今日の一貫

政界再編、硬派か軟派か、与謝野さん、笑ってしまいましたが

政界再編があるのか、、ないのか、
福田政権支持率20%割れ、、これではなかなか解散はできない。
福田政権、丁度、小土地所有者の様な状況か?
「福田農地持ち政権」とでも名づけておこうか?

小所有者、戦後自民党の支持基盤だった人々。
小金持ち。
その小所有、持っているのは農地などの資産であるため、すぐには換金はできず。
しかし「持っている」強みは、いざとなった、とき。
売ってしまえばいい。
まさに「虎の子」。

自民党政権、いざ強行採決したいときには、郵政選挙で得た虎の子がある。この虎の子、持ってるだけ。使って何かしたい、でもない。
しかし、これ離したくない。

その間に、日本の社会はどんどんおかしくなっていく。
支持率はどんどん下がる。
ゆで蛙状況。

ねじれ国会は、歓迎すべきか、、。
表面で、議論を戦わせ、、また大人の対応でどこかで、、落とし込む。
55年体制とは違った形の、、事の進め方はあるはず。
民主国家はこの手法に熟練しなければならないのだが、、、

もともと、政策にそんなに違いがあるはずもなく、、?
党が違うなら政策も違わなくチャー、、と無理してマニュフェストを作って違いを作ってる感じ。個々人を見渡しても、、党が違ったからといって、、そんなに主張が違うわけでもない。
違いは、守らなければならないか、、攻めなければならないか、、だけのような気もする。
超党派でやれることは多い。


とはいえ、考え方が決定的に違う人たちもいる。
軸がもっと鮮明になって国民に見えるよう、政界再編が必要。
軸は何か?
社会主義か、、資本主義か、、はもう既に対抗軸にはならないが、保守か、リベラルか?
安全保障か?
媚中派か対米従属派か
アメリカ型社会か、、北欧型社会か?
「上げ潮」か「増税か」
大きな政府か、小さな政府か

守備側と攻撃側というのはどうだろうか?
政策提案する側と、、けちょんけちょんにけなして審議拒否する派
こんな中で、与謝野さん、「硬派か、、軟派か」だというので、笑ってしまった。
これ、今の政治状況を言い得ておもしろい。

硬派って何、、
「耳障りなことでも正しいことを頑張って言う勢力」だという。
与謝野さんは、、「選挙に勝つためには、軟派になりたい訳よ」、、

笑ってしまいましたねー。
でもこれって、「耳障り派」と「バラマキ派」
「国士派」と「ポピュリスト」、
いろいろ応用ができそう。

皆さん本当に選挙が大変なのだと思います。
与謝野さんもけっして選挙は強くないし、全国の小選挙区も、ほとんどが接戦で、大体が1万票以内の違い。これで下手に耳障りの悪いことを言って落選の憂き目にあったら、、、それこそ元も子もない、、

ですが、特に、経済、外交、農政、公務員改革、など、、「国家としての筋を通す作業」が続くだけに、ここは、「硬派」が少し頑張らないと、、、日本は沈没してしまいそう。安倍さん、憲法問題で、、少々硬派すぎたのでしょう、、。

はたして、恐ろしいまでの空洞政権、福田さん、、虎の子をどの様に使うのでしょうか?
決断が遅い方のようですので、、居直って破れかぶれでやれば、、良いのではないでしょうか?どうせ他人事ですから、、。
ただ、伊吹さんのような、、「国会硬派」はいけません。硬派は、、政策内容にしたいもの、、。民主主義は、、その中でどう折り合いをつけるか、、、伊吹さんのやり方は、、全く逆では?

さしあたっては、今日からの1週間、胡錦濤主席に「硬派」にせまれるのか、、でしょうか。「普通の外交」をやれば良いだけなのですが。あるいは小金持ち、喧嘩せず、、で、、対中「軟派」になってしまうのでしょうか?
もともと、「農地持ち」はなかなか耳障りの悪いことはいわないもので、、期待は薄いのですが、、、。
もし「硬派」になって、支持率が上がれば内閣改造、、サミット、、、総裁選挙、、、総選挙、、でしょうか。
下がれば、、もうおしまいですね。
政権担当能力が欠けていると自らの党首に言わせた、民主党に頑張ってもらうのが一番だと思います。おそらく混乱が続くのだと思いますが、、この混乱は、、日本の民主主義が進歩する貴重で無駄な期間、、とあきらめればすむことです。こんな中で、政界再編もススムかも知れないと言う淡い期待を込めていうのですが、、、、でも硬派が少数野党になっていたら、これはコトですがね、、

コメント一覧

金太郎
羞!恥!心!
まさか家のエレベーターでフ ェ ラされるなんて思ってなかったよ。。ww
「ここでフ ェ ラさせてくれたらもっと報 酬あげるよ♪」
って言葉に負けましたwww
途中で扉が開いた時は焦ったけど、おかげでもっとオッキしたwww
http://b-key.net/fesarinko/9Rqlt2tl
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治 行政制度」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事