今日の一貫

農業、特にコメ、またまた農政にもてあそばれはじめた

政治に翻弄された産業の再来   
コメ、過去に政治に翻弄されたために財政に頼るより他ない構造にさせられてきた。
それでもこの15年ぐらいの間に、市場原理の導入、創意工夫し、販売を手がける農民が増加し、産業としての体制を整えはじめてはいた。
それがここに来て、自民党が浮き足立ったことから、再び政治に翻弄されはじめた。 

①WTOを巡るわが国の戦略について 
高額関税は必要ない、関税割当による輸入の方が問題、これを制限する交渉が農業のためになる。(ところが関税割当交渉せず、高関税維持で世界の孤児に)、

②コメ政策             
セーフティネットを構造改革をする農業者に、が当然。市場隔離などせず、市場シグナルを農家に、、が基本。(コメ価格の下落と政府米購入、精神は、価格維持政策の継承)

③生産調整と産地づくり交付金
生産調整は売れるコメ農家はより多く作る方針を出すことになっていた、(ところが売れる米と売れない米に分かれてきたら、売れない米の連中が、破ったらペナルティ強化の、、生産調整強化策を叫びはじめた。さらに、転作メリットとして1000億円の奨励金をつけるのだという。谷垣、伊吹がそれを「しっかり受け止めた」というのだからこりゃおわりだね)    

④品目横断政策  確かに品目横断は、①わかりにくいし、②コメが対象になってないし、③集落営農まで認める様な担い手は良くない、と私は批判してきた。
しかしセーフティネットは必要なのだ。  (それが、、小規模農家にも、となってきた、、 民主党案との対比でばらまきになる可能性が出てきた。これはもっと使い勝手の良いものにするだけでいい。もともと、規模要件と所得要件があるのだから、両方とも小さい兼業農家に、ばらまく必要はない、、、のだが)

⑤農地政策 10年までに一般企業の農業参入3倍、農業経営者へ7-8割の農地を集積、、が政策目標。(ところが、農地の関連法の改正もなく、面的集積に換骨奪胎してしまった、三井物産はブラジルに投資してるって言うのに)

⑥中山間・地域活性化策       規制改革を一層強めるべき、しかしこれにはまだばらまき的政策は見えない。やがてそうなるかも。しんぱいだ。

上に書いた戦略いずれも農業の国際競争力を弱める方向に、また市場原理を弱める方向にシフトしてきた。
政治にもてあそばれない様。農民は自立心を持つ必要がある。自民党も参議院選挙に負けたからといって、農政で浮き足立つことはない。

コメント一覧

壁|▽//)ゝテレテレ
まさき
http://pooo3.net/ona3/276
オナニ一見てるだけのつもりだったけど、ちょっと手伝って上げちゃった(/・ω・)/
そしたら月給と同じだけもらえたから、今月給料2倍だよん(笑
http://pooo3.net/ona3/477
五里五里閑人
同感
先生の発言とコメントを書かれた農業者の方のコメントに全面的に同感。

小沢民主党の「農業者戸別所得補償法案」は、だらしのない自民党農政策を、さらにダラシナクさせるためにだけ役立ったようだ。

農業問題が都市住民には関心の低いことを良いことに、政治はムチャクチャなことをやっている。

先日、農学研究科の院生達と話をしていましたが、比較的革新的な事を言う彼らでさえ、「農家保護は必要」と単純な議論をしている。

先生には、都市住民を覚醒させるために、都市住民向けのより鋭敏な論を展開していただきたいと切望します。
(NHKで拝見した先生は、大人しすぎると感じました)
米政策改革大綱
米づくりのあるべき姿
 平成5年の新農政プランで米の作る自由・売る自由が認められたかと思えば生産調整の地区達成要件で事実上首を絞められ、平成16年の米政策改革大綱で米づくりのあるべき姿では市場重視・消費者重視の流通と経営体育成が見えたかと思ったら、今日の朝刊に愕然。
 私は平成15年までは、あなたの作っているお米がとても美味しいから是非売ってくださいと頼まれても、減反しなければならないので売る米はありませんとお断りしていた。これこそ、モラルハザード。さらに消費減退を加速する悪の根源だった。これに国も気がついた、やっと。そして、米政策改革大綱で生産調整に参加しなくても地域の農業者に迷惑をかけず、しかも売れ行きをみて農業者自らが判断して米づくりをできるようになったのは平成16年からだ。私も前年に消費者から予約をもらって翌年の栽培面積と品種を決め作付けするようになり、余る米はないように努力してきた。ところがどうだ今朝の新聞は。努力もせずに消費者のニーズのない米をつくって国が悪い、県が悪いと文句ばかり言うだらしのない農業者と某団体のために今度は市町村が生産抑制程度に応じた補助金・・・、生産調整を強制?。どこを向いて農業してるんだよ、お客様を向いて農業しろよ、補助金や助成金みて農業するなよ、同じ農業者として自分が恥ずかしくなるよ、全く。
農協の仮渡金1万円、私のお米2万円。米価を下げているのはどっちのお米なの? 米政策改革大綱の理念がわかっていないんじゃないの、あんなに各地区で説明会あったのに。
 「国が悪い、県が悪い、補助金出せ、農家を苦しめるな」と毎日声を張り上げている父親をみて、その後継者は「父のように農業がしたい」の思うのだろうか。 大泉先生、もって声を大きくして先生の考えを訴えてください、お願いですから。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事