goo blog サービス終了のお知らせ 

【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

夏は優しいカラーが人気?トレンドはイエロー、ピスタチオ、ピンク、ホワイト……/大阪天王寺エリアのパーソナルカラー診断RISE

2023年06月05日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー

こんにちは!

大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

2023年春夏のトレンドカラーは
●マーガリンイエロー
●ピスタチオグリーン
●スウィートピンク
●ピュアホワイト
●メタリックシルバー
●マルチカラー

とのこと。春がもう終わりましたので、総括という感じで振り返ってみると、明るい色が主流だったように思います。

それぞれのパーソナルカラーでは、どの色がねらい目でしょうか。

<マーガリンイエロー>

ELLEのサイトを確認したところ、マーガリンイエローという色は、ネオンカラーというよりもやわらかさを感じる黄色でしたので、どちらかといえばサマーさん向けかなと思いました。ライトタイプのスプリングさんにも合います(そのほかのタイプの人には物足りないのでご注意を)

 

<ピスタチオグリーン>

ピスタチオはやさしいグリーン。カーキのような強いくすみ感や暗さはなく、軽やかに着られるナチュラルなカラーです。オータムさんの夏服に合う色ですね。

 

<スウィートピンク>

これは今年流行っていますね~。日本のショップでも、この色のアイテムは春からよく出ていました。

ピンクといっても、やや紫がかったピンクですのでサマーさん向け。そして、セカンドがサマーさんというスプリングさんにも似合います(クリアで濁りのない色なので)

 

●後編に続きます♪

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

 

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

 


インスタグラムが引っ越ししております

2022年10月10日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

インスタグラムのアカウントを変更いたしまして、
ただいま下記よりご覧いただけます。

https://www.instagram.com/risecolor2006/

トレードマークはこれ!



これまでに使用したコスメの感想が主な内容ですが、
それ以外にもタイプ別のカラーコーディネイトや
タイプ別のおすすめコスメカラー等もアップしていきますので、
当サロンで診断を受けていただいた方にも
ご参考にしていただければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします(^^)

===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
・パーソナルカラースペシャルコース…似合う素材やデザインも知りたい人はこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001



★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

★パーソナルカラー診断後すぐにすると良いことランキング第1位~ウィンドウショッピング

2022年08月18日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

=================================
パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります(^^)

お客様から「やってよかった」というお声や、
16年間の私の経験からまとめたランキングですので、
ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★
=================================

今回は
「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」
第一位のご紹介です。


それはウィンドウショッピングをするです。


実際にお買い物はしなくてもかまいません。
診断が終わったその足で、ぜひ帰り道にショップをのぞいてみてください。

きっと、今まで手に取ることもなかった色が目に入ってくるでしょう。

似合うと言われたけれども避けていた……そんな色も、鏡の前で合わせてみると、自信が持てるようになるかもしれません。



「この色、意外といけた!」「今までは完全にスルーしていた色に初めて手が伸びた!」という感想をいただいております。※診断後、メイクレッスンにお越しになったお客様の声です。

RISEではコース内容に「似合うメイク」が含まれており、ご自身のパーソナルカラーに合ったメイクでウィンドウショッピングをすることができますので、「似合う・似合わない」のイメージが大変つきやすくなります。

メイクが変われば、似合う色もまた変わりますから、サロンでお渡ししている布見本帳を見ながら鏡の前でお洋服を試してみてくださいね。


↑すべてのカラー診断コースに、布製の見本帳がついてきます。

特に、トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うヘアカラー
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。


ですから、小物のお店にもぜひお立ち寄りください。


ご自身に合ったカラーコーディネイトも
診断直後にいろいろ試すことで、イメージが定着しやすいです。


診断後にネイルサロンを予約している方や……


ヘアカラーを予約している方もたくさんいらっしゃいます。


●とにかく似合う色が知りたい。
 細かい情報はYOUTUBE等でチェックしていく
 …という方はベーシックコースがオススメ

●似合う色だけでなく、
 似合う小物・ヘアカラー・化粧品が今すぐ知りたい!という方は
 トータルコースがおすすめです


=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

 


★パーソナルカラー診断後すぐにすると良いことランキング第2位~お買い物プランをたてる

2022年08月14日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

=================================
パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります(^^)

お客様から「やってよかった」というお声や、
16年間の私の経験からまとめたランキングですので、
ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★
=================================

今回は
「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」
第二位のご紹介です。


それは「お買い物プランをたてる」です。


当サロンには「一軍の服が欲しい」「失敗のない買い物がしたい」という方がたくさんお越しくださいます。

ではどうすればそれが叶うのか?!

