乗鞍・乗鞍畳平7-1 2007-08-11 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳 <2007.07.31-8.3 乗鞍・黒部・白馬栂池散策<<<<<< 2007.07.31 乗鞍岳・乗鞍畳平散策(6枚)filter:左上を中心に回転(Duration=1.5) 同じ花の写真を何枚も写しています。重複掲載はありませんのでご承知下さい。 « 乗鞍・乗鞍畳平7-2 | トップ | 乗鞍・乗鞍畳平8-2 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 コマクサ (anikobe) 2007-08-11 09:50:11 いつ拝見しても良いですね。がれ場の中で、一塊に寄り添って咲く愛らしさに心が癒され、元気もいただけます。 返信する 今年も見れました (anikobeさんへ) 2007-08-11 11:20:49 今日は。暑い日が続きますね。体調の方は如何でしょうか?暑さに負けないよう、美味しい物を沢山食べて乗り切って下さい。今年も、上等のコマクサを見る事が出来ました。ロープが張ってある近くだったので良く写せました。ガレ場の中に幾つか見えるのですが・・・遠くて望遠でもないと写せません。 返信する コマクサ (とんちゃん) 2007-08-11 14:05:59 コマクサには頭が下がります。過酷な環境で見事に開くのですから辛抱強いというかひたむきというか・・・ロープがあるのにうまく撮れてよかったです。この大きさまで育つ年数を考えると拍手を送りたいですね。イワツメクサはこんなにかたまってあったんですね。見事な群生です。ミヤマゼンゴとは変った名前ですね。ウドともセリとも違って葉の形が独特だと思います。 返信する 乗鞍岳 (risu) 2007-08-11 17:02:27 コマクサの一世一代の晴れ姿、美しいですね。このように、自然界に咲いているのは見たことがありません。ミツバオウレンもこの時季に会えるなんて感激です。ミヤマゼンゴは小さい花の集まり、名前も初めて聞きました。ツメクサもイワカガミも群生してすごい!やっぱり、生で見た~い!!! 返信する 今年もコマクサに (とんちゃんへ) 2007-08-11 17:56:08 今晩は。乗鞍のコマクサは、草津本白根山と違って少ない感じがしました。 よく見ればあったのかも知れませんが、目の届く範囲ではこの株が最高だったでしょう。ロープはこのコマクサの株から、50cm位の所だったので短い手を伸ばして超アップで。 育つた年数は、20年近いのではないでしょうか?イワツメクサ、高山ではこの様に纏まって沢山咲いています。最近、散策路から入れないので・・・ ミヤマゼンコ、図鑑で葉を見比べているのですが、自信がありません。また何処かでお目にかかるかも知れませんので載せておきます。 返信する コマクサが出迎え (risuさんへ) 2007-08-11 17:57:18 今晩は。コマクサはアチコチの山で沢山見ておりますが、このコマクサは最高級です。このようなガレ場の厳しい環境で、健気に咲いているを見ると女王様の風格がありますね。ミツバオウレン、見かけたのはこの1本だけ。よく目にしたものと感心です。ミヤマゼンコ、セリ科ですが確信はありませんので?です。イワツメクサとイワカガミは、矢張り纏まって咲いているのが良いですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
がれ場の中で、一塊に寄り添って咲く愛らしさに心が癒され、元気もいただけます。
暑さに負けないよう、美味しい物を沢山食べて乗り切って下さい。
今年も、上等のコマクサを見る事が出来ました。ロープが張ってある近くだったので良く写せました。
ガレ場の中に幾つか見えるのですが・・・遠くて望遠でもないと写せません。
過酷な環境で見事に開くのですから辛抱強いというかひたむきというか・・・
ロープがあるのにうまく撮れてよかったです。
この大きさまで育つ年数を考えると拍手を送りたいですね。
イワツメクサはこんなにかたまってあったんですね。
見事な群生です。
ミヤマゼンゴとは変った名前ですね。
ウドともセリとも違って葉の形が独特だと思います。
このように、自然界に咲いているのは見たことがありません。
ミツバオウレンもこの時季に会えるなんて感激です。
ミヤマゼンゴは小さい花の集まり、名前も初めて聞きました。
ツメクサもイワカガミも群生してすごい!
やっぱり、生で見た~い!!!
よく見ればあったのかも知れませんが、目の届く範囲ではこの株が最高だったでしょう。
ロープはこのコマクサの株から、50cm位の所だったので短い手を伸ばして超アップで。
育つた年数は、20年近いのではないでしょうか?
イワツメクサ、高山ではこの様に纏まって沢山咲いています。最近、散策路から入れないので・・・
ミヤマゼンコ、図鑑で葉を見比べているのですが、自信がありません。
また何処かでお目にかかるかも知れませんので載せておきます。
このようなガレ場の厳しい環境で、健気に咲いているを見ると女王様の風格がありますね。
ミツバオウレン、見かけたのはこの1本だけ。よく目にしたものと感心です。
ミヤマゼンコ、セリ科ですが確信はありませんので?です。
イワツメクサとイワカガミは、矢張り纏まって咲いているのが良いですね。