Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

After session, they said....

2009-11-10 17:46:07 | 日記





「ありがとうございました、先生!」(Sさん)

「あのぉ、先生って呼ぶの止めてくれません?」(僕)

「そういえば一番遊んでたの先生ですよね?」(Mさん)

「だから先生じゃないんです!」(僕)


パドル・セッション後の雑談でもわかるように
「一緒に遊ぼう!」がワタクシの基本姿勢。
岬の下まで20分のパドリング、
その後はたまに入ってくるヒザ波でサーフィン。
楽しくないワケがありません。

それでもよかったら来てください。
一緒に海で遊びましょう!







Leyona - 風をあつめて

2009-11-10 15:13:57 | 日記
特に意識していたワケではないのですが、
よく考えていたらアップしてきた音楽は
アメリカのものばかりですね~。

ということで今回はLeyona姉さんのこの曲。
姉さんといってももちろん年下なので誤解ないように。
ただ「姉さん肌」みたいなオーラが溢れているので…。

それにしてもLeyona姉さんがカバーしている
「はっぴいえんど」の「風をあつめて」は
10歳上の兄貴が超へヴィー・ローテーションで聴いていたっけ。

今みたいにCDがなかったので
きっとレコードをターンテーブルに
何度も何度も載せていたのでしょう…。
ご苦労さまでした!

「はっぴいえんど」は複雑なコードを使う
アンニュイなメロディーが印象的ですが
意味深い歌詞が大好きです。

後に編集者として「文字」を生活の糧にする
とてもいい英才教育だったのかも?

そういった意味では「お兄ちゃんありがとう!」です。

ちなみにLeyona姉さんは「ビーチガールズ」という
雑誌のインタビューで初対面して
今年の夏は逗子の海の家「SURFERS」で
一緒にスタンドアップパドルをやったっけ…。

コレ読んでたら姉さん、逗子に来て一緒にパドルしない?

って、呼んでるわけないよね~。





Blue Horizon

2009-11-10 12:56:15 | 日記
これでS先輩の仕事の進行が
今日も1時間は遅れるな、きっと。

それにしてもこんなトッププロでも
両手でレールをしっかりと持ったまま
「テイクオフ・エアリアル」するんですね。
あれは僕だけの荒技かと思っていた…。


ところで最後のワイプアウトは、
いったいどうなってしまうのでしょう?
想像したくもありません!





今日は晴天、明日は雨?

2009-11-10 10:37:36 | 日記




今日もポカポカと暖かいパドル日和。
午後から2名参加でスクールがあります。

明日からは雨空になるのでしょうか…。
多分、スクールはひと休みになると思うので
スタンドアップでルアーを引っ張って
釣りでもすることにしましょう。

スタンドアップの釣りは、今やとてもポピュラー。
その理由は「釣れるから」に他なりません。
多分、ノロノロとしたスピードがいいのかも?
またパドルで立てる「パシャ、パシャ」という音が
魚を寄せるのかもしれません。

狙いはイナダの子供「わかさ」でしょう。
もう少ししたら河口でスズキも釣れるようになります。

夜は呑みながらフックでも磨くことにします。