久しぶりにサラと二人でお出かけ。
長野市に用事があったので、ちょっと足を伸ばして戸隠まで行ってきました。
戸隠はちょうど桜が満開。

以前からサラを連れて行ってあげたいと思いつつ、冬場は奥社は閉山されているので、満を持しての訪問。
が、残念なことに時間があまりなくて、中社をお参りして、奥社の半分くらいでUターン。

でも随神門をくぐり、杉並木に足を踏み入れた途端、
「なんだか全然違う空気ですね」
とサラが言うではありませんか。
本当に同じ戸隠神社でありながら、この門から先はなんとも不思議な空気感に満ちていて
確かにまるで違った世界なんです。

本当は奥社まで行きたかったのですが、杉並木が終わるところで戻ってきました。
この後、門をくぐるといきなり俗世界に戻った感が・・・。
そして俗世界に戻るととたんにお腹が空いちゃうのは、、、何故

いつも行く「うずら屋」は定休日だったので、お初の「そば茶屋 極楽坊」へ。
奥の畳の部屋に通されたので、ちょっとお行儀悪いですがサラは胡座で~

お蕎麦大好きなサラ、とろろそばをご機嫌で食べていました
本当は「戸隠忍者からくり屋敷」にも連れて行ってあげたかったのですが、残念ながらここで時間切れ。
日本に居る間に、もう一度連れて行ってあげたいな~
長野市に用事があったので、ちょっと足を伸ばして戸隠まで行ってきました。
戸隠はちょうど桜が満開。

以前からサラを連れて行ってあげたいと思いつつ、冬場は奥社は閉山されているので、満を持しての訪問。
が、残念なことに時間があまりなくて、中社をお参りして、奥社の半分くらいでUターン。

でも随神門をくぐり、杉並木に足を踏み入れた途端、
「なんだか全然違う空気ですね」
とサラが言うではありませんか。
本当に同じ戸隠神社でありながら、この門から先はなんとも不思議な空気感に満ちていて
確かにまるで違った世界なんです。

本当は奥社まで行きたかったのですが、杉並木が終わるところで戻ってきました。
この後、門をくぐるといきなり俗世界に戻った感が・・・。
そして俗世界に戻るととたんにお腹が空いちゃうのは、、、何故


いつも行く「うずら屋」は定休日だったので、お初の「そば茶屋 極楽坊」へ。
奥の畳の部屋に通されたので、ちょっとお行儀悪いですがサラは胡座で~


お蕎麦大好きなサラ、とろろそばをご機嫌で食べていました

本当は「戸隠忍者からくり屋敷」にも連れて行ってあげたかったのですが、残念ながらここで時間切れ。
日本に居る間に、もう一度連れて行ってあげたいな~