私はよく「お買い物は準備8割です!」とお話をしています。

そう、お買い物で大切なのは準備

たとえば、ふらっとお店によってお買い物をしても、パーソナルカラー診断さえしていれば、似合うものを見つけることはできるでしょう。


けれども、それを買ったとして、「同じようなものをすでに持っていた」「似合うけれども着ていく場所がない」「似合うけれども組み合わせが思いつかない」という服であれば、結局出番は少なくなってしまいます。


そこで、前回のブログでご紹介したように、診断を受けたらまずはクローゼットの整理をしてみてください。


そのうえで、
●買い足すと良いもの
●着こなせたらうれしいもの

……等をリストアップしていきます。



次に、よく足を運ぶブランドさんの公式オンラインショップを見ながら、目当てのものがあるかをチェック。

その他にも、ほしいアイテムの特徴を入力し、画像検索してみるのもおすすめです。

「グリーン プリーツスカート」「ブラウン ブラウス」等と入力して出てきた画像のURLをクリックしてみると、普段は除かないようなお店との思わぬ出会いがあるかもしれません。

最終的には、「欲しいもの&必要なもの」この2つの条件がそろっているものに絞り込んでいきましょう。



ある程度、目当てをつけてから買い物をすると、「必要のないものを買ってしまった」「いつもと同じようなものを買ってしまって、
 気分が上がらない日になってしまった」ということから卒業できると思います。


パーソナルカラーは
あなたをお買い物上手にして、ご機嫌にしてくれるもの!
どんどんご活用ください(^^)


●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

トータルコース http://www.risecolor.jp/c2-3.html

お買い物プランをたてるにはおすすめのコースです(^^)

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

 


★パーソナルカラー診断後すぐにすると良いことランキング~第3位~クローゼット整理

2022年08月10日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

=================================
パーソナルカラー診断が無事に終わったら……
ぜひともすぐに「していただきたいこと」があります(^^)

お客様から「やってよかった」というお声や、
16年間の私の経験からまとめたランキングですので、
ぜひ、ご参考にしていただけましたら幸いです★
=================================

今回は
「パーソナルカラー診断後、すぐにやっておくと良いことランキング」
第三位のご紹介です。


それは「クローゼット(コスメボックス)チェック」です。



サロンRISEでお渡ししている「布見本帳」を見ながら、できれば診断を受けたその日に、それが無理なら翌日に、せめて1週間以内にはクローゼットの整理をしてみてください。


そして「私の勝負服はこれだったのか~」と再発見をしてみたり、


「似合うコスメはこの組み合わせだったんだ~」といった仕訳をしてみたり……

楽しみながら、所持品をチェックしてみましょう。

クローゼットはシャツ、ブラウス、ボトム、ニット…というように、アイテムごとに分けるのもありですが、実はカラーごとに分けるのも「あり」なんです。

赤、オレンジ、グリーン、黒、白…等々、トップスやボトム、布の質感等は全く気にせず、とにかく色で分けていきます。

そうすると、「私はスプリングだから、メリハリのあるコーデにしよう。黄色のトップスだから、反対色のネイビーを下にもってこよう。」とか、「私はサマーだから、ブルーのブラウスに純白を合わせると、ちょっとコントラストが強いな。ライトグレーを合わせよう」とか、色合わせの判断がとてもスピーディになります。カラーコーディネイトのトレーニングにもなりますよ。

パーソナルカラー診断を活かし、お家の中にある宝物をどんどん探してみてくださいね(^^)

●トータルコースを受けていただいた方は、
似合う色だけでなく、
・色の組み合わせ方、
・似合うアクセサリーのご提案
・似合うネイルカラーのご提案
・似合うコスメのチェック等をご体験いただけます。

クローゼット整理にはおすすめのコースです(^^)

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

インスタグラム:risecolor2006

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

 

 


