goo blog サービス終了のお知らせ 

Ride Motorcycle

趣味のバイクとの日々を綴っています。

朝練年内最終日

2016-12-30 00:34:00 | サーフィン

年内最終朝練も今日は、日の出前から入水です。

明るくなり始めた空と、江ノ島のシルエットが感動的です。
「紫だちたる雲の細くたなびきたる。」みたいな感じでした。

今日の波予想はウルトラスモールでしたので、人も少なく落ち着いて練習できます。

だいたい明け方はオフショアですから、面もキレイです。
潮は引きが始まった頃ですので、場所を選べばセットではヒザモモの立った波があり、予想外なコンディションでした、



とは言え、インサイド寄りでの波待ちの時間も多く、本数はそれなりでした。

でも収穫が一つ。
海のコンディションはどうあれ、毎日入水していると体の動きが目に見えて良くなってくること。

バイクで峠に通っていたころを思い出します。

日の出から

2016-12-29 23:23:00 | サーフィン
今朝は日の出から入水。
この時間は空いていて、練習に最適です。
サイズはたまのセットでヒザ・モモ位、オフショアで面がきれいで、波待ちで沖を眺めているだけで満足しそうになります。

頭で考えている位置に体をちゃんとくるように、繰り返しの練習です。




冠雪した富士山と手前のえぼし岩がきれいです。


湘南ではこの時期、冬用のブーツグローブをするとポッカポカに温かく、体力さえ許せば3~4時間は入っていられますね。



セミドライを引っ張り出して

2016-12-28 23:16:00 | サーフィン
休暇に入ったので、近場の湘南へ。

湘南、激混みです。
しかも温かい!!
千葉北が北極に感じられるぐらい暖かいです。

今日はサイズがそこそこあったので、エキスパな方々が多く、チラチラとフォームや動きを勉強させていただきました。



セミドライを着たのですが、生地の厚さがあるため動きが重く、関節の可動範囲が制限されてしまいテイクオフでの足の位置が定まらず厳しい状態。
要は体が硬いだけなんですが(笑)

毎日ストレッチをもう少し入念にやって、年末まで朝練をしようかな。

2週間ぶりに

2016-12-18 23:08:00 | サーフィン
日々のストレッチを行っていても、スポーツものは間を開けるとダメですね。
2週間、ご無沙汰での練習はダメダメでした。

意外と影響していたのが体の冷え。
機能素材のインナー着れば大丈夫だろうと、高を括って3ミリフルジャージで入水したところ、千葉北は甘くなかったようで。

体が冷えて固くなるので、足は上がらないし腰は痛くなってくるしで散々でした。
2時間で2~3本乗れるか乗れないかのレベル。



12月はセミドライ着ないとだめだな。
(と、昨年は温暖な千葉南で練習していたので、読みが甘かった。)

夏の江ノ島

2016-06-16 23:42:00 | サーフィン
水族館前は夏の準備が着々と進んでいます。

暑すぎない今の時期は、バイクに乗るのも、海で遊ぶのもちょうど良いですね。

僕は2週間前に波に巻かれて海底に首を強打したために、未だムチ打ち症状が治らず、海の色とは相当違う意味でブルーです(笑)

なので今日は息子のキッズサーフィンスクールに付き添いです。



水泳をやっている分、パドルがしっかりできているようで、テイクオフ成功率も徐々に上がってきました。

最近は僕を通り越してロングボードで横に走れるようになったので、次回からはショートボードでのレッスンにしてくれるそう。
ちょっと楽しみだな。



ムチ打って本当に治りが遅いものですね。