goo blog サービス終了のお知らせ 

武士は食はねど高楊枝

主に野球のことを書きます。時事ネタ、軽い話題から、自分なりに研究した野球史の話題…。たまに出る野球以外の話題も注目です!

安藤美姫の彼氏報道

2005年03月24日 22時09分40秒 | 安藤美姫 と野球 など
今日(3/24)発売の週刊文春(文藝春秋社)に、フィギュアスケート安藤美姫の彼氏についての記事が載った。
『安藤美姫 本当のカレシは3歳年上の超イケメン』

先日『FLASH』に小林宏一君とのデート写真が掲載されたことで、2人の仲が話題になったものだが、今回の文春の記事によると、本当に彼女と小林君は仲が良いだけらしい。この部分には愛知県スケート連盟フィギュア委員長の久野千嘉子さんの証言がある。
ところが重大なのはその先で、どうやら姫には彼氏がいるらしいとのことである。
以下、本文より抜粋。

では、ミキティの彼氏はいったい誰なのか?同級生が明かしてくれた。
「3歳年上の地元の子ですよビジュアル系バンドのボーカルといった顔立ち。ジャニーズの小林君にも負けない、超イケメンですよ。お母さんも、二人が付き合っていることを知っています。
美姫ちゃんが左手の薬指にしている指輪は、彼からもらったそうです。朝早い彼女を電話で起こしてくれたり、メールで励ましてくれたり。美姫ちゃんも隠し立てせずに、堂々と自慢してます。お互い下の名前で呼び合って、ラブラブみたいですよ」
公私ともに充実しているミキティ。この勢いで、トリノでのメダルに期待したいものである。


だってさ。ふーん。それで?美姫ちゃんだってさ、年頃の女の子だしさ、そりゃあ彼氏の一人や二人ぐらいいるに決まってるじゃん。悔しくないよ、全然。悲しくないよ、全然。

とりあえず、東海地区で以下の条件に当てはまる男性を見つけたら職質かけるように。
・20歳前後
・男性
・バンドのボーカル風の顔つき
・ジャニーズ顔負けのルックス
・朝早起き
・絶世の美女を同伴


tomoさん、今度の旅は長くなりそうですね。

フィギュア一筋!

2005年03月24日 01時23分37秒 | 安藤美姫 と野球 など
スポーツニッポン 『安藤「カメラはイヤ」お疲れ帰国』
世界選手権を終えた安藤美姫が帰国しました。
報道陣に囲まれて、このようなセリフが言えるのだから、相当な度胸が身についたということでしょうか。本音ではマスコミ嫌いなんでしょうか。そういえば、愛知県出身の有名スポーツ選手であるイチローもマスコミは苦手な様子。ひとくくりにするのもどうかと思いますが、共通してますよね。
そういえば、カージナルス田口が日本マスコミを評して『王様のウンコ』と言ったという話があります。この発言はアメリカで報じられたものですから、アメリカの記者は当然田口の日本語を英語に訳して表現します。その英語を日本語に訳し直したものが『王様のウンコ』。
ここで問題。田口が発したもともとの日本語は一体なんだったのでしょうか。
王様 → KING
『KINGのウンコ』
   ↓
『KINGの糞』
もうおわかりですね。
さてさて、姫の「町を歩けなくなったりするので、カメラに囲まれたりするのはイヤです」という発言は
日刊スポーツ 『美姫帰国、来季は全試合で4回転挑戦』
の記事にあるように、将来の芸能界転身に対してのものだともとれます。
彼女の魅力はなんといってもフィギュアスケート。芸能人にはなってほしくないですよ、僕は。姫がルックスだけで自分を売り出すことは私は認めません。
そうと決まったら、練習、練習!!
(お前はいったい何者だ?)

一流の運動能力と一流のルックスがあわさって初めて安藤美姫なのです。一流の打・走・守が全部そろって秋山幸二ですよ。

安藤美姫は6位 世界選手権

2005年03月20日 14時54分52秒 | 安藤美姫 と野球 など
スポーツニッポン 『美姫スマイル6位 4回転はトリノで!』

日程を終えたフィギュアスケート世界選手権。安藤美姫選手は6位。ちょっとコメントの難しい順位である。「今年はシニアの安藤として見られていた。これが本当の実力だと思う」という本人のコメントが冷静。

スケート技術のことはともかく、今後の美姫ちゃんにとって、今のアイドル的扱いが足かせになる日が近くやってくるはずです。スケートを知らない人(僕のようなミーハーな人たち)は、選手を自分で評価することができないので、どうしてもイメージで選手を評価することになります。
「天才女子高生」「四回転」。毎日のようにマスコミが報じる安藤美姫のわかりやすいイメージ―言い換えればスローガン、コンセプト―は、美姫ちゃんを国民的アイドルに押し上げ、オリンピックでもない時期に人々の目をスポーツに向けさせました。
ところが、今後(というよりすでに)美姫ちゃんは変わっていきます。高校を卒業し、中堅、ベテラン選手へと変化していきます。プレースタイルも、そのときそのときと移り変わっていくものです。
美姫ちゃんが変化するにつれて、「天才女子高生」「四回転」といった現行のコンセプトは実態とかけ離れていきます。

