goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

お尻振りふり愛嬌を振りまくお嬢さん

2022年12月28日 | 野鳥
お嬢さんといっても、人間のお嬢さんではなく鳥のお嬢さんです。(笑)
渡って来た当初は警戒心が強かったジョウビタキが、環境に慣れて来たようで、本来の人を恐れぬ姿に変わって来ています。このジョウビタキのお嬢さんも、柵のポールやロープの上、木の上、地上に降りたりしながら、立ち止まるたびにお尻フリフリしながら愛嬌を振りまいてくれました。


横目でチラッと見て、気にする素ぶり
それでも逃げないところが、この鳥の良いところです。
いろんな表情を撮らせてくれました。





木の上や岩などに飛び移るたびに追いかけても、動ずることがありません。
































ジョウビタキ♂









今年も残すところわずかとなりました。ご訪問いただきました皆様と、お寄せいただきました暖かいコメントに支えられて、この一年ブログを続けることができました。ありがとうございました。
ブログネタの在庫がある間は引き続き更新したいと思っていますが、一応年末・年始のお休みとさせていただき、明日からコメント欄を閉じさせていただきます。来年も何卒よろしくお願いいたします。皆様のブログにはできる限り訪問させていただきます。良いお年をお迎えください。

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kagurakko2)
2022-12-28 08:25:34
おはようございます、イケリンさん。
ジョウビタキのメスは特に目が可愛いですねー
こちらでも定置に良くいます♪
野鳥はムクドリくらいしかいませんが...
いつも拝見させて頂いています。
凄く勉強になります。
又、宜しくお願いしまいたします🤲
良いお年をお迎えくださいね♪
返信する
Unknown (マダム・グラハン・洋K)
2022-12-28 08:37:40
いけりんさん 
小鳥は「イケリンさん撮ってばかりいないで、この枝にいらっしゃいよ」「この草むらはね、美味しい虫がいるのよいっしょにたべましょうよ」っているのかもね。

小鳥にも好かれて いいですね~
私も「すいとうとよ」
返信する
ジョウビタキ (イケリン)
2022-12-28 09:09:31
kagurakkoさん おはようございます。
この冬、小さな渡り鳥の一番乗りはジョウビタキでした。
メスはお嬢さんと呼ぶにふさわしい可愛らしさですね。仰のように特に目が可愛いと思います。
kagurakkoさんも、来年は白内障手術をされるようですが、
野鳥がくっきりと見えるようになりますよ。楽しみですねぇ。来年もよろしくお願いしますね。
返信する
良いお年を! (ran1005)
2022-12-28 09:14:50
今年途中からでしたが、色々な知識を頂戴して、此方に伺うのがとても楽しみでした。
ジョビコちゃんの表情が可愛らしいですネ。
時々我が家の庭にも飛来してくれます。
残念ながらジョビ太君には2度位しか出逢った事がありません。
身近で小鳥と言えば、雀やヒヨドリにしか滅多に出逢えませんが
水鳥には合う機会があります。
来年は水鳥を主に追って、春を待ちたいと思っています。
細々ですが来年もblog続けて行きたいと思っておりますので
どうぞ、よろしくお付き合いくださいま
せ。
どうぞ、ゆっくりと良いお年をお迎えくださいます様に・・・。
返信する
小鳥撮影 (イケリン)
2022-12-28 09:17:54
洋Kさん おはようございます。
野鳥撮影もお相手任せで撮影チャンスが少ないのですが、
鳥語が喋れれば友好的になってくれて、チャンスが多くなるのかもしれないですね。
来る年は、もう少し良い写真が撮れるように頑張りたいと思います。
来年もよろしくお願いしますね。
返信する
おはようございます (さざんか)
2022-12-28 09:28:47
一年間、色んな素敵な場所や鳥などを載せて下さって、有難うございましたございました。
長野県の南の方も見せて頂いて、凄く嬉しかったです。
楽しみながら勉強させて頂き、感謝しております。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
返信する
ありがとうございました。 (イケリン)
2022-12-28 09:36:00
ran1005さん おはようございます。
今年ご縁をいただき、諏訪地方の野鳥や風景などを楽しませていただき、
大変参考になりました。ありがとうございます。
ここに来て、ジョウビタキが渡って来てくれたものの、
他の渡り鳥は、到来が遅れているようで気にかかっていますが
年明けにはやって来てくれるものと期待しています。
ran1005さんも、良いお年をお迎えくださいね。
返信する
ありがとうございました。 (イケリン)
2022-12-28 09:39:49
さざんかさん おはようございます。
いよいよ押し詰まって来て、何かとお忙しい日々を送られていることでしょうね。
拙いブログへのご訪問と暖かいコメントに感謝いたしております。
来年もまた変わりませず、よろしくお願いいたします。
みぃちゃんにも、よろしくお伝えください。(^。^)
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-12-28 09:55:41
イケリンさん、おはようございます。
ジョウビタキのお嬢さん、流し目が魅力的で愛らしいですね。
冬の間じゅう、楽しませくれるフレンドリーな小鳥ですよね。

今年もたくさんの旅の記録や地域の植物を見せて頂きありがとうございました。
名前のわからない花を教えて頂くことも多く、とても勉強になります。

イケリンさんもご家族の皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (たか)
2022-12-28 10:08:15
ジョウビタキの雌はやはり女の子なんですね。
表情が柔らかです。
そして雄はやはり逞しさを感じます。

イケリンさんの鳥や花に魅せられて、もう何年たったでしょうか。
今年も一年が終わりますね。
来年はどんな年になるでしょう。
またイケリンさんのブログを楽しみにしておりますね。
どうぞ宜しくお付き合い下さいます様お願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。