老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

クモマニガナ(白も)

2005-08-30 | 山形出羽三山・蔵王
弥陀が原
羽黒よりバスで約1時間。海抜1400m付近につらなる湿原である。この湿原は高冷地の為枯れ草が腐る事なく、何万年となく積み重なり出来た。泥炭層の湿原で6月から7月の頃は、一面のお花畑となる。小さな湖沼が散在し、あたかも神々の御田を見るようである。弥陀が原中央には御田原神社(月山中之宮)がある。



2005.7.29 クモマニガナ(雲間苦菜)2(月山弥陀が原)キク科。花期:7~8月。
平地のニガナの高山性変種。舌状花は11個ある。。「ニガナ」は「苦菜」の意で、
この仲間は草体を傷つけると乳白色の苦い液がしみ出てくる。高さ:10~30cm。



2005.7.29 シロバナクモマニガナ(白花雲間苦菜)(月山弥陀が原)キク科。花期:7~8月。
クモマニガナの白花品。高さ:10~30cm。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月山の花々 (anikobe)
2005-08-30 20:27:35
昨日は、鞍馬山に行って疲れたために、ここを訪れることも出来ないまま休んでしまいました。

昨日の花、、今日のUP弥陀ヶ原の花たちを拝見いたしました。

高山に作花たちの可憐さ、可愛さにゆっくりと、和ませて頂いています。

有り難うございました。
返信する
anikobeさんへ (tibimame )
2005-08-30 23:13:49
今晩は。コメント有り難う御座いました。

昨日はご苦労様でした。京都に何回か行っても鞍馬の方には行った事がありません。昨年の紅葉鑑賞に行った折も、行きたかったのですが諦めました。

月山弥陀ヶ原の花も、もうお馴染の花が多いと思います。時間が有ればユックリ頂上まで行きたいなと思っています。明日は、羽黒山の「山神合祭殿・さんじんごうさいでん」他五重塔など載せるべく準備中です。

先日質問のありました奇妙は花?名前が分かりました。「ミネズオウ」の花後です。御嶽山に登った折R・W飯森駅の山野草園で写真を撮っていました。御嶽山の花を載せる時入れたいと思っています。
返信する
クモマニガナ (ミンキー)
2005-08-30 23:21:32
今晩は! 強風に煽られれば、折れそうな可憐な花、黄色もシロバナ品種も、苦味があるからニガナでしょうかクモマニガナの「クモガ」の響きがいいですね。八方尾根にも沢山見られましたね。ございます。
返信する
クモマニガナの (まりあ)
2005-08-31 02:01:30
丈を高くしたら、こちらの平地のハナニガナになりますね~!

白いほうも、やはり丈を高くしたらシロバナニガナになりますね~!

丈が小さいほうがかわいい感じです。
返信する
ミンキーさんへ (tibimame )
2005-08-31 07:06:13
お早う御座います。何時もコメント有り難う御座います。本当に小さな花でシロバナは登山道の脇にあり、今にも踏まれそうな所でした。

写真を撮っているとどんな花を撮っているのか覗き込まれたししました。早く木を切ると乳液が出る。それをなめると苦い。その事からの様です。
返信する
まりあさんへ (tibimame)
2005-08-31 07:14:32
お早う御座います。どうしてこんなに名前があるのと聞きたいですね。現地で本を買ってこないとまず解りません。

北海道のハナニガナとシロバナニガナになりますね。高い分、風雪に耐えてこんな名前になるのでしょうか。染色体数で区別しているようです。益々???ばかりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。