店長は残念!でもちゃんと飲み返せば絶対に高品質なバルベーラに間違いないでしょう。さすがルチアーノ・サンドローネと言いたいです。
5のアンドレア・フランケッティの手掛けるシチリアワイン”パッソピッシャーロ2006”は皆さんから素晴らしい評価をいただきました。エッジにはオレンジが入っており、熟成も進んでいるのがわかり、今まで飲んできたものとは全く別物。口に含むとそのいい枯れ方をした果実味と酸にコーディネートされ、丸くほんのりとした感が漂い、後口の余韻に心地よさを出している。これは今飲んでとってもいいでしょう!6のブルネッロはやはりパッソピッシャーロが良すぎて、評価は上がらなかった。これも店長は残念。でも正直、とってもいいですよ。このブルネッロ。ただ今飲むのは早いですね。あと5年以上先に楽しみたい。ポテンシャルは十分兼ね備えています。7のマルケのモンテプルチアーノ100%の”クインタ・レッジオ2003”。これはものすごく濃い色をしていて、セパージュは見た目だけならアリアニコかな?と思いました。11年熟成なのに、まだ溌剌としていて、お客様もこれで11年経ってるの?まだ全然若く感じるよとの声。正直、店長もビックリでした。まだ先が楽しめるモンテプルチアーノですね。2000年.2001年はトレヴィキエーリを獲っているのも頷けました。8は本日ラストのピエモンテのワイン、”ルイジ・ピラ”の2005のバローロ・こちらは口に含むと誰もがすぐに感じるタンニンの豊富さ。でもそれゆえに今飲んでは厳しいなぁ!との声もあがります。まだ硬かったですね~!これから5年.10年と熟成を待って飲めば美味しいと思います。総じてそういった声でした。価格はやはり8000円から10000円の評価は出ましたね。
ざっとのコメントで申し訳ありませんでしたが、「イタリアワイン」のバリエーションはやはりとっても魅力的ですね。新聞紙に番号を振っていますが、瓶形がヒントになっています。とにかく色・香り・味を産地・セパージュ・年・価格・クオリティ・ポテンシャルなどを感じ取ります。結果はどうあれ、自分磨きと経験値を上げて、ワインに対して更なる探究心をもっていただければ幸いだと思っています。店長もお客様のご意見・ご感想は本当に勉強になりますので、今後もできるところまで続けていきたいです。
次回は10月26日(日)を予定。ここのところ、年間の定番化となっている「野川公園」での”バーベキュー&ワイン会”を開催します。バーベキューではありえないお肉を頬張りながらの屋外でのワイン会。とっても開放的で心躍ります。今から楽しみです。
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
◆昨日は「第128回ワイン会」でした!
昨日は事務所内で「第128回ワイン会」を開催しました。テーマは「イタリアワイン」。参加者は9名(店長入れて10名)でした。いつものように全てブラインドテイスティングです。白2本、赤6本、合計8本。
<以下がリストになります> @価格は税抜き
1.グレコ・ディ・トゥフォ2003ヴェゼーヴォ(白)@1800・・カンパーニャ
2.トーマス・ギーセン・ビアンコ・ムニール2010(白)@2580 ・・シチリア
(以下は赤です)
3.ランゲ・ネッビオーロ2011アゼリア @2500 ・・ピエモンテ
4.バルベーラ・ダルバ2011ルチアーノ・サンドローネ @3100・・ピエモンテ
5.パッソピッシャーロ2006テヌータ・ディ・トリノーロ @5500 ・・シチリア
6.ブリネッロ・ディ・モンタルチーノ2008ラ・ジェルラ @5600 ・・ トスカーナ
7.クインタ・レッジオ2006サン・サヴィーノ @4980 ・・マルケ
8.バローロ・マレンカ2005ルイジ・ピラ @8350 ・・ピエモンテ
1のカンパーニャの白は2003年と11年も経年しています。香りは穏やかでありますが、色は濃い目のレモンイエローで実に艶やかで、口に含むとミネラルの豊富さと奥行タップリの果実感あり。とっても落ち着いて飲める素晴らしい白。2のシチリアのワインはパイナップルなどトロピカルな面と後口のほろ苦さがなんとも印象的でこちらも価格からしたらお買い得なワインでした。3のピエモンテのワインはお客様から総じてお褒めをいただきました。とっても果実の甘味と酸のバランスがよく、本当に飲みやすくエレガントな造り。価格を聞いてこれは買いたい!との声。美味しいネッビオーロでした!4の同じくピエモンテのワインを並べましたが、こちらは対照的に濃い目のバルベーラ。樽っぽさを有しながらも奥から甘味がじわっと溢れてきます。しかしながら、3のエレガントが残ってか、評価は上がりませんでした。これは店長は残念!でもちゃんと飲み返せば絶対に高品質なバルベーラに間違いないでしょう。さすがルチアーノ・サンドローネと言いたいです。
5のアンドレア・フランケッティの手掛けるシチリアワイン”パッソピッシャーロ2006”は皆さんから素晴らしい評価をいただきました。エッジにはオレンジが入っており、熟成も進んでいるのがわかり、今まで飲んできたものとは全く別物。口に含むとそのいい枯れ方をした果実味と酸にコーディネートされ、丸くほんのりとした感が漂い、後口の余韻に心地よさを出している。これは今飲んでとってもいいでしょう!6のブルネッロはやはりパッソピッシャーロが良すぎて、評価は上がらなかった。これも店長は残念。でも正直、とってもいいですよ。このブルネッロ。ただ今飲むのは早いですね。あと5年以上先に楽しみたい。ポテンシャルは十分兼ね備えています。7のマルケのモンテプルチアーノ100%の”クインタ・レッジオ2003”。これはものすごく濃い色をしていて、セパージュは見た目だけならアリアニコかな?と思いました。11年熟成なのに、まだ溌剌としていて、お客様もこれで11年経ってるの?まだ全然若く感じるよとの声。正直、店長もビックリでした。まだ先が楽しめるモンテプルチアーノですね。2000年.2001年はトレヴィキエーリを獲っているのも頷けました。8は本日ラストのピエモンテのワイン、”ルイジ・ピラ”の2005のバローロ・こちらは口に含むと誰もがすぐに感じるタンニンの豊富さ。でもそれゆえに今飲んでは厳しいなぁ!との声もあがります。まだ硬かったですね~!これから5年.10年と熟成を待って飲めば美味しいと思います。総じてそういった声でした。価格はやはり8000円から10000円の評価は出ましたね。
ざっとのコメントで申し訳ありませんでしたが、「イタリアワイン」のバリエーションはやはりとっても魅力的ですね。新聞紙に番号を振っていますが、瓶形がヒントになっています。とにかく色・香り・味を産地・セパージュ・年・価格・クオリティ・ポテンシャルなどを感じ取ります。結果はどうあれ、自分磨きと経験値を上げて、ワインに対して更なる探究心をもっていただければ幸いだと思っています。店長もお客様のご意見・ご感想は本当に勉強になりますので、今後もできるところまで続けていきたいです。
次回は10月26日(日)を予定。ここのところ、年間の定番化となっている「野川公園」での”バーベキュー&ワイン会”を開催します。バーベキューではありえないお肉を頬張りながらの屋外でのワイン会。とっても開放的で心躍ります。今から楽しみです。
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます