筑波山神社と山の花1-2 2007-05-17 | 谷川岳・日光白根・アルプの里・筑波山 <> 2007.05.08 ミツバツチグリ01(筑波山神社と花)マウスオン。 « 筑波山神社と山の花1-3 | トップ | 筑波山神社と山の花1-1 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 黄色の花は苦手 (risuさんへ) 2007-05-17 18:52:28 ミツバツチグリか?ツルキンバイか?悩んでします。悪い癖で葉を確実に写してくると良いのですが、目が花に行き忘れてしまうのですね。いまだに直りません。ジュウニヒトエは、自然に咲いているほうが好きです。家の庭にもジュウニヒトエがありますが、これは西洋ジュウニヒトエと思います。 返信する 散策道一面に (ミンキーさんへ) 2007-05-17 18:51:34 今回の筑波山では、散策道一面にミツバツチグリが咲いていました。黄色が鮮やかなので別の花かとも思いましたが、根を抜いて見ると判るのでしょうが?違いが判りません。(間違っているとすると、ツルキンバイか) ジュウニヒトエ、葉がまだ生えていませんが2ヶ所で見付け写してきました。 雑草が生えだし花も見難くなっていますね。 返信する 黄色の鮮やかな花 (とんちゃんへ) 2007-05-17 18:50:39 ミツバツチグリ、名前が違うのでないかと思って何度も調べましたが?黄色が鮮やかで違う花の様な気がして・・・ツルキンバイかも?ジュウニヒトエは、登山道では数は少なかったです。ニリンソウが真っ盛りで中には3本の花も有り、サンリンソウ?とも思いましたが、やはりニリンソウですね。 返信する ミツバツチグリ (risu) 2007-05-17 15:45:47 黄色が鮮やかですね。ハート形の花びらがとてもいい感じです。ジュウニヒトエ、まだ咲いていましたね。花も名前も優雅です。平地で見るより感動しますね! 返信する ミツバツチグリ (ミンキー) 2007-05-17 15:08:47 鮮やかな黄色に、目を奪われます。濃い緑の葉とのバランスが、いいですね。十二一重、控え目なムラサキが、印象的です。うっかりしていると、見逃してしまいそうな場所ですのに、、。しっとりした大人の雰囲気を感じられます。 返信する 筑波山の花たち (とんちゃん) 2007-05-17 07:38:52 先ずはミツバツチグリですね。雑草とされていますが、見るほどに黄色が鮮やかでついつい写真に収めたくなりますね。輝いていますこのジュウニヒトエは自然の色でいいですね。落ち葉とよく合います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
良いのですが、目が花に行き忘れてしまうのですね。いまだに直りません。
ジュウニヒトエは、自然に咲いているほうが好きです。家の庭にもジュウニヒトエがありますが、
これは西洋ジュウニヒトエと思います。
黄色が鮮やかなので別の花かとも思いましたが、根を抜いて見ると判るのでしょうが?違いが判りません。(間違っているとすると、ツルキンバイか)
ジュウニヒトエ、葉がまだ生えていませんが2ヶ所で見付け写してきました。
雑草が生えだし花も見難くなっていますね。
黄色が鮮やかで違う花の様な気がして・・・ツルキンバイかも?
ジュウニヒトエは、登山道では数は少なかったです。ニリンソウが真っ盛りで中には
3本の花も有り、サンリンソウ?とも思いましたが、やはりニリンソウですね。
ハート形の花びらがとてもいい感じです。
ジュウニヒトエ、まだ咲いていましたね。
花も名前も優雅です。平地で見るより感動しますね!
濃い緑の葉とのバランスが、いいですね。
十二一重、控え目なムラサキが、印象的です。
うっかりしていると、見逃してしまいそうな場所ですのに、、。しっとりした大人の雰囲気を感じられます。
雑草とされていますが、見るほどに黄色が鮮やかでついつい写真に収めたくなりますね。
輝いていますこのジュウニヒトエは自然の色でいいですね。
落ち葉とよく合います。