imura style blog

ライフスタイルを楽しむ やさしい木の家

直ぐ木

2009-07-26 | Weblog
本日は『吉野杉伐採見学ツアー』でした!
参加された皆様、お疲れ様でした。


イムラでは会社の取り組みとして「日本の林業の活性化」を考えており、
川上村の川上さぷりさんとお付き合いさせて頂いてます。

このツアーは日頃お世話になっている川上村の村おこし感覚の
ピクニックなんですね♪

勿論、ただのピクニックではなく、
吉野杉が伐採されてからどのような過程を経て建築資材となるのか、
また、国産材の良さを実感していただけます。

自分が住まう家はどのようにできるのかは知っておきたいですよね

そんな一部を紹介♪

伐採前の説明です。
見てる分には簡単そうな作業に見えますが、
狙ったトコロに落とすのはムズカシイんです。
飛んできた枝ですら骨を折るくらいの衝撃がありますし、
命がけの作業ともいえます。


昼時になれば村の婦人会の方達が料理を振舞って下さいました。
お腹も空きますし、私はもくもく館でもくもくと頬張っていました♪
ごちそうさまです♪


大工さんによる墨付け作業
コレが狂ったら家が傾きますからねー
真剣、集中、職人技。


見るたびに思います。
イムラの家って「ホンモノ」なんですよね。

私も入社したての新人ではありますが、
この写真左に写る子もそんなイムラの取り組みに共感した子。
来年入社されます。

やっぱり自分の納得いくものを提供したいですよね。

そんな集合前、朝の写真でした。


tochiki


夏と言えば

2009-07-25 | Weblog
ご無沙汰しています、Toccyです

梅雨明けしないものの、夏の日差しを感じる日が増えてきましたね


夏と言えば、
我が家では、夏を迎える前に、“さなぶり餅”というお餅を作ります

皆さん、“さなぶり餅”ってご存知ですか??

一般的には、“小麦餅”や“半夏生餅(はんげしょうもち)”言われるそうですが、
餅をつくときに、小麦を混ぜてつきます

「さなぶり」の「さ」は田の神様。「なぶり」は、「昇」を表現した言葉といわれていて、
田植えを終えた農家の人たちが無事農作業を終えたことを、田の神様に感謝しお供え物をして
共に食し休息をした日のことをいうそうです

昔から奈良(大和の国)や南河内・北和歌山で食されていたようで、
我が家でも、母が祖母から教わり、今でも、年に一度、この時期に作ってくれます


出来上がったお餅を蜜にくぐらせ、きな粉をまぶしていただくのですが、
小麦のザラっとした独特の舌触りで、おいしいのです

季節を感じられるひと時ですね


そして、もう一つ
私が夏が来たと感じる時があります

それは、高校野球が始まる時
小さい頃から大好きで、高校生の頃は、吹奏楽部でよく応援に行ったものです
今では暑さに負けてしまいそうですが

今年は、母校が久々に決勝戦まで残ってくれています
できれば勝って甲子園に行ってほしいなと思いながら、
負けても奈良県勢は応援したいですね

今でも甲子園は憧れの場所です


そして、イムラの夏
aoiroさんのブログにもありましたが、明日は山ツアーです
準備も終え、明日を待つのみ
天候が心配ですが、なんとか一日もってくれることを祈りつつ


報告は、新入社員morita君、tochiki君、よろしくね



Toccy



革と無垢

2009-07-20 | Weblog
私…実は革製品が大好きでして、昔から長く使う物は革で作られた物を買おうと心がけていました。


そんな私が初めて買ったのが、ペンケースでした

あれはたしか中学校3年生のとき…

お小遣いを一生懸命集めて、やっとのことで近所の文房具屋さんで手に入れたペンケース。

苦労して手に入れただけに、そのときの喜びもひとしおでした。


そしてそのペンケースは、今もバリバリの現役です

約8年間、ずっとこのペンケースです。

私、結構忘れっぽいので、ペンケースをどこかになくしてしまったこともありました。

それをブログで嘆いていたら、「さっき教室の机の上で見たよ!」という友人からのコメントがあったので、一目散に教室に向いました。

そして教室に着くと、なんと友人が教えてくれたとおりの場所に、私のペンケースがまだ居てくれました

良かった…本当に良かった…と心から安心したものでした。



今となっては、新たに名刺入れと財布が加わり、少しにぎやかな感じになりました。

名刺入れが購入してから4ヶ月、財布が5ヶ月ほどになります。

どちらも手入れが必要ですし、水に濡れたらシミになりますし、定期的にオイルが必要だったりと何かと手がかかります。

しかし時間が経つにつれて、日に焼けてあめ色になり、革が柔らかくなって自ずと使いやすい形になってくれる。

そうしていくうちに自然と愛着がわいてくる。

革製品の良さってそういうところにあります



そしてそれは私達が日々お客様にお勧めしている「イムラの家」にも共通して言えることです。

お引き渡しのときは、キズもシミもなくてきれいなのは確かです。

しかし8年経た橿原展示場の床はもっときれいです。

キズもシミもありますが、経年や日光によって色味を増し、何百人、何千人ものご来場によって磨かれた吉野杉の床は、イムラのどこの展示場にもないオリジナリティーと風格、そしてそれゆえの価値を橿原展示場に与えている気がします。

