老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

車山高原花散策2-3

2006-09-10 | 霧ガ峰・八島・車山の花

2006.8.1 キスゲとマツムシソウ (車山高原花散策)

2006.8.1 カワラマツバ(河原松葉) 1(車山高原花散策)アカネ科ヤエムグラ属。
花期:7~8月。草丈:30~80cm。日当たりの良い草原や河原などに生える。葉は細い線形。
小さな白い花を咲かせます。名前の由来は:河原に咲き葉が松葉に似ていることから。
マウスオンは、キスゲとマツムシソウ です。キバナノカワラマツバの1品種。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニッコウキスゲとマツムシソウ7 (Unknown)
2006-09-10 09:42:32
お互いの色の持つ美しさを競うような姿で咲いているいい場面だなぁと眺めて飽きません。



カワラマツバ 里に咲く八重葎の仲間なのですね。



百人一首の「ヤエムグラ」のイメージとあわせて拝見しています。
返信する
Unknown (anikobe)
2006-09-10 09:44:51
↑は、私でした。



「7」は間違ってタイピングしたので、いみはありません。
返信する
キバナカワラマツバ (ミンキー)
2006-09-10 10:19:04
淡黄色が、控え目ですね。植生場所によって、花の表情も変わって見えますね。「八方尾根のキバナカワラマツバと比べて」

ニッコウキスゲとマツムシソウ真夏と、初秋が混生しており、お互いに美しさを競っておりますね。バックの葉とのコントラストが素晴らしい!

有難うございます。
返信する
車山は (anikobeさんへ)
2006-09-10 12:20:30
マツムシソウが多い山です。

この山の近くに鉢伏山と言う、マツムシソウの名所があります。

ニッコウキスゲは春の花。今年の寒波の影響で咲きはじめが遅く、

マツムシソウ(秋の花)と一緒に撮った写真は、珍しいと思います。

今年の高山では、この様な現象が白馬とか八方尾根でも見られました。
返信する
カワラマツバ (ミンキーさんへ)
2006-09-10 12:28:22
この花は、カワラマツバで載せました。

それで見比べていただく為に「キバナノカワラマツバ」をリンクしました。

後程「カワラマツバ」を、八島ガ原湿原で写したのを再掲載する予定です。

ニッコウキスゲと、マツムシソウ一緒に撮った写真は初めてです。

今年の珍現象ですね。有難う御座いました。
返信する
カワラマツバ (とんちゃん)
2006-09-10 13:49:51
キバナノカワラマツバより白に近く色が薄いですね。すぐ近くで見られてよかったですね。小さい花がいっぱい付いて見事です。

マツムシソウとニッコウキスゲのご一緒写真 珍しく貴重なショットです。

天候のお陰でこんな取り合わせが見られる

どちらもおすまししておさまりましたね。

こんな色の組み合わせもいいと思いました。
返信する
カワラマツバ多いです (とんちゃんへ)
2006-09-10 17:22:55
車山・八島ヶ原湿原にはカワラマツバの方が多いです。

後程、八島ヶ原湿原の方でも写していますので載せる準備をします。

もう少しマクロで撮ると良かったですね。

でもモコモコなので難しいでしょう。

マツムシソウとニッコウキスゲ、出来れば来年も狙ってみたいですね。

今日も写したり切取ったりで大忙し。たまに覘いて下さい。

有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。