アーシング施工してから起きた変化を書いてきましたが回転が軽くなったとか加速が良くなったとかは動画データやロガーの記録等眼に見えるものがないと正直気の所為じゃねと言われそうですが唯一目に見えて判るのが電圧計。シガーソケットに簡易電圧計が付けてあるのですがその表示がアーシングする前はアイドル時で13.7v位で走行時で14.0vだったのが施工後はアイドル時14.0vで14.3vと0.3v電圧が上がりまし . . . 本文を読む
ホムセンの駐車場で取り付けたマフラーアースを早速実走テスト。前回アーシングでトルクの痩せた車両に更にトルクが細くなるというマフラーアースの取り付けをマイナス掛けるマイナスでプラスになるんじゃというマイナスのかけ算を覚えたばかりの小学生並の発想を書きましたが現実にはマイナス足すマイナスでもっとマイナスになるのが正解でしょうがまぁダメなら外せば良い訳だし金額的にも外で飯食べた位なのでダメージ無いしダメ . . . 本文を読む
アーシングを施したら効果はあったものの良いんだか悪いんだか良くわからない状態になっているジムニー。ハンドルの軽いのは車庫入れほんと楽だし走行中も慣れて来たのでまぁ良かったのかなと思うも問題はどこかに行ってしまった低回転のトルク。振動も減って回転も軽やかになって良かったのですが何故アーシングでトルクが痩せてしまったのか訳がわかりません。原因の可能性があるのはイグニッションコイルのアース基部?それで電 . . . 本文を読む
少し前に実家の物置で探し物をしていた際にアーシングキットを発見。たぶん20年前位にRF用に買ったものと思われるものですがすっかり存在を忘れており忘れていたくらいなのでもちろん未開封だし何なら2セット出て来ました。
アーシングは30年位前に流行りましたが効果の方は賛否ありましたよね。わたしも当時やってみたし周りの人も何人も試してましたが当時言われてたパワーUP効果があったという話は特に聞きませんでし . . . 本文を読む
先日密林にてiMacのSSD用下駄を購入した際に買い物が一つだけだとアレなので一緒に車載用スマホホルダーを買いました。中華製でMagSafe対応のホルダーでモノとしてはPHILIPSのスマホホルダーのパチモノで本家が4000円位のところこちらは2500円位、最初は本家のを買おうと思ったのですがこの手の板状アームのホルダーの使用感が分からなかったので試しに安い方を買ってみました。今まではやはり中華製 . . . 本文を読む