木村秋則さんの「自然栽培」法で作られた「奇跡のお酒」 2012年05月29日 | 心・体健康生活 今日は新婚1日目の手料理です(笑) 奇跡のりんご・木村秋則さんの 自然栽培米から作られた 「大吟醸」を頂きました~~!! なぜか、ほのかにりんごの香り… フルーティで、適度な重みがあって、 えぐみがまったくなく、綺麗に身体に入っていきます・・・ このお酒は本当においしい!! ありがとうございました 生めんパスタと水菜のサラダ。 この1ケ月、体重が増えてきましたので、 量はちょっとセーブしました(^^;
ビューティ&リラックス 畑部で収穫したよもぎで手作り入浴剤♪ 2012年05月13日 | 心・体健康生活 畑で収穫した無農薬のよもぎ!!! 太陽の光と熱で乾燥させて、 入浴剤を作りました。 シネオール、タンニン、クロロフィル(葉緑素)、 ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、 ビタミンC、鉄分、リン、カルシウム が含まれています。 香りも良いからリラックス効果も♪ 早く使いたいな 楽しみです
木村秋則さんを迎えて・・・自然栽培を広めていこう 2012年05月06日 | 心・体健康生活 奇跡のりんご・木村秋則さんをお迎えした 勉強会の翌日・・・ 自然栽培をさらに広げていくには、 どうすればよいかという会議が行われました。 自然栽培の「技術」や「商品」だけでなく、 その「心」を伝えるにはどうしたら良いか。 全国から集まった方々が、 消費者や生産者という垣根を越えて、 真剣に議論しました。 皆様、本当にありがとうございます。 我が家が、力及ばずながら、 事務局をさせて頂いておりますが、 一番、勉強をさせて頂いて、 一番、得をさせて頂いているのもまた、 私たちです。 木村さんの奇跡のりんごを通して、 頂いた奇跡のきずなを、 大切に大切にしていきたいと思っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ウィンターイルミネーション~なばなの里 2012年03月12日 | 心・体健康生活 楽しみにしていた、 なばなの里のウィンターイルミネーション 光のトンネルをとおり、 日本の四季が幻想的に演出されます。 春の桜 夏の星 秋の紅葉 冬の雪・・・ 寒かったけど、心はあったか・・・ 帰りは、「宝石箱」がテーマの トンネルをくぐりました。 季節が移り変わる国に 住んでいて、 でも、それを「不便」と とらえるのではなく 「美しい」と感じ 「愛せる」心が 日本人にはあるんですね・・・。 世の中が「便利すぎる」と、 心の豊かさがなくなるなぁ…と 感じていた今日この頃。 こんな風に、 変化するものを受け入れ、 その中で豊かさを見つける その精神を 大切にしていきたいです
しだれ梅とベゴニア~なばなの里~ 2012年03月12日 | 心・体健康生活 週末に、なばなの里にいってきました★ 春の訪れを感じる1日・・・ ↓しだれ梅は、昼と夜では表情が違います。 ずっと入りたかったベゴニアガーデンは感動でした! ↓モネの絵画のようです・・・ もう圧巻です(^-^) 酸素がいっぱい★★あったかい・・・★★ とっても居心地が良いです。 ↑ちょっとギャルっぽい花(笑) フラミンゴクイーンです 次はウィンターイルミネーションの写真をアップします
アロマディフューザー 2012年01月08日 | 心・体健康生活 新しいアロマディフューザー☆☆☆☆☆頂きました。 限定の雪モチーフが可愛いい~(#^.^#) 去年、愛用していたものが壊れてへこんでいましたが(>_<) 無印のこれはお手入れしやすいし、扱いもカンタンなんです☆☆ 清潔感があってシンプルなデザインがお気に入りですっ!!(#^▽^#) 毎日、グレープフルーツ入れています。 ラベンダーやイランイランとのブレンドも良いですよ~~(^▽^) ありがとうございます☆☆
はたけ部にいってきました。和歌山でのびのびしました。 2011年10月20日 | 心・体健康生活 またまた行ってきました!畑部! またまた食べました!ラッカセイ&ピザ 今年も掘りました!サツマイモ (あ、私は掘ってないや・・・) あ~~~~~~~~楽しかった。癒された。 ほっ
ピザ窯でピザを焼きました☆ 2011年06月05日 | 心・体健康生活 はたけ部といえばピザ窯!今回も堪能させていただきましたっ! 就勝道の杉浦さんが、ピザ生地をこねてくださいました。 さすが男性の握力です。 前回私もチャレンジしましたが、こね方が全然違う・・・(^^; ↑窯に入れる瞬間も、ドキドキワクワクして楽しいです☆ ↑ルフィーが火の番人をしてくれています ↑美味しさ100%保証ですよっ
太陽の下でエネルギー充電~畑部♪~ 2011年06月05日 | 心・体健康生活 またまた、畑に行ってきました! 所属しているサークル?! 「はたけ部」の活動です☆ 主催者のSさんも心理カウンセラーです☆ 軽く汗を流して畑仕事。 太陽の下で、もぎたての野菜を仲間と頂く。 これって最高のセラピーではないでしょうか。 今回は、ソラマメの収穫に参加させていただきました。 美味しいです☆☆ そら豆は、世界最古の農産物 とも言われているんですって~。 炭水化物やタンパク質でしっかり栄養! VB群も豊富なので、エネルギー充電の野菜ですね☆
畑部・活動報告!~その3~ サツマイモを植えたよ~ 2011年05月04日 | 心・体健康生活 ↑ちゃんと農作業もしました☆ サツマイモを植えました~~~。 ふかふかのベッドになるように 土を盛っては崩していきます。 畑部部長が私を 「土崩し大臣」に任命してくださいましたが、 なんか族議員ぽくてヤダわ(笑) ↑曇り空だったので日焼けもなし。 大阪とは景色が全然違います。 ↑いつもながらに、かわいい姿を見せてくれる鶏たち。 ↑赤いえんどう豆もありました。 裸足で踏む土の感触と 水の冷たさ 青空の下で飲むビールと 楽しい会話・・・ これぞ大人の遠足です。 楽しかった~(><) 部長さんありがとうございました!!