  4回転との格闘から始まったシーズンだった。「4回転だけが美姫の見せ場じゃない」。
  フィギュアは、ジャンプ以外にもステップやスピンなどの技術や、表現力が採点の要素となる。
  安藤のこだわりはジャンプ以外へと移っていった。

  練習時間の大半をステップとスピンに割いた。ジャンプは最後に確認する程度。
  バレエの研究にも時間をかけた。採点が常に最低評価だったステップとスピン。
  この日も「失敗はあったけどジャンプは満足。一番悔しいのは、ステップでつまずいたのと、
  緊張で滑らなかったこと」と振り返った。ジャンプ以外の失敗を何より悔しがった。

すでに、美姫ちゃんの変化は始まっています。僕が今回の大会で一番うれしかったのはこの点です。若いうちから、美姫ちゃんが先を見て、自分を変えようとしていることです。

四回転ジャンプというのは、野球で言えば160キロのストレートといったところでしょう。若い投手が速い球を投げるという評判が立ったときのことを考えてみましょう。最初のうち、その投手が登板するたびに野球ファンの視線は釘付けになるはずです。お目当ては、無論ストレート。速球一本で打者を牛耳る爽快なピッチング。ファンは彼がうなりをあげる剛速球を放るたびに、もう一度、もっと早くと期待して見るのです。
ところが、しばらくすると、その投手はめったに球速の自己記録を更新しなくなります。そして、速球一本ではなかなか打者を抑えられなくなり、選手生活の晩年を迎えることになります。
良い投手、長持ちする投手は、最初は速球派であっても選手生活の途中から投球スタイルを変えていくものです。山田久志や鈴木啓示は、プロ入り後しばらくは速球主体の投手でしたが、現役中に一度成績を落とした時期があります。手に入れた投球術でその時期を乗り越え、長い現役生活を過ごしたのです。速球という自分の武器を自分で見限ることによって、彼らは歴史に名を残す大エースになりました。
自分の武器がその時点で絶対的なものであれば、それを自ら否定することは本当に勇気のいることです。これができないから、人も会社も国家も滅んでいくのです。

野球の話に移ってしまいましたが、もう一度美姫ちゃんに戻りましょう。四回転の美姫ちゃんの「こだわりはジャンプ以外へと移ってい」て、「練習時間の大半をステップとスピンに割い」ています。そして、試合後には「ジャンプ以外の失敗を何より悔しがった」のです。四回転を強く印象づけているうちから次のステップへと移行していることが、美姫ちゃんのさらなる躍進を予感させます。

好発進?から一転…

2005年03月18日 15時35分22秒 | 安藤美姫 と野球 など
いよいよ世界選手権が始まりましたね。
とまあ、遅ればせながら言っておきます。なにせアナログ人間なもんで、皆様のように最新ニュースには体が反応しません。新聞ではなくて週刊誌でも読む気分で当ブログをご覧下さい。
どのブログの方も、反射神経の良いこと、良いこと。いつもお世話になってる美姫関係の3人の方のブログで、最新情報をご覧下さい。
がんばれ!トリノの星★安藤美姫
DRAGONS★VICTORY
V35スカイラインクーペが欲しい!
この方々は、硬派な野球ブログをつくるという僕の夢を打ち砕いて、野球&ミキティブログに変えさせた人たちです。


さてと、本題に移りましょう。
僕はフィギュアスケートは素人なんで、人の言うことをそのまま受け取るしかないわけです。美姫ちゃん、とりあえずは好発進といったところでしょうか。予選で3位って、すごいことは間違いないでしょう。高校野球に例えると、地方の秋季大会の優勝校といったところでしょうか。
スポーツニッポン
で、このあたりのことは皆さん書いている通りです。
「順位とかはお姉さん方に任せて、私は楽しみたい。フリーでは4回転を跳びたい」
と美姫ちゃんが言っているので、私も速報や中身の濃い記事はお兄さん方に任せて、楽しみたいと思います。
今日、テレビ放送があるそうです。みなさん、ビデオの準備はできてますか?

さて、そんな美姫ちゃんにちょっと心配なことが…。
サンケイスポーツ 『美姫左足首悪化…SPに不安』
だそうです。そういえば、ここのところずっつ左足首が痛いようですね。清原みたいですよ。心配だなあ。怪我すると、ムリしないと試合できないし、ムリしすぎると後まで響く。まあ、美姫ちゃんみたいな勝負強い人はどうにかしてくれますよ、きっと。

おまけに、村主さんのこんな話もありました。
スポーツニッポン『村主 公開恋人募集を宣言』
フリーだそうですよ。年頃の方、どうですか?容姿よりも中身が大事だそうです。

四回転成功!!

