Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

雨の日には…

2011-02-28 15:00:00 | スタンドアップ

風はそれほど強くないものの

雨が降っているので今日はクラスはナシ。

そんな日は部屋でインナーマッスルを鍛えましょう!

これでボードから落ちる確率が激減ですよ~。



男の子だもの、しょうがない…

2011-02-28 12:00:00 | 日記

スタイルのいい女の子のヒップに

隠しカメラを付けるとどうなるか…。

最高にクダラナイけど笑えます。

まぁ、こんなものですよ、男の子は。

それにしても彼女と一緒にいて

思わずガン見しているシーンは笑えません~。




Quick Tip SUP Legend Laird Hamilton

2011-02-28 10:48:54 | スタンドアップ

スタンドアップ初心者に対するアドバイスと

ある程度、漕げるようになった人へのアドバイスは

かなり違ったものになります。

このレアードの説明は初心者向けではないけれど

SUPを初めて半年以上経ったメンバーには

とても参考になると思います。

OCEANSの体験レッスンでは

「パドルのグリップを目の前でホールド」

と言い続けてきました。

それは身体の軸を意識するためには

必要以上に身体を傾けてほしくなかったからです。

しかし、ボードの上に立って漕ぐことに慣れ、

身体の軸を意識できるようになったら

シャフトを立てて漕ぐことも挑戦してください。

「シャフトを立てる」ということは

直線的なラインでパドルを漕げるということ。

それによってボードの進行方向が変わり難くなります。

逆にシャフトが斜めに寝ているということは

「スイープ」のようにゆるい孤を描いて漕いでいる証拠。

当然、向きが変わりやすくなります。

ただし、身体を傾けることなく、

軸を意識し続けることがとても大切。

できれば漕いでいる側のレールを入れると

さらに直進性は増していきます。

特に波に乗る直前には有効なストロークなので

ぜひ、次の機会に試してみてください!



2月28日(月)のコンディションは…

2011-02-28 09:39:28 | スタンドアップ



現在の気温が6.1度、北北東の風3メートル。

雨が雪にならないのが不思議なぐらい。

しかし、昨日が晴天で今日が雨ということは

低気圧が通過しているということでもあります。

ということは明日は波があるかも?



しかし、低気圧の位置が海上というよりは

まさに関東地方を東北東に横切っていく感じなので

明日の波は微妙なところ。

とりあえずいつものように「スタンバイ」です。

Your Song

2011-02-26 12:00:00 | 音楽

上手い人にありがちな

テクニックをひけらかすような様子もなく

本当に気持ち良さそうに弾く音色。

いつでも、どんな時でも心に染み込んできます。

彼の生演奏を聞いてみたいな。

それも地下道を歩きながら…。



2月26日(土)のコンディションは…

2011-02-26 09:00:18 | スタンドアップ





昨日吹いた南風は、やはり春一番でした。

最高気温は13:39に記録した20.6度!

あれだけ暖かいと身体が動きが軽く感じます。

そして、今日は一転北風が強まり

また冬の寒さに逆戻りとなりましたね~。

でも小さいながらも昨日の風のウネリが残っています。

9:17が満潮なのでブレイクはしていませんが、

18:09の干潮に向けて水位が下がっていくので

きっと岬の前でSUPサーフィンができるはず。

早朝は9メートルだった北東風も

今は4メートルと次第に弱くなっています。

やがて正午には東に変わり、

午後には南東になっていくでしょう。

11:00からスタートするスタンドアップのクラスは

気持ちのいいコンディションになるハズです。

楽しみです!


天気図

2011-02-25 18:00:00 | スタンドアップ




今日の朝の天気図を見ればわかりますが、

北海道の北にある大きな強い低気圧に向けて

南からの温かい風が吹き込みました。

日中の気温は12時で18.3度を記録。

Tシャツで艇庫の作業をしてました。

日本列島を縦に高圧線が並ぶと

風が強くなるので覚えておきましょう!

深夜から北風になるハズですから

南風によるウネリが残れば

明日はいいコンディションになりそうです。

が、それに伴って気温も急降下。

また10度前後と冷え込みますので

風邪をひかないでくださいね~。

って自分が一番風邪をひいてるかも?

パドルこそが楽しみ!

