今朝、放送されていたサタデープラスをたまたま見た。
すると、そこで、インフルエンザ予防法について大谷先生という医師が登場し、解説してくれていた。(この方、1日多い時には200人以上の患者の診察をしてここ10年はかかっていないという)
重要なポイントは私流にまとめると次の4つ
1 マスクをはずすときは表面(外に向いている方)をさわらずに、耳にかかっている部分を持ってはずして、すばやく捨てて交換す . . . 本文を読む
先日図書館でこの本を読んだ。
もう、11年以上前に出版された本だが、内容は古くない。
「整理」と「収納」と「片付け」の概念についてわかりやすく解説してくれていた。
ごく簡単に要点を書くと、(詳しくは実際に本を読んで下さい)
「整理」…いらない物を処分すること。
「収納」…整理して残ったものを、すぐに使えるような場所に使いやすい状態でおさめること。
「片付け」…使った物を元の位置に戻すこと . . . 本文を読む
前から、少し川柳を作っており、プロフィールに載せている川柳は本にも載った自慢の一句だが、それからこっち、全然パッとしない。
去年はサラリーマン川柳に応募するのも遅れるという不始末をやらかした。
さて、今年、妻と相談して2人で競争してみることにした。
競争の内容は、お互いが毎週句を考えて、毎週月曜日に毎日新聞が主催している「仲畑流万能川柳」に応募するというもの。(1回のハガキで5句まで出せる) . . . 本文を読む
今から2年前の初場所で初優勝し横綱になった稀勢の里。
そして、次の春場所でも12連勝するが、13日目に横綱日馬富士と対戦して左肩を大けが。
それでも15日目で照ノ富士を優勝決定戦でも倒して優勝。
誰もが稀勢の里は奇跡を起こす力を秘めていると思ったはず。
でも、次の場所からはその左肩が完全には回復せずに休場が続く。
2場所前にはなんとか10勝5敗までこぎつけたものの、横綱としては物足りない。
先場 . . . 本文を読む
私は、地元の図書館に月に2回くらい行って、本を借りたりするのだが、先日時間があったので、閲覧室で借りた本を読むことにした。
その借りた本とは「断捨離」に関する本2冊であるが、借りはしたものの1か月近く全く読めずにいた本が、周りに同じように静かに勉強する人がいて、意識を集中すると
これが、なんと3時間あまりで、1冊はほとんで全部、もう1冊も重要な部分はほとんど読むことができたのだ。
これには、 . . . 本文を読む
The Pursuit Of Happyness (2006) - Trailer
(youtubeでご覧下さい)
年末に深夜放送されていたこの映画を録画してあったのを、昨日見た。
なぜ、録画したかというと、「幸せのちから」というタイトルに興味を持ったからである。
映画を見ていくと、実に「幸せ」とはほど遠い家庭(夫婦と男の子)が描かれていく。
夫は、ほとんど売れない医療機器のセールス、妻は確 . . . 本文を読む
Alizée - La Isla Bonita
(youtubeでご覧下さい)
今日、いつものFMでこの曲が流れてきた。
昔、聞いた曲だったが、タイトルは知らなかった。(もう10年ほど前の曲らしい)
でも、今日やっと判明し、youtubeで探したら、マドンナさんのもの(約1億回再生)とこのアリゼさん(フランス人)のものと2つ出てきた。
聞き比べると(というか見比べると)こちらの方がやはりスペイ . . . 本文を読む
レスリング・吉田沙保里選手 引退会見ノーカット1(19/01/10)
(youtubeでご覧下さい)
本日のニュースで何回もお聞きになっていると思うが、この動画で記者会見の全体を知ることができるので、共有させていただいた。
オリンピック3連覇、4連覇はならなかったが、銀メダル。
その存在感の大きさでは伊調馨選手を凌いでいる。(霊長類云々というのは失礼だ)
さて、サッカーWCで活躍した中澤佑二 . . . 本文を読む
あいみょん / マリーゴールド
(youtubeでご覧下さい)
少し古いネタになるが、大晦日に行われた紅白に出た歌手で、新人ながらも実力ありと思ったのはこの人である。
「あいみょん」というのは、愛称から生まれた言葉だと思うが、名前とは違って実にストレートな楽曲である。
「家入レオ」さんに似ている感じがする。
好きな人に思いを寄せる歌詞だが、「あいみょん」が歌っているので、女性から男性なのか男性 . . . 本文を読む
林先生 授業 初耳学 高学歴ニートに超熱い授業
(youtubeでご覧ください)
昨夜の9時30分頃から、たまたまテレビを見たら、とてもすばらしい授業をされていました。
そのことについて、少し書いてみようと思うのですが、この動画を見てくれた方が手っ取り早いかもしれません。(動画の作者は私ではありませんし、実際の放送の前半部分はカットされています)
ここで、林先生は、
「やりたいことをしなさい」 . . . 本文を読む