ちょうど5年前の2004年に購入したノートPC DELL INSPIRON5150が、突然画面が暗くなってしまいました。
Webで検索してみると、液晶モニターのバックライトか、インバーターの故障の可能性が高そうです。
メーカーSCにての修理になると、これが高額で液晶不具合の場合は10万円はかかるという話を聞きました。
うーん、買い替えか・・・しかしこのご時世、無駄な出費は控えたいし、それよりもまだ問題なく使える現役マシン。
そこで修理できるか調べてみると、液晶のバックライトって結構安い。
ヤフオクでは600円で売ってます!
修理もはんだ付けなどがあるようですが、コテは持っているしここは修理にチャレンジか、と思ったのですが良く考えてみると故障の原因にはインバーターの可能性もあったことを思い出しました。
そうなるとインバーター基盤なるものの手配も必要になるし、かなりの障壁。
気を取り直してWebを検索してみると、街の修理屋さんが結構あるんですね。
いろいろ調べた結果、札幌にある PCSSパソコンサポートステーション さんに依頼することにしました。
料金的にもアセンブリ交換が基本のメーカー修理よりは、修理と言うことでかなり安くできるそうで、サイトはマニアックな職人さんの匂いがぷんぷんします。

クロネコヤマトのパソコン宅急便を利用。
自宅まで取りに来てくれ、梱包もやって貰えます。
ノートの専用箱は600円、大型PCだと1200円、これに送料がプラスですが、安心と時間・手間を考えると安いと思います。
結果はインバーター基板の不具合(焼け?)による、基板交換のみで済みました。
僕の場合の料金は、送料込みで16,800円。
買い替えより、とってもリーズナブルでした。
さぁ、あと5年は頑張ってもらいましょうか!!
Webで検索してみると、液晶モニターのバックライトか、インバーターの故障の可能性が高そうです。
メーカーSCにての修理になると、これが高額で液晶不具合の場合は10万円はかかるという話を聞きました。
うーん、買い替えか・・・しかしこのご時世、無駄な出費は控えたいし、それよりもまだ問題なく使える現役マシン。
そこで修理できるか調べてみると、液晶のバックライトって結構安い。
ヤフオクでは600円で売ってます!
修理もはんだ付けなどがあるようですが、コテは持っているしここは修理にチャレンジか、と思ったのですが良く考えてみると故障の原因にはインバーターの可能性もあったことを思い出しました。
そうなるとインバーター基盤なるものの手配も必要になるし、かなりの障壁。
気を取り直してWebを検索してみると、街の修理屋さんが結構あるんですね。
いろいろ調べた結果、札幌にある PCSSパソコンサポートステーション さんに依頼することにしました。
料金的にもアセンブリ交換が基本のメーカー修理よりは、修理と言うことでかなり安くできるそうで、サイトはマニアックな職人さんの匂いがぷんぷんします。

クロネコヤマトのパソコン宅急便を利用。
自宅まで取りに来てくれ、梱包もやって貰えます。
ノートの専用箱は600円、大型PCだと1200円、これに送料がプラスですが、安心と時間・手間を考えると安いと思います。
結果はインバーター基板の不具合(焼け?)による、基板交換のみで済みました。
僕の場合の料金は、送料込みで16,800円。
買い替えより、とってもリーズナブルでした。
さぁ、あと5年は頑張ってもらいましょうか!!