goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

17セオリー 1stインプレ

2017年10月03日 23時33分06秒 | フィッシング
 
草臥れてきたバス用スピニングの代替1号セオリー2506の日曜にちょっと使った感想。

1)見た目

にび色のボディに金ではなく薄い真鍮色の挿し色という組み合わせで色味はかなり地味。お陰でザイオン製エアローターが無塗装なのに最初気が付きませんでした。デザインはお尻のメッキパーツがリールフット内に食い込ませたりと凝っているのですが、ぱっと見ボディがレブロスやフリームスに良く似てるので安いリールの豪華版に見えちゃうのが損してる気がします。

2)ウェイト

2506番で公称185g。十分軽いのでしょうが比較がTDイグニスやルビアス軽量改なので特に思うところなし。ただスプールはダイワのアルミスプールとは思えない軽さ。シマノに負けない位軽くなりました。これならエアスプール要らないです。リール全体の重心バランスは良いですね。

3)巻き心地など

ザイオン製超軽量エアローターにマグシールドで軽くて滑らかな巻き心地を謳ってますが、TD-Z系ボディが既に超軽巻き心地でしたのであまり実感なし。ただ旧R4系みたいにハンドルの重さで勝手にローターが回らなくなったのは良いです。けどマグシールドによる滑らかさはわたしには判りません。既に軽い異音してるし。新しいハンドルノブは親指つまみだといい感じですがわたしみたいなの人差し・中指挟み巻きだとちょっと不安定かも。あとコルク抜きなので長時間握ってると痛くなりそう。

4)飛距離・ドラグなどのスプール周り

飛距離は1投目からすぐに違いが判りました。ABSⅡの効果か確かに飛びます。例えば4inカトテのノーシンカー、今までならフルキャストでもちょっと届かないかもって距離が8割位の力でのキャストでもサクッと届くのです。それも軽くアゲンストなのに。旧ABSスプールに比べて間違いなく1割以上飛距離はアップしますね。AR-Cスプールでもそこまで新旧での飛距離差を感じませんでしたがABSⅡに関しては確かに違う。これだけでも買い替えて良かったと思えるかも。ドラグの方は残念ながらまだ試せるサイズを釣ってないので判りません。

5)その他

買ってから気が付いたのですが何気に中国産なんですよね。別に中国産はNOというのではなく仮にも定価3万以上のリールなら国産にして欲しかった。ほぼ同価格のルビアスは国産なんだし。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。