老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

車山高原花散策5-2

2006-09-13 | 霧ガ峰・八島・車山の花

2006.8.1 ミヤマウツボグサ (深山靫草) 1(車山高原花散策)シソ科 ウツボグサ属。花期:7~8月。草丈:10~30cm。太い花穂が弓の矢を入れる靫(うつぼ)に似ているところからこの名が付きました。

2006.8.1 ハクサンシャジン(白山沙参)1(車山高原花散策)キキョウ科ツリガネニンジン属。
花期:7~8月。草丈:30~40cm。亜高山~高山の草地や礫地に多い多年草。別名タカネツリガネ
ニンジンという。平地にも咲くツリガネニンジンの高山型。花も葉も3~5個ずつ輪生する。
マウスオンでも、ミヤマウツボグサ1 です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクサンシャジン (とんちゃん)
2006-09-13 17:29:07
ハクサンシャジンの美しさはリング状に花をつけるところのような気がします。

それも段々に重なるので余計気を引きますね。

ミヤマウツボグサ 紫色と花びらと 花のつき方と しみじみ見つめてみました。
返信する
今年はあちこちで (とんちゃんへ)
2006-09-13 17:47:21
ハクサンシャジンを拝見しましたし、写真に撮りました。この花の撮り方は難しいです

とんちゃんの至仏山のヒメシャジン、見事ですね。

ホソバコゴメグサの写真はプロより上手。

最高の写真です。流石だなと見ておりました。

ミヤマウツボグサ、車山から下がった草地なので、育ちが良いですね。
返信する
ミヤマウツボグサ (risu)
2006-09-14 09:39:36
ミヤマとつくだけで格があがり、ひときわ美しく感じます。

実際に平地よりも色が濃い気もしますが?



ハクサンシャジン

きれいな鈴の音が聞こえてきそう・・・
返信する
ハクサンシャジン (ミンキー)
2006-09-14 10:38:44
ルング状に開花する様子が捉えられており、リンドウ科の似かよった花を、見分ける参考にさせて頂きます。

ミヤマウツボグサ、環境によって、花の色、花弁の付き方、微妙に違って見えます。

紫色の花弁がとっても優しさを感じます。



返信する
平地ではツリガネニンジン (risuさんへ)
2006-09-14 12:36:45
ウツボグサはこの辺でも咲いています。

草原とか、湿原にも咲きますが、湿原に咲くウツボグサは、

栄養があり草(背)丈が高いようです。

一応、車山に咲いている花をNET等で調べて載せております。



今年はハクサンシャジンを何度も載せました。可愛い鈴の(釣鐘)ですね。

ジッと耳を澄ませば鈴の音が聞こえます~~~~耳を澄ませて・・・
返信する
低山と深山 (ミンキーさんへ)
2006-09-14 12:39:49
最近、花の写真を撮るのに少し成長しました。

以前は、花を真上からとか、花一輪だけ等アップで写しましたが、

ヤット葉も写せる余裕が出来ました。

この様なことは、調べるのに苦労しないと判りませんね。



ミヤマウツボグサ・ハクサンシャジン、何れも低山にも咲きます。

その環境によって名前が変わる。出世魚みたいですね。

ミヤマウツボグサも高層湿原で咲くのと、高原の草地では違うのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。