goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

カタクリの花 風にふるえて

2025年04月04日 | 花・風景・紅葉
香嵐渓のカタクリを見に行ってきました。カタクリは気温が上がる午後からの方が花びらが開くので、ここへお昼頃に着くように家を出ました。この日は寒の戻りで気温が低く風もあったので半開き状態のものが多かったものの、花びらがそっくり返ったものも何輪かありました。香嵐渓のカタクリの花は飯盛山の北西向き斜面の約0.5haに群生地があります。(撮影日 : 3月30日)
カタクリの花




















飯盛山の斜面ではカタクリの花の他にニリンソウやヤマルリソウ、タチツボスミレなどを見かけました。モミジも芽吹きはじめています。カタクリの花を見た後に香嵐渓をぶらつきました。
ニリンソウ


ヤマルリソウ


タチツボスミレ




待月橋(たいげつばし)
紅葉の季節は人であふれる待月橋も通る人がほとんどありません。


栗の木茶屋


三州足助屋敷 楓門



コメントを閉じています。