2005年03月14日 23時05分27秒 | 安藤美姫 と野球 など
Здравствуйте,Мики! Я Иккюнюкон.
もちろん、ロシア語のあいさつです。なぜロシア語なのかというと、言わずもがな、我らが安藤美姫選手が、極寒の地ロシアで奮闘中だからです。そして、僕は以前少しだけロシア語を学んだことがあるのです。
そんなことはいいとして、Москваで行われているフィギュアスケートの世界選手権もそろそろ美姫嬢の出番。本番に向けての直前練習で、美姫ちゃんが必殺技の四回転ジャンプを成功させたそうです。
スポーツニッポン 『美姫4回転バッチリ』
前日には練習で失敗したことが報じられただけに、なぜか私も胸を撫で下ろしました。
ギリギリでしっかり合わせてくるあたり、やっぱりアスリートは違いますね。野球の試合にグローブ忘れていった僕とは大違いです。エラいぞ、美姫ちゃん。

ちなみに、ロシア語の読み方と意味は、
Здравствуйте,Мики! (ズドゥラーストビーチェ、ミキ)
=「美姫さん、こんにちは」
Я Иккюнюкон.(ヤー イッキュウニュウコン)
=「私は一球入魂です」
Москва(マスクバー)
=「モスクワ」

始球式でも安藤美姫!

2005年03月05日 01時37分16秒 | 安藤美姫 と野球 など
最近本当にはやってますね、美姫ちゃん。
さて、他の方のブログで知ったのですが、安藤美姫ちゃんが始球式で登板するとのこと。
これは楽しみです。
思い返してみれば、僕がこのブログを始めたばかりの頃、初めて美姫ちゃんのことを書いたときも、野球の話でした。甲子園で彼女が観戦してるやつですね。
今年の注目選手 (笑)
「併殺」などという男しか使わないような言葉を発した美姫ちゃん…。
その彼女が、今度は始球式に登場です。
僕は、女の子と野球が結びついた状況に非常に弱いですね。あんまり好きなのも困りものです。冷静な判断力を欠いてしまうから…。

さてさて、美姫ちゃんが投げる試合は、4月1日の開幕戦、巨人対広島の東京ドームの試合です。
中日スポーツ
これは楽しみですね。
そういえば、巨人の試合の中継は7時からだったな。始球式はリアルタイムでは見られないのかな。中継してほしいなあ。
対戦する広島のトップバッターは誰だろうか。緒方かな、尾形かな?なんちゃって。どっちみちうらやましいぞ、おい。
美姫ちゃんがど真ん中のストレート投げたり、外角ボールゾーンに逃げていくスライダーとか投げたりしないかなあ。
4月1日だからって、エイプリルフールってことはないですよね。

安藤美姫@文化放送 (4日目)

2005年02月23日 00時41分46秒 | 安藤美姫 と野球 など
さて、四日間続いた安藤美姫ちゃんのラジオ出演も今日で最後。
僕の仕事も最終日♪
みなさん、楽しんでくださいね。
2月17日放送の文化放送系「レコメン!」サクセスレコメンダーです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

―最終日の今日は「夢」や「未来」の話を聞いていきます。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

―安藤さん、頭の上のサングラスは、いつもやってるんですか。

いや、オシャレとして。

―服装的には、ざっくりとラフな感じが…。

ああ、スカートって走れないし、足開けないじゃないですかねえ。閉じてないといけないじゃないですか。あ…、女の子なんで閉じてないといけないんですけど…。なんか、スケート始めてから閉じてるとすごい足が疲れちゃうんで。下品ですけど、閉じれません。

―うははは。ちっちゃい頃なりたいものはあったんですか。

(それ)は、お花屋さん。

―お花は今でも好きですか。

はい、薔薇が。

―薔薇が好きなんだ。

なんか、薔薇ってすごい…、他の花にはない魅力があるような。

―それと、トゲもありますよね。

またそこが…、いいんですよ(笑)

―ちょっとそういう女になりたいぞっていう…

いや、そういうわけじゃ。ただなんか、薔薇ってすごいなんか強い感じがする。女王様って感じがするから好き。

―今の安藤さんの目標は?

(目標)は、ひとつひとつ出場さしていただける試合で、練習してきた力が100%以上出し切れる、ていうか出し切ること。

―この大会に向けてっていうよりも、自分の出せるものをやっていく…

精一杯演じきれることを目標に…。

―モスクワの世界選手権に向けて緊張感は高まってる?

いや、全然。

―全然なの?

