goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とバラの日々・・・

八ヶ岳の麓で過ごす日々の出来事を書き連ねています。

やっちゃった・・・!!

2014-05-15 20:05:32 | お酒
ゴールデンウィーク、親戚をおよびしてのBBQ。
12:00から始めて、呑むのは私と主人のはとこの二人だけだったにもかかわらず、
例によってワインがどんどん空いて行きます。
とりあえずのシャンパンが2本空になり、そこからRちゃんが日本酒、私は白ワインを呑み、
寒くなってきたので家に入り、赤ワインで呑み直し
さて、せっかくだから美味しい赤を飲みましょう・・、と
ワインセラーを覗きながら3本ほど候補を引っ張り出し、ふたりであーでもない、こーでもないと
選んだのがこのワイン。
マルゴーだし、いいんじゃない?
と、この時点ですでに酔っぱらいの私たちは上機嫌で開けて飲み始めると、
うん、美味しい~
グラスをくるくる回しながら大喜びで飲んでいたのですが、ふと瓶を見ると
1996・・・

ん?
あれ、なんだっけ、このワイン


あ~~~、


と思わず大きな声を出してしまいましたよ、
だってこれ、次女の生まれ年ワイン

確か新潟に行った時、エノテカで一杯飲みながら旅先でちょっと気が大きくなっちゃってる時に買った記念のワインなんです。

次女が成人式の時に飲もうかと買っておいたのに、そんなことはすっかり忘れて酔っぱらい母さんはやっちゃったわ~

すぐにその場でフランスに居る次女にLINEで報告、&謝っておきました。
ヲトナな次女からは「しかたないね」とのお返事。

主人と息子からは「まったく・・」と呆れられつつ、
酔っぱらい2人組は「まあ飲み頃だったし、今日飲んで良かったかも~」
なんて、わけのわからない言い訳しながら美味しくいただきました

この年になっても酔った上での失敗が多くて、本当に困ったものですが
まあ楽しく元気に飲めればいいってことで

そうそう、空いたワインボトルは、次女が私の誕生日にフランスから送ってくれたワインを入れておくお人形(?)に
しっかり守ってもらっています




凛として・・・・・大騒ぎ!!

2014-02-24 20:57:52 | お酒
この鹿ちゃん、去年のクリスマス頃にチェルトの森にお泊まりした翌朝、林の中で遭遇。
数頭いたのですが、この子だけ逃げずにじっとこちらを伺っていました。

早朝の凛とした空気感の中、鹿の視線が

「ゆうべはだいぶ酔っぱらいましたなあ・・・」

と、冷たく責められているように感じたのは、私だけでしょうか

この前夜は、オット関係のクリスマス会で、飲めや歌えや踊れや騒げや・・・、
って感じの楽しいクリスマス会。



外ではこんなに美しい夜の景色が広がっていたというのに



で、すぐ翌日には、ホットヨガスタジオも併設しているジムのクリスマスディスコパーティー。





70'~80'メインの選曲は、私たち世代にドンピシャナイト
クリスマス疲れも見せずに、飲んで踊りましたよ~


で31日は、なんと「年越しディスコぱーりー」








基本、あまりメンバーに代わり映え無く、お子ちゃまが参加しているところが健全でしょ
これらは二つとも、茅野の駅ビル地下にある「ピアノマン」にて開催されました。
こちらのピアノマン、村上ポンタバンドが来たり、ロック、ジャズ、クラシックとジャンルを問わず素敵な音楽を提供してくれる、この辺りでは珍しいライブハウスです

ダンスフロアもしっかりあり、もちろんミラーボール完備なので、ダンス好きな方も要チェックですよ~

そんなこんなで、茅野もちょっと楽しい世界が広がりつつあります。

また、楽しそうなライブやパーティーがあれば、事前告知させていただきますね~





ムーディーな夜・・・・

2007-07-30 22:53:16 | お酒
いきなり刺激的()なタイトルで失礼。

でもやっぱり好きなんです、


             蝋燭




蝋燭の炎のゆらめきを眺めているだけで、いつもの赤ワインが上等に感じられる不思議。
その時の気分にあった音を流しながら、ゆったりとくつろぐ至福のひととき。

子育てを必死にしていた時期は、こんな時間を持てる時が来るなんて思ってもいませんでした。
でも、確実に子供たちは成長し、今ようやく少しだけひとごこちつけるようになりました。
もちろんまだまだ手はかかるし、お年頃の娘もいるのでそうそう気は抜けません。

それでも夜泣きで起こされたり、朝から晩まで振り回されたり、という肉体的な疲労感は少なくなってきました。

子育て=親の成長といいますが、自分が成長したかどうかは今ひとつ自身はないけれど、とりあえずここまでがむしゃらにやってきた自分に対しては、ちょっとだけ
ひと休みする時間を与えても良いかな・・・と、自分に甘く他人にも甘い私は思うのです。

子供たちが寝静まった後、ひととき自分の時間、そして夫婦の時間を持つだけで、ずいぶんと気持ちに余裕がでるものですね。


でも本来なら蝋燭眺めながら飲んだくれていないで、部屋の隅々まで雑巾掛けでもしなさいねー・・・
という声もあったりして。。。

っていうか、あるのか

っていうか、しろ

今夜の

2007-06-11 19:58:23 | お酒
ジェイコブス・クリーク

最近の我が家の定番スパークリング。
シャンパーニュ地方の酵母を使って、壜内二次発酵させて作られているそうで、
このお値段の中では比較的安心して飲めます。

ホワイトアスパラに合わせて開けてみました。




       月曜日から幸せ