goo blog サービス終了のお知らせ 

N2 ToolBox(跡地)

跡地です。引っ越しました。http://d.hatena.ne.jp/nosen

Mockito

2008-04-21 07:59:47 | オープンソース
Mockitoというモックオブジェクトのライブラリが良さそうです。
EasyMockなどと違って、記録-再生という手順を踏まないところが新しいです。確かに、EasyMockには多少気難しいところがあって、モックに対して記録したのとちょっとでも違うメソッド呼び出しをしてしまうと、その瞬間検証エラーになってしまいます。EasyMockで気難しくないモックを作るには、モックを作るときに指定する必要があります。

これに対して、Mockitoでは記録していないメソッド呼び出しをすることが最初から可能で、検証はあとから必要な部分だけやるイメージのようです。気難しさは後からやる検証の厳しさで調節する、という思想のようです。
Mockといいつつもスタブ的な動作を中心にさせたほうが便利だ、という現実に即している訳ですね。

Mavenリポジトリの管理ツールNexus:63.2kg

2008-04-04 08:21:27 | オープンソース
NexusはMavenリポジトリの管理ツールだそうで、1.0-beta1が公開されています。

まだ触れてないですが、ドキュメントを見る限りは、
複数のリモートリポジトリをまとめあげて、一つの論理的なMavenリポジトリとして見せるプロキシとなるほか、リポジトリの全文検索とかもできるようです。
組織に一つたてておいて、セントラルリポジトリからとってきたアーティファクトと自社で作ったアーティファクトを一元管理するような用途に使う事を想定していると思われます。かなり凝った設定も可能なようです。

それより、フレームワークとしてRestletを採用しているのも気になります。
Restletは1年半位前から気になっていたフレームワークなのですが、さっきサイトを見てみたらちょっとみないうちにまた雰囲気が変わってました。
Restlet、本格的に調べてみようかな。

Mac+Eclipseのショートカットキー:63.4kg

2008-03-14 07:52:02 | オープンソース
先日MacBookに移行したのですが、Eclipseの大事なショートカットがMacOSの他のショートカットとかぶっていて使えないことがあって、困っています。

Ctrl-SpaceがすでにSpotlightに割り当てられている問題は、Spotlightの設定をかえることで回避できましたが、

Alt-Shift-X がことえりのカタカナ入力モードに割り当てられている問題はいかんともしがたい。

私、Alt-Shift-X T でJUnitを起動できないと、生きてゆかれません。

仕方なくEclipseのほうのショートカットを変更して凌いでいます。

Click 使ってます

2008-02-14 07:10:55 | オープンソース
今回のプロジェクト、実はフレームワークとして、Click を使っています。
使い勝手は...正直微妙です。 試行錯誤の結果、Click の持っている
機能をあまり使わないで、自分たちでいろんなものを作り込む方向に
倒さざるをえなかったので、それなりに手間がかかる印象。

ソースコードがシンプルなので、色々と手は入れやすいですが、どうもかゆいところに
手が届かないところが多く、かゆいところに手を届かせるためには、結構
自分で頑張らないといけないという印象。

粒度の大きいUIコンポーネントは結果のHTMLがどうなるか想像しづらいために
プログラマが混乱してしまったみたいなので、
結局 Velocity で HTML をたくさん書く方がうまくプロジェクトが回ったりとか、
Validationも微妙に要件に会わなくて結局自作したりとか、
まぁそういった部分です。

最近思うのは、JavaのWebアプリケーションフレームワークは以下の3つのことができれば
OKで、それ以上の機能は冗長なのではないか、ということです。

1. HTTPリクエストをJavaオブジェクトに変換する
2. リクエストURLから、呼び出すメソッドを特定し、実行する。
3. 処理結果をHTMLに変換する。

上記 3ステップがなるべく楽にできるのが、良い Web アプリケーションフレームワーク
なのではないかと。Servlet + JSPも上記の3ステップをそれなりにサポートする
フレームワークではあるのですが、いまいち面倒臭い部分が多いために、
その他もろもろのフレームワークが必要になってくるのではないかと思うのです。

Ubuntu 7.10でEclipseのEditorが突然キー入力を受け付けなくなる

2008-01-13 11:19:34 | オープンソース
ずっとUbuntuのアップグレードをせずに放置していて、
昨日やっとアップグレードしたところ、
なぜか突然EclipseのEditorがすべてのキー入力を受付けなくなるという
問題が発生するようになってしまいました。

- 起動直後は普通に入力できる
- 何かのきっかけで、突然入力ができなくなる
- 再起動すると直る
- 入力を受け付けなくなるのはEditorだけ。ViewはOK

これは困った。。

Selenium 導入、挫折

2007-05-15 00:07:00 | オープンソース
現在取組中のプロジェクトでSelenium RCを導入しようと
暫く粘ってみたのですが、どうにもトラブルが多いので、
断念することにしました。とても無念です。

自分で動作検証をする時間がとれなくて、人任せにしていたので
トラブルの原因はよくわからないのですが。。。

あと、やっぱり仕組的にどうやってもJavaScriptのアラートの
OKボタン押せないのがしんどかったです。