―はい。

―いつ頃から緊張感は出ますか。

試合前1週間ぐらいですかね。

―それまではメニューを着々とこなしていくという感じですか。

はい。

―オリンピックに向けてがんばるぞ、というスパンでは考えないのですか。

オリンピックを最終目標にして、やっぱりスケートやっている方って、今たぶん毎日練習してると思うんで、オリンピックのための振りつけとか、そういうのは考えると思うんですけど、まあうん、次の試合次の試合ってひとつずつ大切にしていくのが自分にとって大切なことだと思ってるので。うん。

―ひとつひとつ、ですよね。今までのスケート人生や、17年間生きてきた中で、これをやってて良かったということはありますか。

うーん。絵の教室に行ってた。

―絵もやってたんですか。

いや、ふざけた絵も描くし、油絵が好きで、そんな、なんていうんですか…、ここにあるものを、同じものを描くっていうのは苦手だったんですけど、雑誌とかに載ってる鳥とかを、こう写して描いたり、あと風景画とかが好きだったんで。

―へ~。

ま、はは(笑)。自分でコスチューム、衣装をデザインして、それをまあ実際に作っていただいて、着て試合にも出れたんで、そういうなんか、センスがいいかはわかんないんですけど、そういう、…なんていうんですか、コスチュームとかのデザインには役立ってるかな。

―それは役立ってますね。今後もデザインとかやっていきたい?

(それ)は、別にない…。

―ははは、それはない。どうしても着たいってときは?

そうですね、新しい曲を自分の頭の中で流しておいて、イメージをなんか描いたりするのが面白い…。楽しみ。

―それでは四日間安藤美姫さんありがとうございました。

ありがとうございました。

―今週のサクセスレコメンダーはフィギュアスケートの安藤美姫さんでした。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ふ~、どうでした、みなさん。満足していただけました。
礼なら僕ではなくて美姫ちゃんに言ってくださいね。
薔薇が好きだとか、絵が好きだとか、意外な感じがしましたね。

四日間聴いて思ったんですけど、美姫ちゃんってなまりがほとんどないんですよね。生粋の名古屋人ですよね、確か。そういえば、関西出身の人って東京きても言葉なおらないけど、東海地区の人ってすぐに標準語になっちゃう気がします。それともそんなに方言ない地域なのかな?美姫ちゃんが女の子だからかな?

それでは皆さん、これからもよろしく。いやいや、僕よりも美姫ちゃんをよろしく(笑)

安藤美姫@文化放送 (3日目)

2005年02月21日 19時18分12秒 | 安藤美姫 と野球 など
さあ、今日は3日目。2/16放送分です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

―今日は安藤さんの「大会での話」を聞いていきます。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

―緊張することはありますよね。

(緊張)はー、試合になるにつれてどんどん高まってくるし、本番になるともっと緊張はします。

―試合直前に緊張を止める方法はあるんですか?

…ないですけど。ただ自分だけに集中してれば、そんな緊張とかたぶん感じないので。この頃はたぶんいい緊張はしてるんだろうけど、その、緊張感というのはわかんないですね。もう、緊張がピークになると、たぶんそこで無心になれるっていうか、もう周りの声も聞こえないし、自分だけに集中して演技ができるので、そういういい緊張を持ったときは、まあ自分の納得のいく演技ができてますね。

―それだけ練習をやってきたからこそ、そう思えるってこと?

いえ、練習やってると不安になりますね。

―え?不安になるの?

はい。試合前はやっぱり、どうして試合前なのにここまでのレベルで仕上がらないっていう、自分に対してすごい足りないところがいっぱいあるのに、なんか思い通りに足が動かなくなったり、気持ちがマイナスの方に行っちゃうんで、どんどん自信はなくなっていく…。

―そうなんだ。じゃあ試合前は、できることをやろうっていう…。

それと、あとやっぱり周りの応援してくださる方の声とかすごい支えになるし、なんかこんなにも見に来てくださってる方がいるんだから、安心して楽しんでいただけたら、何か自分の演技を見て感じていただきたいって思いで滑ってるので、なんか見てほしいっていう気持ちが大きくなってきて、まあ不安とかはなくなります。

―ゲンカツギとかはしないんですか。

はあ。色々と。

―どんなことを?

えっと、試合前は焼肉を食べる。で、スケート靴は絶対左から履くし、あとはウォーミングアップを絶対同じものを同じ場所でやるとか、あとは化粧のときはどれだけ自分を綺麗に見せれるかとか、あとは…。うん、まあ色々。

―細かく細かく。このコーナーでこの動きをしないと…。

リンクの上ではそんなことないんですけど、アップですね。調子のいいときのアップだと余計にそうなったり、あと自分の滑る出番の前は必ず屈伸をして。

―屈伸も毎日、同じタイミングで。

はい。

―ところで、焼肉食べるんですね、試合前に。

はい。

―スポーツ選手は前日は軽いものってイメージがありますが。

前の晩に力を蓄えて滑るっていうのが。ちっちゃい頃からけっこうみんなでわいわい焼肉に行ってから試合っていうのが多かったんで、たぶんまあ、そんな感じの…。流れ的に。

―習慣なんですね。滑るときにどんなこと考えてますか?

