Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

フレンチの響き

2009-11-14 16:54:09 | 日記
今日はしつこく「宮沢りえ」です。

友達がタヒチ観光局長だったこともあり、
彼の援助でサーフィンの取材をするために
よくタヒチ島へ行きました。

もちろん素晴らしい「波」の記憶もあるのですが、
フランス語の「響き」も強く記憶に残っています。
特に「Bonjour!」とフランス人とネイティブのハーフの娘が
左右の頬にキスしてくれた時など、
単なる挨拶とはいえドキドキしてしまいました。


この映像も「You wanna ride?」では
かなり興ざめしてしまいますから…。

このプロデューサー、かなりヤリますね~。





2005 Toyota Vitz CM

2009-11-14 15:07:01 | 日記
そうかピースサインではなかったのか…。
VitzのVサインだったのですね~。

でも雨宿りしているりえちゃんがいたら
コートどころかパンツを脱いで貸してあげるけどな。
多分、警察呼ばれると思うけど…。




熊が出た!

2009-11-14 13:56:16 | 日記
「熊が出た!」
と言っても田越川ではありましぇん。
いくら鮭がいるからとはいえ
熊が逗子に出るわけではありませんから…。

尊敬するデイヴ・カラマがSUPと一緒に
サーフトリップをする企画の
クライマックスが「熊との遭遇」でした。

でもデイヴと熊が戦ったらいい勝負かも?




今日はどうやら休養日

2009-11-14 11:25:18 | 日記



1000HPに発達した低気圧に
海上からの湿った空気が吹き込み
今朝はオンショアが吹き荒れています。

逗子マリーナの風速計で南南西18メートルのブロウ。
ちょっとスタンドアップパドルで出ていく
コンディションではありませんね~。

田越川まで行けばできることはできるけど、
きっと河口までたどり着かないでしょう。





それに引き替え嬉々として砂浜で
着々と準備を進めているウインドサーファー達。
立っているのもやっとなのに
海に出ていくのだから凄い人達です。





脇腹の傷が癒えたら「ウインド特訓」を宣言してますが、
この風で遊べるようになるのは来年?それとも再来年か?

ということで今日は身体を休める休養日としますが、
夜はRainbow Cafe http://www.r-c.jp/ で親友のKazzのライブがあるので
どうやら休肝日にはなりそうもありません。

teaching kids

2009-11-14 08:13:29 | 日記

小学校、中学校の生活は
いつも「サッカー」が中心でした。
一年のうち休みは5日程度。
朝から晩までボールを追いかけていました。
10代に鍛えた体力は人間にとって財産だと思います。
多忙を極める編集者時代の10数年間は、
とにかく体力勝負でしたから。


30年前のトレーニング・メソッドは
今と比べ物になりません。

「練習中に水は飲むな!」の世界ですから。

そんな実体験を参考、そして反省しつつ
来年の春に向けて子供たちに海の素晴らしさ、
楽しさ、もちろん厳しさを経験してもらう教室を
仲間たちと企画しています。

逗子海岸が活動の拠点になると思いますが
楽しみにしていてください!






それにしてもCロナルドに教えてもらえたら
子供たちの一生の財産になるだろうな~。

ノーズ 180°ターン

2009-11-14 06:42:38 | 日記
う~ん、やるなぁ~。
でも映像の後半で突っ込んでくる
女の子の方が刺激的だけど…。

どれだけ敏速に波に対応して方向転換できるかが
実はSUPで波に乗る際のカギです!