オレンジやくすみカラー…使いこなせていますか?苦手なコスメの色を「似合わせる」方法【大阪・天王寺エリアのパーソナルカラー診断RISE】

2022年01月19日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

今日はパーソナルカラーではない色をどう活用するか?についてのお話です。


たとえば、似合わないってわかっているけど、ついつい買ってしまった「テラコッタ」



好きだけど目がはれぼったく見える「ピンク」のアイシャドウ



つけると顔が汚れて見えてショック!「オレンジ」のチーク



「どうやって活用すれば良いの~~~!!!」
というお嘆きをサロンでよくお聞きします。


自分のパーソナルカラーではないコスメの色も、なんとか活用したい。
いろんな色を楽しみたいというお客様には、「似合わせ方法」をお伝えしています。
(いろんな情報が入ると混乱するという方には、もちろんシンプルなアドバイスをお伝えしておりますのでご安心を)


たとえばオレンジのチーク。



ネットや雑誌には「ブルべさんにはオレンジは苦手なカラー」と書かれていたり、実際に顔につけるとなじまなかったりした経験ありませんか?オレンジは、ブルべさんが絶対につけてはいけない色なのでしょうか?


そんなことはありません。

たとえば髪の色や服の色、瞳の色を変えることで、オレンジも似合いやすくなります。

↑茶色やカーキのカラコンはオレンジが似合いやすくなります。

また、自分に合った色みや質感を選べば「ベスト」ではないにしろ、かなりなじみが良くなります。

たとえばこれがイエベさんのオレンジグラデーションだとすると……


こちらがブルべさんに似合いやすいオレンジグラデーション。



オレンジなら、赤みのオレンジ、、ブラウンなら、赤みのブラウン(オレンジが暗くなるとブラウンになります)。ゴールドなら、ピンク(赤み)ゴールド(オレンジが輝くとゴールドになります)が得意です。


ブルべさんに似合うオレンジの共通点は「黄色みをできるだけ引き算しているということ」。


イエベ・ブルべという言葉ばかりにとらわれると、
黄色やオレンジはすべてNGのようなイメージになってしまいますが、そんなことはないのです。

コスメが好きで、いろんな色を試したい!楽しみたい!
という方はぜひご相談ください。


くすみカラーの似合わせ方、テラコッタリップの似合わせ方…等々、
単にパーソナルカラーの理論だけをあてはめるのではなく、
15年のメイクアップアーティストのキャリアを生かしてアドバイスいたしますよ~。


●似合うコスメの色がわかる・手持ちのコスメカラーがチェックできる、
コスメカラーのアドバイスが受けられるのはトータルコースです!

トータルコース http://www.risecolor.jp/c2-3.html


===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
・パーソナルカラースペシャルコース…似合う素材やデザインも知りたい人はこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001


★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html


パーソナルカラー診断でお顔の印象も心も変わる…【大阪市内・阿倍野・天王寺エリアのパーソナルカラー診断】

2021年12月07日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。


パーソナルカラー診断のお仕事をさせていただく中で
私が一番、幸せを感じる瞬間……
それはやはり、お客様の喜ばれるお顔を拝見したときです。

たとえば、
鏡を見ながら、「うわ~、綺麗!」と
思わず一緒にはしゃいでしまう瞬間

たとえば
「こんな色の服、買ったこともなかった!」
「こんなの着ていいんですね!」
「もう、新しい人生が始まりそう(笑)!!」
と言っていただける瞬間

体中が喜びに満たされます。

診断後はお客様の表情が変わり、とてもイキイキした雰囲気に・・・

そういった体験を日々積み重ねて15年。

パーソナルカラー診断とは「心を彩る仕事」なのだなと感じています。

パーソナルカラー診断を受けて、
「単にイエベ・ブルべがわかれば良い」
「お買い物に失敗しなければ良い!」というだけではもったいない

似合う色を見つけ、
自分にしかない魅力と向き合う大切な時間を、
つくってみませんか

毎月、たくさんのお問い合わせを頂戴し、
ご予約を取りづらい状況が続いており心苦しい限りですが、
皆様のご来店をお待ちしております。

===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
・パーソナルカラースペシャルコース…似合う素材やデザインも知りたい人はこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001



★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html




改めて……パーソナルカラーの基本【4分類・12分類・16分類とは】

2021年12月02日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは!