とにかく、人に何かを伝えたいので、色々考えながら。

―ははは。どうやったら…。

何か伝えられるように、まあ色々と。気持ちをこめて。

―美しさだったり…。

そうですね。あと迫力とか…。音の強弱に合わせて自分も強弱をつけるとか。あとは本当に気持ちよく滑れることくらい。

―今夜は「大会」に関しての話を聞きました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

三日目くらいになると、だんだん慣れてきて口数が増えてます。最初は一問一答形式だったのにねえ。
全四回なので、次で最後になります。お楽しみに。

安藤美姫@文化放送 (2日目)

2005年02月19日 15時13分17秒 | 安藤美姫 と野球 など
首都圏以外の安藤美姫ちゃんファンへ送る、私からのプレゼントです。
おそらく地方では放送のなかったと思われる文化放送系「レコメン!」内コーナー『サクセスレコメンダー』の美姫ちゃん出演分です。
今日掲載の分は、2日目(2/15)の放送です。
それでは早速いきましょう。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

―二日目の今夜は「フィギュアスケートの話」を詳しく聞いていきます。フィギュアスケートの魅力って何ですか。

…えっと、最初は、自分にとって楽しくってしょうがないっていうのが、やっぱり自分にとって一番大切なことだと思ったんで、まあ、それで徐々にはまっていって、それで、ジャンプとかの難易度やスピード感とかついてくると、なんかもっと難しいジャンプにトライしていけるとか、まあ、新しいスピンをやるにつれてどんどん速くなっていくっていうのとか、色々上達していくのがすごくおもしろかったんで。

―今もこんな技をやりたいとか考えて練習してる?

そうですね。

―最初の頃の練習は何をしてましたか?

まずはやっぱり滑ることからやってかないと。いきなりジャンプとかできないんで、普通は。

―そりゃそうだ(笑)

なんで、本当に基礎的なこと。

―いわゆるまっすぐ滑る…。

とか、まあ色々。スクールに行ってたときはテストがあったんで、テストに受かったら次は後ろ向きに滑るとか…。

―初めてジャンプをやったのは?

…9歳。

―9歳!始めて一年で跳んでたってことですね。

(ある程度)ちっちゃかったんで。で、もっとちっちゃい子だと、そんないきなりこうやれって言っても、言葉は通じないから、たぶんできるのは遅いし。もっと上になってくると、なんていうか、体ももう大きくなってるっていうことで、いろんなこと考えながら跳ぶじゃないですか。だから上達が遅くなるっていうのもあると思うんですけど。なんか、ちょうど良かったんじゃないですか、たぶん。自分は、ですよ。

―安藤さんの場合はね。夏場はどんな練習をするんですか。

夏場は、新しいシーズンに向けての振付けだとか、あとは本当に、筋肉を緩まして、それでまた新しい筋肉をつけるようにトレーニングを多めにやったりだとか、あとは全日本スケート連盟の合宿があるんで、合宿に参加したり…してます。

―筋肉を緩めるとはどういうこと?

やっぱり、使いすぎてもだめだし、つけすぎても良くない。だから、柔らかい筋肉ってすごいいいらしくて。そのためにはやっぱり、使いすぎた筋肉を一回緩まして休憩をさしてから、また新しいいい肉をつくる。

―で、また鍛えていって…。

疲れがたまった状態で鍛えていくよりも…。そうですね。また鍛えるよりも、新しい良い筋肉を。緩んで、筋肉が落ちたところを、また運動して、トレーニングして作り上げるといいらしいです。

―初めて練習で四回転ができたのは?

四回転成功した年の夏ぐらいかな。

―ずっと狙ってたんですよね。

いえ。最初トリプルアクセルの方狙ってたんですけども、足を故障してしまって、一年休んだんですよ、練習するのを。一年ちょっとくらい。それで、なんかもう一回足が治ったんで、まあ、トリプルアクセルと、四回転は適当に遊びで、まあやってて。で、トリプルアクセルの方は色々考えながらやっちゃうんで、なんか余分な力が入って跳べなかったんですけど、逆に、遊びで適当にやってた四回転の方が力を抜いて跳べるので、なんか、降りてましたね。

―ははは。あ、なんかできたくらいで。

びっくりしましたね。成功したときはやっぱり。

―今日は「フィギュアスケート」について話を聞きました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

さて、どうでしょうか。
残り二日分はまた後日。

安藤美姫@文化放送 (1日目)

2005年02月19日 01時39分22秒 | 安藤美姫 と野球 など
さて、前回のブログでお伝えしたように、安藤美姫ちゃんがとうとうラジオにも進出しました。
文化放送系「レコメン!」という番組の中の『サクセスレコメンダー』というコーナーに出演しました。1日5分程度のコーナーで、2/14~2/17の四日間にわたって美姫ちゃんへのインタビューが放送されました。
ということで、公約通り、全文を書き起こします。ただ、本当にそのまま文章にするとえっとーとかまあとかで見にくくなるので、あいさつの部分や相槌、感嘆詞の類は多少編集、半分ぐらいにしておきます。それと、インタビュアーのセリフは全面的に要約しておきます。

まずは、1日目、二月十四日放送分をどうぞ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

―こんばんは。

こんばんは。

―安藤美姫さんの「今まで」と「これから」の話をしてもらいたいと思います。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

―1回目の今夜は、「子どもの頃」の話を伺います。世界でこれだけ活躍してる選手となると、昔から運動神経は良かったのですか。

まあ、走るのくらいは速かったんですけど…。

―短距離?

