さあ、今日は3日目。2/16放送分です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
―今日は安藤さんの「大会での話」を聞いていきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
―緊張することはありますよね。
(緊張)はー、試合になるにつれてどんどん高まってくるし、本番になるともっと緊張はします。
―試合直前に緊張を止める方法はあるんですか?
…ないですけど。ただ自分だけに集中してれば、そんな緊張とかたぶん感じないので。この頃はたぶんいい緊張はしてるんだろうけど、その、緊張感というのはわかんないですね。もう、緊張がピークになると、たぶんそこで無心になれるっていうか、もう周りの声も聞こえないし、自分だけに集中して演技ができるので、そういういい緊張を持ったときは、まあ自分の納得のいく演技ができてますね。
―それだけ練習をやってきたからこそ、そう思えるってこと?
いえ、練習やってると不安になりますね。
―え?不安になるの?
はい。試合前はやっぱり、どうして試合前なのにここまでのレベルで仕上がらないっていう、自分に対してすごい足りないところがいっぱいあるのに、なんか思い通りに足が動かなくなったり、気持ちがマイナスの方に行っちゃうんで、どんどん自信はなくなっていく…。
―そうなんだ。じゃあ試合前は、できることをやろうっていう…。
それと、あとやっぱり周りの応援してくださる方の声とかすごい支えになるし、なんかこんなにも見に来てくださってる方がいるんだから、安心して楽しんでいただけたら、何か自分の演技を見て感じていただきたいって思いで滑ってるので、なんか見てほしいっていう気持ちが大きくなってきて、まあ不安とかはなくなります。
―ゲンカツギとかはしないんですか。
はあ。色々と。
―どんなことを?
えっと、試合前は焼肉を食べる。で、スケート靴は絶対左から履くし、あとはウォーミングアップを絶対同じものを同じ場所でやるとか、あとは化粧のときはどれだけ自分を綺麗に見せれるかとか、あとは…。うん、まあ色々。
―細かく細かく。このコーナーでこの動きをしないと…。
リンクの上ではそんなことないんですけど、アップですね。調子のいいときのアップだと余計にそうなったり、あと自分の滑る出番の前は必ず屈伸をして。
―屈伸も毎日、同じタイミングで。
はい。
―ところで、焼肉食べるんですね、試合前に。
はい。
―スポーツ選手は前日は軽いものってイメージがありますが。
前の晩に力を蓄えて滑るっていうのが。ちっちゃい頃からけっこうみんなでわいわい焼肉に行ってから試合っていうのが多かったんで、たぶんまあ、そんな感じの…。流れ的に。
―習慣なんですね。滑るときにどんなこと考えてますか?
とにかく、人に何かを伝えたいので、色々考えながら。
―ははは。どうやったら…。
何か伝えられるように、まあ色々と。気持ちをこめて。
―美しさだったり…。
そうですね。あと迫力とか…。音の強弱に合わせて自分も強弱をつけるとか。あとは本当に気持ちよく滑れることくらい。
―今夜は「大会」に関しての話を聞きました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
三日目くらいになると、だんだん慣れてきて口数が増えてます。最初は一問一答形式だったのにねえ。
全四回なので、次で最後になります。お楽しみに。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
―今日は安藤さんの「大会での話」を聞いていきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
―緊張することはありますよね。
(緊張)はー、試合になるにつれてどんどん高まってくるし、本番になるともっと緊張はします。
―試合直前に緊張を止める方法はあるんですか?
…ないですけど。ただ自分だけに集中してれば、そんな緊張とかたぶん感じないので。この頃はたぶんいい緊張はしてるんだろうけど、その、緊張感というのはわかんないですね。もう、緊張がピークになると、たぶんそこで無心になれるっていうか、もう周りの声も聞こえないし、自分だけに集中して演技ができるので、そういういい緊張を持ったときは、まあ自分の納得のいく演技ができてますね。
―それだけ練習をやってきたからこそ、そう思えるってこと?
いえ、練習やってると不安になりますね。
―え?不安になるの?
はい。試合前はやっぱり、どうして試合前なのにここまでのレベルで仕上がらないっていう、自分に対してすごい足りないところがいっぱいあるのに、なんか思い通りに足が動かなくなったり、気持ちがマイナスの方に行っちゃうんで、どんどん自信はなくなっていく…。
―そうなんだ。じゃあ試合前は、できることをやろうっていう…。
それと、あとやっぱり周りの応援してくださる方の声とかすごい支えになるし、なんかこんなにも見に来てくださってる方がいるんだから、安心して楽しんでいただけたら、何か自分の演技を見て感じていただきたいって思いで滑ってるので、なんか見てほしいっていう気持ちが大きくなってきて、まあ不安とかはなくなります。
―ゲンカツギとかはしないんですか。
はあ。色々と。
―どんなことを?
えっと、試合前は焼肉を食べる。で、スケート靴は絶対左から履くし、あとはウォーミングアップを絶対同じものを同じ場所でやるとか、あとは化粧のときはどれだけ自分を綺麗に見せれるかとか、あとは…。うん、まあ色々。
―細かく細かく。このコーナーでこの動きをしないと…。
リンクの上ではそんなことないんですけど、アップですね。調子のいいときのアップだと余計にそうなったり、あと自分の滑る出番の前は必ず屈伸をして。
―屈伸も毎日、同じタイミングで。
はい。
―ところで、焼肉食べるんですね、試合前に。
はい。
―スポーツ選手は前日は軽いものってイメージがありますが。
前の晩に力を蓄えて滑るっていうのが。ちっちゃい頃からけっこうみんなでわいわい焼肉に行ってから試合っていうのが多かったんで、たぶんまあ、そんな感じの…。流れ的に。
―習慣なんですね。滑るときにどんなこと考えてますか?
とにかく、人に何かを伝えたいので、色々考えながら。
―ははは。どうやったら…。
何か伝えられるように、まあ色々と。気持ちをこめて。
―美しさだったり…。
そうですね。あと迫力とか…。音の強弱に合わせて自分も強弱をつけるとか。あとは本当に気持ちよく滑れることくらい。
―今夜は「大会」に関しての話を聞きました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
三日目くらいになると、だんだん慣れてきて口数が増えてます。最初は一問一答形式だったのにねえ。
全四回なので、次で最後になります。お楽しみに。