大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しいパーソナルカラー診断が受けられる
オフィスライズの稲田です

今日は改めて…パーソナルカラーの基本について書いてみようと思います。
巷には4分類診断とか16分類診断とか、様々な診断方法があふれておりますが、
それぞれどのような違いがあるのでしょうか。

=============================
パーソナルカラーはまず、二つのグループに分けられます。

それは
イエローベース・ウォームシフト(暖かみのある色)と、
ブルーベース・クールシフト(涼しさ・冷たさを感じる色)。

※イエベ・ブルべとよく言いますが、
 こちらは決して「肌の色」そのものを表しているのではなく、
「似合う色」を表している言葉ですのでご注意を!
 黄色みが少ない肌でもイエベさんはいらっしゃいますし、
 青みを感じさせない肌の方でもブルべさんはいらっしゃいます。

パーソナルカラーでは、そこからさらに、
明るさや鮮やかさでも分類をしていきます。



スプリングタイプ(イエベで明るく、鮮やかな色)
サマータイプ(ブルべで明るく、ソフトな色)
オータムタイプ(イエベで深く、ソフトな色)
ウィンタータイプ(ブルべで深く、鮮やかな色)

上記4つのグループで、
一番よく似合う色のグループがあなたのパーソナルカラーとなります。

これが、一般的に言われている「4分類・パーソナルカラー診断」

ここに「二番目に似合う色のグループ(セカンドシーズン)」を加えると
12分類診断となります。

1番 スプリング 2番 オータム(全体的に黄みの色が似合うタイプ)
1番 スプリング 2番 サマー(全体的に明るい色が似合うタイプ)
1番 スプリング 2番 ウィンター(全体的に鮮やかな色が似合うタイプ)
1番 オータム 2番 スプリング(全体的に黄みの色が似合うタイプ)
・・・と続いて12タイプができるわけです。

最近、主流となっている16分類診断は、
スプリングの中でも明るい色が似合うのか、
鮮やかな色が似合うのか、明るい色が似合うのか、
黄みの強い色が似合うのか……
といわゆるベストなトーン・ベストなカラーを見つけていく診断です。

RISEの診断は16分類診断ですが、
セカンドシーズンもお伝えしておりますよ~。
(ただ、セカンドシーズンの影響がほとんどない方も中にはいらっしゃいますので、ご了承ください)

せっかくプロ診断を受けていただくのですから、
できるだけ詳しく!
あなたを魅力的に見せる色を探してくださいね~

似合う服の色やコスメの色が知りたい方はベーシックコースへ!
似合うヘアカラーや、ネイル、アクセサリー、コーディネイトが知りたい方は
トータル又はスペシャルコースがおすすめです



大阪・阿倍野・天王寺エリアで詳しい診断が受けられる!パーソナルカラー診断RISE


===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
・パーソナルカラースペシャルコース…似合う素材やデザインも知りたい人はこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001



★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

骨格診断別・似合う髪形&質感は?

2018年07月13日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリア
パーソナルカラーサロン&メイク教室 RISEの稲田です。

「私に似合う髪型は?」という質問をよく頂戴します。

骨格診断の観点から言えば…

ストレートタイプ


●長さ:ショート、ロング(重たくらなないように)

首周りにボリュームが来ないよう、すっきりと見せることで、
立体的なボディラインが引き立ちます。


●シルエット:ひし形、Iライン


●質感:艶感。アッシュ・マット系はパサついて見えてしまうことも。



ウェーブタイプ


●長さ

ミディアムからセミロング
 
デコルテゾーンが華奢なので、さみしくならないようにします。

●シルエット

Aライン(重め)、オーバル(卵)型

梳きすぎると、さみしい印象になります。

●質感

ふわっとした柔らかな質感。光沢感も強すぎず、ほどほどに。



ナチュラルタイプ


●長さ

ロングヘアをはじめ、アシメトリー等、デザイン性の高い髪型も似合います。
下に重心を持ってくると、バランスがとりやすいです。

●シルエット

Iライン、アシメトリー等

●質感

さらさら、無造作感、ナチュラル

強すぎる光沢感はあまりなじみません。



・・・と3タイプに分けることができますが、
パーソナルカラー診断の結果を考慮すると、
12タイプの組み合わせができちゃいます。


さらには、ストレートタイプの方の中には、
似合わないとされている、
ふわふわエアリーな髪の質感が理想!
という方もいらっしゃるでしょう。


ウェーブタイプの方でも、
シンプルなヘアスタイルが好き!
という方もいらっしゃるはず。



そのときはどうすれば良いの?