はい。

―50mは何秒くらいですか。

今は7秒…。

―7秒フラットですか。

だいたいそのくらいですね。

―すごい速いですよね。

ちょっと…。

―そういう安藤さんがフィギュアスケートを始めたきっかけは何だったのですか。

あの、家の近くにリンクがあって、そこに友達が誘ってくれたのがきっかけで。
選手になろうと思ったのは、スクールに通ってて、その先生が「選手になるような練習をしないか」ていう、選手コースみたいな…、に誘ってくれたのがきっかけ。

―それは始めてどのくらいですか。スケート始めたのは8歳くらいでしたっけ。

そうですね。で、まあ、真剣にやり出したのが9歳くらいですね。

―じゃあ1年くらいで。

何ヶ月ですね。誕生日のちょっと前に始めたんで。

―初めて何ヶ月かでそう言われたんだー。

ま、誘われただけですけど。

―誘われて、その頃から夢中になってたんですか。

いえ。

―あ、全然なの。

週1回くらい…ですね、リンクに通ったのは。で、大会とかに出だして。毎日やるものだって気づいたのが、長野オリンピックの後くらい。

―練習以外の日は何をやってたんですか。

あの、ピアノもやってて、新体操とかもちょっと手を出したりしてたし、水泳もやってました。

―色々やってるんですね。

ピアノだけはちっちゃい頃になんかやりたいって言い出してやってたらしいんですけど。…もう、練習が…。お母さんもエレクトーンをやってて、すごく弾ける人なんですけど…、練習がきつくて、なんか…、やめたかったんです。

―ははは。フィギュアの方がきついんじゃないですか。

座ってないといけないじゃないですか、ピアノって。で、指だけじゃないですか、動いてるのが。それが嫌で。動いてる方が楽しいし。

―それで、ピアノはやめて、そのあとはフィギュア一本ですか。

はい。そうですね。

―初めて大会に出たのはいつ頃?

9歳の頃かな。

―どんな演技をしましたか。

ふふっ、どんな演技…?いや、そのときはやっぱり、一番上の台に乗ろうとか、そういうの全然考えてないし、その、どんな演技をしようとか全然考えてないし、ただ、楽しく滑れればいいなって思っただけだったんで。

―楽しもうってだけで1位になったっていうね。今夜は、色々習い事をやってたという、安藤選手の小学生時代の話を伺いました。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ふー、終わった終わった。どうでした?けっこう大変な作業でしたよ。
この文章を読むと、何だ全然しゃべってないじゃないかという感じですが、実際はインタビュアーより美姫ちゃんの話し方の方がだいぶ遅いので、時間的には結構しゃべっています。
美姫ちゃんの声は、各自想像して補ってください。

なんというか、短時間のラジオのインタビューなので、別に重大発表とかありませんが、会話のところどころから美姫ちゃんのスケート選手の資質を感じることができますね。指しか動かせないのが嫌だとか。僕なんか指を動かすのさえ面倒です(笑)美姫ちゃんを見習わなければ。

二日目以降も、どんどんアップしていきます。お楽しみに~。

ラジオで安藤美姫!

2005年02月16日 21時49分48秒 | 安藤美姫 と野球 など
さて、今日はこのブログ見てくださる方々にお知らせです。もう知ってるかもしれませんが。

実は今週、とあるラジオ番組に我らが安藤美姫ちゃんが出演しております。
文化放送の「レコメン」という番組です。
私はたまたま月曜日の新聞のラテ欄で番宣の文中に「安藤美姫も登場」とあるのをみつけました。
私は首都圏在住なので文化放送はらくらく受信可能♪
いつもより早く風呂に入って身体を清め(笑)、布団を敷いて、スタンバイ。
とはいえ、レコメンという番組は22:00~25:00の3時間放送!!いつになったらミキティが出てくるのかと待ち続けました。途中、キンキキッズとかスマップとか出てくる、出てくる。「なんでおれが部屋にひきこもってジャニーズのラジオ聞かなくちゃならんのだ!?」と、我を失いそうになりました。
しかし、それもこれも彼女のためなら千里の道もなんのその。
11時30分頃にようやく女神が現れました。
内容に関しては、またあとでレポいたします。
どうやら今週は出続けるようなので、聞いてみてはいかがでしょう?
耳だけで楽しむ美姫ちゃんって、かなり新鮮ですよ!!
月曜、火曜と同時間帯の出演だったので、おそらく今日もそうでしょう。11:30頃から5分程度でしょう。

また、今までの分、どうしても聞きたい!という方。ご心配なく。なんと私一球入魂、気味悪いことに録音しております(笑)。お望みとあらば、私が全文書き起こしますよ~。

ちなみに、首都圏では文化放送は
AM1134kHz
他の地方のことはわからないので、文化放送ホームページや新聞でネット局を探してください。
文化放送「レコメン!」

以上、一球入魂より、おせっかいな情報でした~♪

安藤美姫の血液型は?