2011-02-25 12:00:00 | スタンドアップ

波に乗った瞬間に頭が真っ白。

何が何だか分からなくなってしまう…。

SUPで波に乗り始めた方にありがちな心理状況。

特に立った途端にパドルのことを忘れて

綱渡りの棒のように両手で握っている姿をよく見かけます。

が、パドルは波をキャッチした後も

漕いでさらにスピードをつけたり、

波面を引きずってブレーキをかけたり、

ターンのきっかけとして使ったり、

SUPにとってとても大切なアイテムなのです。

映像でも分かる通り、常にパドルを使っています。

そしてパドルの使い方には決まりはありません。

左ターンする際、右を漕ぐ人もいれば

左でパドルを引きずりながら左ターンする人もいます。

つまりそれが個性、スタイルになるワケです。

もちろんいきなりすべてを習得することは無理。

だから大切なファースト・ステップは

とにかく波に乗って「使ってみること」です。

波の上で漕いでみるとさらに加速した、

バランスを崩した時にもパドルで身体を支えられた…。

そんな体験を少しずつでも味わえるはず。

「難しそう」なんて思わないでください。

だってパドルが使えるのがSUPの楽しさなのですから!

パドルがなければロングボーダーですよ!!



2月25日(金)のコンディションは…

2011-02-25 08:46:30 | スタンドアップ



9時を前にして気温はすでに15.6度。

しかし、南西から瞬間最大風速14.4メートルを記録。

これではボード持って浜を歩けない状況なので

今日のクラスは残念ながらキャンセルですね。

ということでちょっと移動して

シークレットポイントをチェックしに行きました。

が、まだ風波でウネリにはなっていません。

ネットで風の情報をチェックしてみると

神津島で8メートル、御前崎で5メートルと

沿岸で風が強い割に沖合ではそれほどでもないみたい。

だからウネリにならないのでしょう。

これから沖合でも風が強くなる可能性は大。

もしかしたら風をかわすポイントでサーフィン?

それまでに仕事を進めておくことにしましょう!

それに今晩には風が北に代わるハズです。

明日は岬の前でSUPでサーフィンできるでしょう!










2月23日のコンディションは…

2011-02-23 09:23:14 | スタンドアップ





今日の逗子海岸はこんな感じ。

すでに北からの最大風速9メートルを観測。

気温も太陽がポカポカと温かく

すでに10度を越えているようです。

風も昼ごろから弱くなっていく予報みたい。

それにしても昨日のクラスはかなり大変でした。

昼から風が少しずつ弱くなる予報だったのに

Weather station in Zushi http://homepage2.nifty.com/~akai/weather.htmlで調べてみると…

瞬間最大風速11.4メートルが記録されてました!

11時ごろ逗子海岸を出ていく時はそれほどでもなかったのに

岬の前に着いたころにはブンブンの東北東。

岬へはだいたい西南西方向のパドル、

ようは行きが追い風、帰りがモロ逆風になります。

これは波乗りどころではないと思ったので

とりあえず岬ギリギリまで移動した後、

なんとか国道の壁で風をかわしつつ

ヘトヘトになって西海岸に到着しました!

艇庫がある渚橋は東海岸なので浜での移動は断念。

風がおさまっててきた夕方に逗子海岸の端から端を

トボトボとドーリーを使って移動していたのは僕です。

ハイ、久しぶりに鍛えていただきました。

おかげさまで今朝は肩と背中、そして足が筋肉痛。

ありがとうございました。

だって風が悪いワケではないのだから。

さらにあまり予報を信じすぎないことも

肝に銘じておきましょうね!



バリ島、もしかして再び?

2011-02-22 08:47:17 | スタンドアップ





いつもいつも突然のことなので

皆さんももう慣れっこかもしれませんが…。

3月16日頃に出発でバリ島に行きたい方、いませんか?

先日のパーティで僕が「いかにバリ島がSUPの練習に最適か」を

まるで九官鳥のように喋りまくっていた結果

「行ってみたい」という声が上がっています。

写真みたいな波はサヌール・ビーチ周辺に

数えきれないぐらいあります!

乗れば超ロング・ライディング間違いなし!!

絶対に上手くなりますよ、ホントに。

予定では3泊5日または4泊6日から選べるようにして

出発日も多少なら調整できると思います。

ただし、春休みシーズンに突入しているので

チケットを早急に抑える必要があるので

興味のある方はできるだけ早くメールでお問い合わせを!