お引き渡しの時点でのイムラの家は、まだ何も描かれていない真っ白なキャンバスのようなもので、住むことによってそこに様々な色が重ねられ、日に日にきれいな作品に仕上がっていくのではないのでしょうか。



革と無垢材。

どちらも手のかかる素材ですが、どちらも思い入れや愛着を感じる素材です。

本当に長く付き合っていこうと思うのならば、こういった素材のものの方が楽しく付き合って行けると思います。



そんなことを考えつつ、社内で革製品をよく見るのは、そういう価値観の人がイムラの社員に多いからかもしれないな…と、ふと思う今日この頃でした。






moria

アイテナラリー3

2009-07-20 | Weblog

そろそろクドくなってきたとは思いますが、
やってきましたpart3


氷河のある地区はパタゴニアの真ん中です。
そこからさらに南下するとウシュアイアという町があります。

ここは世界最南端の町で、南極への玄関口なんです。
南極へ行く方はこの町を経由するんですねー♪

『FIN DEL MUNDO』=最果て

もっと険しい道を進むと「最果ての郵便局」とかもあります。
手紙も出せますし、私はパスポートにハンコを押してもらいました。

話は飛びますが、ここでもクルーズしてきました。
1時間ほど揺られてると・・

野生のペンギン祭りです♪

戻ってくるとお腹も空いており、食について少しご紹介。
アルゼンチンはイタリア料理になります。
「おいしい肉を食べて、おいしいワインを飲む」国なので、
基本的に肉の丸焼き+ワインです。

昼も夜も飲み食いしてるようなトコなので、
私も1週間でハーフボトル10本以上は飲みましたねー

ワインに税金がかからないのでとても安いのも特徴です

中でもこれは「最果てのワイン」です。
FIN DEL MUNDOって記されてますよね♪

コレ、スーパーには売っておらず、
スペイン語の本を片手にレストランへ「売ってくれ」と交渉しに行きました。

良い経験、思い出です♪

やっぱ旅っていいですねー♪
話したりないですが、そろそろ最終回といきますか!

来週は・・・

2009-07-19 | Weblog
今日の天気予報は雨だったのでは・・・

予報とは裏腹に堺市上空は晴れており、とても暑いです

そして、事務所に戻ってくるスタッフすべて
「暑い~!暑い~!」と合言葉のように言って入ってきます

いよいよ夏本番

夏と言えば、海!山!お祭り!花火!など
各地でイベントが多く開催されますが、
イムラで夏といえば、毎年恒例の吉野杉伐採ツアー!!があります。

その日もいよいよ来週に迫ってきました。


(昨年の伐採現場での風景です。)



私は入社して以来毎年夏の伐採ツアーには参加しているのですが、
毎回伐採する時はその迫力に圧倒されるばかりです

参加されたことのないかたは、是非一度見ていただければと思います。


今年も参加予定ですので、雨が降らないことを祈りつつ・・・

----------------------------------------------------------------

イベントの報告は、今年入社した新人営業マンからアップしてもらおうと思います。
(moritaくん、tochikiくんよろしく

彼らは橿原展示場や堺展示場、見学会でのご案内、
先輩営業マンに同行して現在研修中です。

ブログも更新しておりますので、
気になる方はまた過去のブログもチェックして
いただければと思います。

よろしくお願いします


aoiro

ちょっと嬉しいこと

2009-07-18 | Weblog
洋服や雑貨など買い物をする時は、
足を運んで、見て触れて選ばないと不安

ネットショッピングをする人が年々増える中、
私にはそんな気持ちがあり、なかなかその手の
ショッピングに踏み込めませんでした


しかし、どうしてもほしいと思ったものが近くのお店に置いていなかったため、
最近ついにネットショッピングをすることに・・・


私だけかもしれませんが、注文する時と荷物を開けて商品を確かめる時は
ドキドキしますね


そして、いよいよ荷物が届いて開けてみると
商品と一緒に写真のようなポストカードが入っていました。

商品と味気のない納品書しか入っていないイメージがあった私は
センスの良いポストカードにちょっと嬉しくなりました


ちょっとした心遣いかもしれませんが、
そんな心遣いを自分も普段から大切にしないと・・・
と思った一枚でした。


橿原店から堺店へ異動してから
私の席は営業男性陣に囲まれているので
(昼間は外出しているのでほとんどいませんが)
このポストカードを見て癒されようと思います

aoiro

CO2削減/ライトダウンキャンペーン

2009-07-13 | Weblog
CO2削減/ライトダウンキャンペーンをご存知でしょうか?