2005年02月12日 04時09分36秒 | 安藤美姫 と野球 など
最近、巷では血液型を用いた占いのようなものが流行しているようで。
そして、そんなものはマヤカシだという意見や、B型差別なるものまであるようです。

なにはともあれ、ミーハーな私としましては、ミキティこと安藤美姫ちゃんの血液型が気になってしまうのです。そして、調べてみると、これがまたいろいろな情報が錯綜していてはっきりしない。
googleで検索 『安藤美姫 血液型』
とりあえず、お決まりパターンでGoogleで検索です。

いくつかヒットすると思います。
たとえばこんなものがありました。
http://notenetlink.seesaa.net/article/1803927.html
ここではミキティの血液型はO型となっています。このO型説の根拠として、2ちゃんねるに以下の書き込みが。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1085837265/801
2月10日からみて昨日ということは、9日の報知に載っているらしい。Web版では確認できませんでした。どなたか報知の紙面の目撃情報お待ちしています。
ともかく、美姫ちゃんO型説というのがあるようです。

ところが、今週僕が立ち読みした雑誌―たぶんFLASHだと思います―にはA型と書いてあったと思います。しかしこれをネットで検索してみても何も出てきません。僕の見間違えでしょうか。

そして、意外と有力なのがわからないんでないかという話。
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=gomaki&vi=1063684827&res=446
↓のかなり詳細と思われるプロフィールでも、血液型の欄は空白になっています。
フィギュアスケート通信
↓でも同様に血液型記載なし。
http://hypweb.net/xoops/modules/pukiwiki/1726.html#content_1_1
こんなのもありました。
YAHOO! 知恵袋


いまどき血液型不明のやつなんているわけないだろうと思っている方へ。現実に血液型を自分で把握していない人を僕は知っています。何を隠そう、この僕です。生まれてこのかた血液型を調べたことはないし、献血もしたこともないんですね~。よって僕は昨今の血液型ブームはまったくおもしろくない!B型の人だって、話題になる分まだ救いがありますよ。
僕のことはこの際どうでもいいのです。
さてさて、あたりまえですが、正解はどれかひとつしかありません。もしくは全部はずれ。いったいどうなっているんでしょうか。みなさんも考えてみてください。そして、判明したあかつきにはぜひ当方へ連絡お願いいたします。

トリノに向けて -今後の美姫情報@朝日新聞-

2005年02月08日 13時43分08秒 | 安藤美姫 と野球 など
今日の朝日新聞朝刊に、トリノ五輪代表争いの記事がありました。web版にはないようなので、紹介しておきます。

フィギュアスケート部門は「メダルの期待がかかるフィギュアスケートの女子代表選考は、最も関心を呼びそうだ。」という文で始まっています。
それはそうだろう。あの安藤美姫が注目を集めないわけがない。
普通の文体で書くと激しくキモいので、やっぱりくだけた感じで書きますね。
美姫ちゃんの出場がかかってるんだから、そりゃもう見ないわけがない!

その記事によると、五輪の各国の代表枠は、「3月14日からモスクワで開かれる世界選手権の成績によって決まる」らしい。
そして、その世界選手権には日本は3人が出場。
荒川静香 (プリンスホテル)
安藤美姫 (中京大中京高)
の二人がすでに内定。残りひとりは今月行われる四大陸選手権後に決定する。
この世界選手権の成績次第で、五輪には最大3人送り込むことができる。

五輪の予選となる主な大会は
グランプリ(GP)シリーズ6戦および12月GPファイナル
全日本選手権
で、年末の全日本選手権後には、五輪代表が明らかになるらしい。

現時点では、荒川、安藤が一歩リード。それを村主章枝(ダイナシティ)恩田美栄(東海学園大)太田由希奈(京都醍醐ク)が追う。

以上です。
さてさて、ミキティはかなりいい位置につけているようですね。このまま、大きな怪我をせずに、いい試合をしてもらいたいです。
身も蓋もないことを言いますが、スケート連盟は美姫ちゃんを出したがってると思いますよ。人気あるからね。


ところで、ついでに見つけた国体の記事↓
朝日新聞
無邪気だなあ。まだ若いんだなあ。ライバルを応援する気持ちがあるのってすごいですね。人間若いうちはそんな余裕もありますが、そういうものは年とともに失って、腹黒くなっていくんですよね(笑)
ちなみに、ノムさんこと野村克也監督は、45歳までプロ野球選手を続けました。最後のシーズンのある試合で、野村は自分の打順で代打を出されました。そのときに、その代打者の凡退を願っている自分に気づき、こんな人間がチームにいてはならないと思い、引退を決意したそうです。
大人になったら、ノムさんのような考えもわかりますよね?(もっとも、僕は22歳ですが)
若いっていいことですよ、美姫ちゃん♪


