京都の観光シーズンは、郊外は別にして車で回るよりも、公共交通機関を利用した方が早くて楽です。JR東福寺駅から徒歩で約15分、京都有数の紅葉スポット東福寺へ向かいます。京都の紅葉名所の中でも常に人気の上位に入るのが東福寺です。境内は、青葉が残っているところもありましたが、東福寺三名橋「 臥雲橋(がうんきょう)」「通天橋」「偃月橋(えんげつきょう)」から眺める紅葉は圧巻でした。昨年に続いての訪問ですが、何度見ても見飽きることのない素晴らしい紅葉です。
東福寺三門
普門院
東福寺三門
普門院
おはようございます。
素晴らしい紅葉ですね!
先日京都に行く前見た紅葉ランキングでは、東福寺は堂々の一位でした。
まだ少し緑の葉を残した紅葉が素晴らしいです。いい時期にいらっしゃいましたね。
今回は京都にある紅葉の名所の東福寺の境内ですね。確か、昨年(一昨年?)も紅葉見物に行って、周囲のお寺にも立ち寄られた記憶があります。
現在は、あの橋は、通す人数を制限していますね。下から、橋を見上げる場所も、位置取りに苦労なさったことと思います。
今年は京都市の北側は台風の影響による倒木などによって、紅葉見物客が少ないそうでし。神護寺も少ないと、テレビのニュースで伝えていました。
東福寺の紅葉は、いつ見ても素晴らしいものですね。
永観堂も素晴らしいのですが、ここの三名橋から眺める紅葉は格別ですね。
9時過ぎで、この人出ですから人気のほどがわかるような気がします。
東福寺は昨年に続いての訪問でした。
三名橋すべてに撮影禁止の立て札がたち、係員も配置されていましたが、
立ち止まって撮影している人が多かったですよ。
鞍馬寺など北のほうは台風被害が大きかったようですね。
市内は、どこへ行っても人の波でした。
私も5年ほど前に1人でふらっと秋に足をのばしました。
少し盛りを過ぎていたので、臥雲橋で立ち止まって、撮影もできました。
その後、京都タワーに登って駅前で買い物、楽しい一日でした。
イケリンさんは、よく京都にいらしているのですね。
東福寺にはJRと京阪の駅があって、行くのには便利が良いですね。
そのせいもあってか、ここに着いたのが9時過ぎでしたが、すでに大勢の人でごった返していました。
臥雲橋の日本語での撮影禁止も、外国人の方には読めないらしく、立ち止まって撮影している方が多かったですよ。
京都には毎年1〜2回訪れています。雰囲気が好きなのと、どこへ行っても失望することがないですものね。
なかなか見る事が出来そうにない紅葉。
イケリンさんのブログで予習しています。
素敵ですね。東福寺の紅葉を見て回るのに、
写真をとりながらですが、何時間位かかりますか。
緑の苔の上に落ちた紅葉を撮りたいなあと思います。よく撮れていますよ
東福寺は塔頭を含めると寺域は広大ですから、時間をかければきりがないですね。
今回掲載した写真の範囲なら、約2時間といったところでしょうか。
敷き紅葉がとっても綺麗でしたよ。苔の上に落ちていると一段と鮮やかに見えますね。
よく撮れていますか、ありがとうございます。
奈良・京都を廻って先ず私が感じたのはモミジの葉の小ささでした。
紅葉は葉が密で有れば有るほど美しさも倍になりますものね。
東福寺山門前には蓮が植えてある様ですが
重量感ある山門に優しげな蓮という組み合わせは、これもまた見ものでしょうね。
今日は本当に素晴らしい紅葉を有難うございました。
紅葉に興奮した気持ちを静める様なお終いの画像はイケリンさんの演出の上手さを物語っている・・・と感じました。
確かに奈良・京都のモミジの葉は小さいのが特徴ですね。
他所で見る紅葉と鮮やかさが一味違う秘密は、この小さな葉にあるのかもしれませんね。
東福寺三門前の蓮の花の咲く季節には訪れたことがないのですが、
この葉の数の多さと葉の大きさから想像すると、素晴らしい花を咲かせるのだろうと思われますね。
一度その季節に訪れて見たいものです。
鮮やかな紅葉を見た後に、枯山水庭園の砂紋を見ると、動から静の世界に戻ったように感じますね。