恥ずかしながら私は最近知ったのですが、
環境省が2003年より夏至~七夕の期間、ライトアップ施設等に消灯を呼びかけているキャンペーンで、
今年も初日(6月21日)と最終日(7月7日)には全国各地でイベントが催されたそうです

このようなイベントは企業・団体だけでなく家庭でも広がりつつあるようで、
先日イムラで建てていただいたオーナー様より、
『ミニミニライトダウンを実施し、写真のように、「揺らめくろうそくの明かり」で玄関周りを照らしてみました。』
と写真を送っていただきました


夏至と七夕の日に20個ほどのロウソクを置かれたそうですが、
やわらかな光で照らされると、また違った雰囲気できれいです


また、他のオーナー様からも夏至に
「今日は、キャンドルナイトの日と言って、年に一回、電気を消してエコを考えようという日らしいですよ。」
とメールをいただきました

2ヶ月ほど前にお引渡しをさせていただいた方で
新しい家で是非やってみたいと思い、蜜蝋のロウソクの明かりで過ごされたようです


このようなメールをオーナー様よりいただき、
家づくりに携わっているひとりとして、
もっと”エコ”について意識して行動していこう
と刺激を受けました。


もうすぐ夏休み。
今年のキャンペーンは終わりましたが、
照明を消してロウソクの光で家族と過ごす、
そんな時間があってもいいのではないでしょうか


■HP
環境省「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
100万人のキャンドルナイト


aoiro

アイテナラリー2

2009-07-11 | Weblog
お待たせいたしました
『上陸&氷河トレッキング編』です


船から降りて、靴にアイゼンを巻きつけます。
氷の上を歩くわけですから必須なんです。
アイゼンを付けて歩くのって結構難しいんですよー

山岳経験のある私としては、この時点でウキウキなわけです♪

本当の目的は別にあるわけですが、それは・・読んでください


これが氷河の青さです。
青の光だけ反射するのでこれほどの濃さなんですが、
加えてそれだけ圧縮されているんです(空気を含んでいない)
空気を含めば含むほど白くなります。

何故こんなに圧縮されているのか!?
なんてことを話しだすと止まりませんのでこれも割愛。笑



HEY!もっと進んで制覇してやるぜ♪
なんて具合な私です。
見学会でこの顔にピンときたら・・声かけて下さい♪

さてさて、そんな感じで進んでいくと
ついにきましたこの瞬間

氷河の氷を砕いて、それでウイスキーを飲むんです

格別です。最高です。浪漫です。


涼しくなっていただけました?
いや、もしかしたら中には「アツい!」なんて思ってしまった方もいるかも
しれませんね笑

aoiroさんからの反響があれば、また続編を書こうかと思います。

ごちそうさまでした♪


tochiki

雨対策

2009-07-10 | Weblog
昨晩は風が強く、なかなか眠れなかったToccyです

今朝の天気予報で、午後から突風や雷という予報だったので、
朝からバタバタと雨対策をしてまいりました

普段は、家族が家にいるため、戸締りも特にしないのですが、
今日は不在ということで、一番最後に出る私が戸締り係

私の住んでいるところは、イムラ本社のある同じ橿原市内なのですが、
昔からの旧村地帯で、いわゆる“田舎”です

多少の外出では、戸締りはしません
街にお住まいの方はびっくりされるかもしれませんね

今日もいつもどおり、開けっ放しで行こうと思いきや雲行きが怪しい・・

年に数回くらいしか閉めない、木製の雨戸を閉めることに
イムラの家でも、他のおうちでも、最近はあまり見かけなくなった木製の雨戸
レールを滑る音もうるさいし、滅多に使用しないため、相当滑りが悪いのです


昔ながらの家なので、夏は比較的涼しく作られていますが、さすがに
閉め切ってしまうと、ムッとした空気が漂っていました

最近はゲリラ豪雨という急な大雨がふることが多いので、
この季節は出かける際は気をつけないといけませんね☆

そして、急な大雨でも、すぐに対処できるよう、
普段からこまめに雨戸を動かしたり、レールの掃除をしないといけないなあと
感じた朝でした


Toccy







実り

2009-07-09 | Weblog
ゴールデンウィークの頃に植えた稲ももう20~30cmほどの背丈に育ってきました。



そろそろ本格的に暑くなってきましたね。

夏到来です

夏といえば・・・





花火

といろんな連想が出来ますが、どの風景にも欠かせない食べ物があります。

それは・・・




スイカです

私の家の畑でも、大きなスイカが実ってきました。

そして先日、会社もお休みだったのでスイカの収穫の手伝いをしました。

大きいものはバスケットボールの一番大きいサイズくらいあり、水分を多く含んでいるので約3キロはあると思います。

個々に付けてある、実がついた日を記録してあるテープを確認しながら、一つ一つ収穫していきます。

雨上がりで蒸し暑く、大変な作業でしたが、20個ほどのスイカを収穫することができました

収穫したスイカは、切って冷蔵庫に入れて冷やしておきます。

お風呂上りに食べる為です

お風呂上りに食べるスイカは格別です

そろそろスーパーなどでも値段が下がってくる頃なので、皆さんも夏の風物詩「スイカ」を食べてみてはどうでしょうか



morita