はい!RISEにご相談ください!
(スペシャルコースでのサービスです)


全体のバランスや、カラーコーディネイトを工夫して、
「似合わせ」のテクニックを知りましょう。


パーソナルカラー診断やデザイン診断は、
似合うものを「限定」するためのものとはとらえていません。

自分をプロデュースする際にとっても役立つ「資料」のようなものです。

プロと一緒にあなたの詳細な「資料」を作ってみませんか?

===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら

●ご予約可能スケジュールはこちら

●サロンの住所はこちら:大阪市東住吉区桑津5-9-25
 JR阪和線「美章園」駅から徒歩7分

●MENUはこちら
 似合う色を知りたいあなたに・・・ベーシックコース
 カラーコーディネイトや持ち物チェック、ヘアカラーも・・・トータルコース
 似合うデザインも知りたい・・・スペシャルコース
 メイクレッスンを受けたい・・・メイクレッスン

プロフィールはこちら

よくあるご質問はこちら

お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001


★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

★結婚相談所イノセント様
出会いの場でのNGメイク 
婚活NGメイク

似合う服の選び方【イメージ分析編】大阪の骨格診断・パーソナルカラーはRISEへ

2015年07月04日 | パーソナルカラー活用/大阪のパーソナルカラー
こんにちは

天王寺・阿倍野エリアの骨格診断・パーソナルカラーRISEの稲田です

世の中には、
「似合う服を選ぶにはどうすればよいか」
と、お悩みの女性がたくさんいらっしゃいます。



私もその一人でした。

パーソナルカラーを知るまでは、
自分のイメージをちゃんと表現できるような服がなかなか見つからず、
ときにはお買い物に失敗して落ち込むことも……


ということで……

「似合う服を見つけたい!」とお悩みの方へのヒントになればと思い、
「似合う服」を見つける基準について書いていこうと思います。

自分も満足できて、人からも褒められるような服
どうすれば見つかるのでしょうか?

***********************

●その人のもつイメージにぴったりかどうか

●その人に似合うかどうか

●その人に似合うかどうか

●その人に似合うかどうか

●その人に似合う素材かどうか

●適度なトレンド感はあるか


*********************:**

このあたりがたいせつになってくると思います


今回は「イメージ分析」について書きますね。


RISEでは、どのようなコースをお選びいただいても、
カウンセリング(又はお客様との会話)の中でイメージ分析をしております。

日ごろ、自分のイメージを客観的に考える機会というのは意外と少ないもの。

一度、以下のようなクエスチョンに答えをあてはめてみてください
(私が実際にアナウンサースクールで提供している自己分析の一部です)

*********************
あなたに似合う花はなんでしょう?


あなたに似合う飲み物は何でしょう?


あなたに似合う色は何でしょう?


*********************

もっと細かく見ていくと、

仕事の時のあなたを花にたとえると?

デートのときのあなたに似合う飲み物は?

友達といるときのあなたを色にたとえると?

お子様といるときのあなたを動物にたとえると?


等々いろんな視点が出てきます

自分を客観的に見るだけでなく、
いろんな角度から見ることによって、
自分が近づきたい理想のイメージが浮かび上がってくるのです。


その他にも、その人のイメージには

髪質、骨格、身長、声のトーン…等々、外見の要素も加わってきます。

そうすることで

1)自分で思う自分のイメージと
2)人に見せている自分のイメージ、
3)人が見た自分のイメージ
4)自分では気づかない自分のイメージ


が明らかになってくるのです。

サロンRISEでは、このような視点を大事にしながら
お客様と会話を進めていき、
より似合う色やデザインのご提案をさせていただきます


<まとめ>

イメージ分析の決め手は、

内面と外面の両方から自分自信を見つめること。
(客観的に・そしていろんな角度から)


●人からの客観的なフィードバックをもらうこと。


ここが大切ですね


いかがでしたか?

次回は色について書きたいと思います

バーゲンシーズン到来ですから、
似合うものを知って、お買い物を楽しんじゃいましょう



===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
 ・メイクレッスン
 ・ショッピングレッスンはこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら


==============================