ご無沙汰しています、Toccyです
梅雨明けしないものの、夏の日差しを感じる日が増えてきましたね
夏と言えば、
我が家では、夏を迎える前に、“さなぶり餅”というお餅を作ります
皆さん、“さなぶり餅”ってご存知ですか??
一般的には、“小麦餅”や“半夏生餅(はんげしょうもち)”言われるそうですが、
餅をつくときに、小麦を混ぜてつきます
「さなぶり」の「さ」は田の神様。「なぶり」は、「昇」を表現した言葉といわれていて、
田植えを終えた農家の人たちが無事農作業を終えたことを、田の神様に感謝しお供え物をして
共に食し休息をした日のことをいうそうです
昔から奈良(大和の国)や南河内・北和歌山で食されていたようで、
我が家でも、母が祖母から教わり、今でも、年に一度、この時期に作ってくれます
出来上がったお餅を蜜にくぐらせ、きな粉をまぶしていただくのですが、
小麦のザラっとした独特の舌触りで、おいしいのです
季節を感じられるひと時ですね
そして、もう一つ
私が夏が来たと感じる時があります
それは、高校野球が始まる時
小さい頃から大好きで、高校生の頃は、吹奏楽部でよく応援に行ったものです
今では暑さに負けてしまいそうですが
今年は、母校が久々に決勝戦まで残ってくれています
できれば勝って甲子園に行ってほしいなと思いながら、
負けても奈良県勢は応援したいですね
今でも甲子園は憧れの場所です
そして、イムラの夏
aoiroさんのブログにもありましたが、明日は山ツアーです
準備も終え、明日を待つのみ
天候が心配ですが、なんとか一日もってくれることを祈りつつ
報告は、新入社員morita君、tochiki君、よろしくね
Toccy
梅雨明けしないものの、夏の日差しを感じる日が増えてきましたね
夏と言えば、
我が家では、夏を迎える前に、“さなぶり餅”というお餅を作ります
皆さん、“さなぶり餅”ってご存知ですか??
一般的には、“小麦餅”や“半夏生餅(はんげしょうもち)”言われるそうですが、
餅をつくときに、小麦を混ぜてつきます
「さなぶり」の「さ」は田の神様。「なぶり」は、「昇」を表現した言葉といわれていて、
田植えを終えた農家の人たちが無事農作業を終えたことを、田の神様に感謝しお供え物をして
共に食し休息をした日のことをいうそうです
昔から奈良(大和の国)や南河内・北和歌山で食されていたようで、
我が家でも、母が祖母から教わり、今でも、年に一度、この時期に作ってくれます
出来上がったお餅を蜜にくぐらせ、きな粉をまぶしていただくのですが、
小麦のザラっとした独特の舌触りで、おいしいのです
季節を感じられるひと時ですね
そして、もう一つ
私が夏が来たと感じる時があります
それは、高校野球が始まる時
小さい頃から大好きで、高校生の頃は、吹奏楽部でよく応援に行ったものです
今では暑さに負けてしまいそうですが
今年は、母校が久々に決勝戦まで残ってくれています
できれば勝って甲子園に行ってほしいなと思いながら、
負けても奈良県勢は応援したいですね
今でも甲子園は憧れの場所です
そして、イムラの夏
aoiroさんのブログにもありましたが、明日は山ツアーです
準備も終え、明日を待つのみ
天候が心配ですが、なんとか一日もってくれることを祈りつつ
報告は、新入社員morita君、tochiki君、よろしくね
Toccy