老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

車山高原花散策5-3

2006-09-13 | 霧ガ峰・八島・車山の花

2006.8.1 ヤマホタルブクロ1 (車山高原花散策)キキョウ科ホタルブクロ属。花期:6~8月。草丈:20~60cm。茎に垂れ下がるように花を付けます。形は釣鐘型をし、その長さは3~5cm程度になります。品種は平地のものと違い、薄いピンク色をしています。

2006.8.1 ヤマオダマキ3 (山苧環)(車山高原花散策)キンポウゲ科ヤマオダ属。花期:6~8月。
草丈:30~60cm。山地の林縁や道端に生える多年草。茎は直立しまばらに分枝して褐紫色を帯びる。
花は直径3㎝位で距は細長く伸び、先端は丸く直線状で巻かない。萼片が褐紫色で、
花の内片は淡黄緑色である。マウスオンでも、ヤマホタルブクロ1 です。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマオダマキ (とんちゃん)
2006-09-13 17:33:04
ミヤマオダマキもヤマホタルブクロも待っていてくれましたね。

ミヤマオダマキの淡いクリーム色

高原を彩るのにふさわしいですね。

見逃さずによくとらえてtibimameさんの目はもうすっかり「花の目」になったようです。
返信する
待っててくれる (とんちゃんへ)
2006-09-13 17:53:15
ミヤマオダマキもヤマホタルブクロも、早く来いと待っているんです。

ミヤマオダマキは散策路にポツンポツンと、所々に咲いています。

下から写したいのですが背丈が低く、この様に横からになってしまいます。

その為、ヤマオダマキ本来の色が良く出ました。(下記を一寸覘いて)

http://03.members.goo.ne.jp/www/goo/i/e/ikeda625jp/frame.html
返信する
いつの間に! (とんちゃん)
2006-09-14 07:57:31
掲示板がどうのこうのと訳が分かりませんでしたが、これで納得しました。

いつから開設されたのかちっとも知りませんでした。

まだよく訳が分からないのであとでゆっくり見てみます。
返信する
自然に咲く花は美しい! (risu)
2006-09-14 09:40:15
ミヤマオダマキ

きれいな色で愛らしくて・・

感動します。



ヤマホタルブクロ

素朴で優しくて郷愁をさそいます。



一緒にしてはヤマホタルブクロに申し訳ない気がしますが、小宮公園の雑木林や淺川の川原、高尾山、御岳山、陣馬山などで見つけても足を止めてしまいます。
返信する
ミヤマオダマキ (ミンキー)
2006-09-14 10:39:34
平地では見られない、愕片の褐紫色のオダマキが、新鮮です。ヤマホタルブクロも、この季節に出逢えた、喜び格別ですね。

とんちゃんのコメントの様に、花の目線での気配りで、花から眼に飛び込んでくれますね。車山の散策ご一緒に愛でさせて頂いております。
返信する
ヤマオダマキ (risuさんへ)
2006-09-14 12:59:35
車山・霧ガ峰高原・八島ガ原湿原と

ヤマオダマキ・ヤマホタルブクロは時々見かけます。(ミヤマでなくヤマオダマキでした)



特に、自然に咲いているヤマオダマキには色が、素朴で引き付けるものがありますね。

ヤマホタルブクロも、色が鮮やかな色をしてハッとする時もあります。

この近辺でもホタルブクロを見ると、

必ず写真に写します。自然の花は良いですね。
返信する
花目が少しだけ (ミンキーさんへ)
2006-09-14 13:01:02
とんちゃんの所で、ミヤマオダマキと使いましたが「ヤマオダマキ」でした。



同じオダマキでも、山に咲くオダマキの色は格別の色をしている気がします。

ヤマホタルブクロは、今度は沢山咲いているのも写してますので載せたいと準備中。



「花目」と言われますが、最初は足元の花ばかり見て歩き、ヘビがニョロニョロしていても気づかずでした。

最近は少し余裕も出来、風景写真等も写せるようになり、花目も少しだけ向上したのだと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。