今日の一貫

セブン&アイ農業参入戦略が本格化 農場と米粉

セブン&アイ農業参入戦略が本格化してきた。
8月22日、新法人を登記して以来、順調に推移してきたが、いよいよもってそのビジネスモデルを関東一円に広げるようだ。
ターゲットとなるのは、埼玉県と神奈川県。
今後の推移が見物。
セブン&アイの農業参入の特徴は、農協と提携すること。
実は、ホクレンと提携して、米粉商品の拡大をねらってもいる。
PBブランド商品を開発しコンビニで売る考え。
そのために09年からホクレンは、セブン&アイ用の米の作付けを開始する。
2千トンから10倍を目指すというのだが、、
価格がどうなるかわからないが、ざっくり言ってホクレンにとっては、およそ3億の商売か、、。

また、農場の方、埼玉と神奈川の提携農協はどこなのかも興味があるところだ。
あるいはこのケースは農協を入れないのかもしれないが、、。


以下日経新聞
セブン&アイ、農場拡大、神奈川・埼玉にも生産法人、首都圏3県73店で販売。2008/10/22, 日本経済新聞 朝刊, 11ページ, 有, 848文字


食の安全志向に対応
 セブン&アイ・ホールディングスは千葉県富里市に続き、神奈川と埼玉で農作物の生産に乗り出す。来春にも両県に農業生産法人を設立する。農場を現状の四倍の約八ヘクタールに一気に拡大、三県にある傘下のスーパー、イトーヨーカ堂全店舗で野菜を販売する。コメ生産の検討にも入った。流通大手ではイオンが委託生産品を販売しているが、セブンは直営農場で品質管理を徹底。高まる食の安全・安心志向への対応を急ぐ。
 埼玉と神奈川の農業法人は千葉と同様に原則、地域の農家や農協に出資を募り、セブンが一〇%出資して設立する。各県内にあるイトーヨーカ堂店舗から出る食品ゴミを提携する食品リサイクル工場に送って堆肥(たいひ)を生産。直営農場で再利用する「循環型」農業の枠組みは維持する。
 生産・販売する野菜はダイコンやキャベツ、ブロッコリー、ニンジンなどで、埼玉、神奈川の各四店で販売する。埼玉では来年六月にも販売を開始、順次千葉も含めた全七十三店に広げる。品質には問題がないが見た目の悪い野菜も、「規格外」商品と断ったうえで安値で販売する。直営農場とは別に提携する農家の野菜を含め、同スーパーの三県の野菜売り場全体の三割程度の売り上げを見込む。
 八月に設立した千葉の農業法人「セブンファーム富里」だけで二〇〇九年八月までの一年間に百三十トンを生産、三年後に売上高千八百万円を計画している。埼玉、神奈川を加えることで年間生産量は五百トン超に拡大し、売上高も大幅に増やす。
 千葉では自治体の認定による特例を活用して、セブンファームへの出資比率を来年明けにも現在の一〇%から四九%まで引き上げる。効率的な生産体制の構築などに向け、連携を強化する狙い。
 別の農業生産法人を立ち上げてコメの生産にも乗り出す。コメはプライベートブランド(PB=自主企画)の「セブンプレミアム」で販売する予定。候補地を選ぶなど生産に向けた本格的な検討に入っている。
【図・写真】農場を現状の4倍の約8ヘクタールに拡大(千葉県富里市の直営農場)

コメント一覧

りったん
http://risup.jugem.jp/
なんだかためになるぶろぐでしった!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業参入・法人化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事