ミキティ

2005年02月05日 11時47分03秒 | 安藤美姫 と野球 など
昨日から心のままにいくことにした当ブログ。僕はパソコン初心者なのですが美姫ちゃんを求めてあちこちネットサーフィン(死語?)してみました。こんな事してるうちにみるみるパソコンの力が身についていきます。自動車免許は一向に取れる気配がないのに…。やっぱり好きこそものの上手なれというのは本当です。言いえて妙ですな。
そうか!!僕の身の回りのパソコン詳しい輩も、きっとこうしてうまくなったんだな。ヘッヘッヘ。おい、友人Aよ。お前はネットで何をしてるんだ?ロックがかかってるフォルダの向こうは誰の画像が詰まってるんだ?

えっと、まあそんなわけで、ミキティの情報のあるページへのリンクを張らなければ。
http://homepage3.nifty.com/skate/iando.html
これなんかは結構珍しいんとちがう?いやいや、この道の先達諸氏はこのくらいトウの昔に知っているに違いない。
今川知子さんというライターさんのインタビューです。ちなみに美姫ちゃん14歳のときです。今も若いが、さらに若い!さすがに14歳は気が引ける…。

―美姫ちゃんといえばいつもくまのにぬいぐるみを持っているような気がするのだけどいつも一緒のくまを持っているのかな?それは何かがきっかけで持つようになったのかな?
安藤:はい、いつも一緒のくまで試合の時も持っていって一緒に寝ます。テレビや新聞でボーイフレンドからもらったものと話されているじゃないですか・・・。それは彼氏とかじゃなくて本当に仲がいい男友達がカナダに修学旅行かなんかで行って買ってきてくれたんです。それで「わざわざ(買ってきてくれて)ありがとう」っていう気持ちでずっと持っていました。NHK杯のエキジビション時に持ってたら四回転を降りられたので「ちょっと縁起いい!?」と思って力をもらえた感じがしたので持つようになりました(笑)これからもずっと持ち歩きます。
小塚コーチ:たまにはどこかに忘れたりしてきて大変な時もあるんですけどね。(笑)
―ぬいぐるみは好きなのかな?試合に行く時はトランクの半分くらいぬいぐるみが埋まっているというのを雑誌で読みましたが今もそうですか?
安藤:はい。スヌーピーが大好きです。今も海外試合に行く時はトランクの半分くらい埋まっています。前のクラブのときに「これ跳べるんじゃない」っていう感じのかわいいウサギがあったんです。それでそのウサギのぬいぐるみとスヌーピーとくまとあとはその時の気分にあわせて適当に選んで持っていっています。今はテロの事件以降、飛行機にはスケート靴を持ち込めなくてトランクに靴を入れていくのですが、そのぬいぐるみを詰めると靴のクッション代わりのもなるから便利でいいかなーと思います。それでホテルのお部屋にも一列に並べて飾っています。

へ~、ぬいぐるみねぇ。うん、まあ、中学生ならこんなもんだろ。男の僕にはわからないけれども、そのぐらいの女の子ってキャラクターものとか好きだったなあ。

追記
このブログでもマニアックな野球の話よりミキティの方が反応が良い。
本職は野球のはずなのにね…。豊田自動織機とトヨタ自動車みたいだな。
当分は二刀流でいきますから、このブログに来た野球ファンとファンの架け橋になれたらいいですね。

安藤美姫について

2005年02月05日 00時16分46秒 | 安藤美姫 と野球 など
数日前に安藤美姫についての文章を書いたところ、とある方からのコメントで「照れないで堂々と応援しろ」と言われてしまいました。まあ、それもそうなので、これからは堂々と彼女(小声で「美姫ちゃん」)のことを書きます。
さて、数日前にその美姫ちゃん国体優勝しました。
サンスポ記事です
僕の記事はいつもおそくてすいません。別に知らなかったわけではないですよ。あしからず。
とにかくおめでとう!!
う~ん。やっぱりかわいいなあ、美姫ちゃんは。僕は自分がスポーツばかりしていることもあって、スポーツ系の女の子にはめっぽう弱い。
過去、スポーツ美女といえばどんなのがいたかなあ…。
岩崎恭子?上村愛子?
やっぱり虚心坦懐に見てミキティナンバー1ですね。

開始数日で早くも僕が壊れだしたこのブログ、これからもどうかよろしくお願いします。それでは。
一球入魂


P.S.
ブログを検索してると、美姫ファンのブログには野球好きが多いように感じます。なぜでしょうね。ちなみに僕のブログも例外ではない…。どなたか、謎を解いてください。