goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とバラの日々・・・

八ヶ岳の麓で過ごす日々の出来事を書き連ねています。

から木@茅野

2012-12-11 20:02:40 | 
なんだか恐ろしく寒い日が続きますが、皆様体調など崩されてはいませんでしょうか?

12月初旬の雪は、降っても翌日には解けちゃう事が多いのに
3日前に降った雪が、凍って張り付いていて驚かされます


そんな12月初めの土曜日、
長女の成人式写真の前撮りに行ってきました。

私たちの頃は、「前撮り」なんてシステムは一般的ではなかった気がしますが、
今は結構多いらしく、早い人は夏のうちに撮ってしまうこともあるそう。
まぁ成人式当日はバタバタと忙しいし、お式のあとはお友達との集まりがあるらしいので
確かに理にかなったシステムではあるかと。
しかも1月の富士見は極寒なので、おちおちお着物で出歩くことさえままならず

で、朝から美容院にて着付けとヘアメイク。
ただ最近の田舎の成人式事情は、とにかくやたらと派手で、髪の毛も「モリモリ」が当たり前。
そんな中、とにかく普通に結い上げてください、とお願いするのがどんなに難しいか・・・。
友人のお嬢さんのとても素敵な写真が携帯に入っていたので、それを見せて納得してもらいました。
サイドの髪を少しだけ垂らそうとされたときなんざ、私が泣きそうになりましたよ

けれども出来上がった姿は親バカながら、とても素敵
メイクも自然で娘の良さを上手に引き出してくれていました。
普段の構わない長女と比べると、「馬子にも衣装」とはよく言ったモノだと実感。

その足でスタジオへ。
ちょうど奈良から主人の伯母が見えていたので、一緒に参加してもらったり、1時間半びっちりの撮影会となりました。

その後は、いつも仲良くしていただいているYさんのところにお孫ちゃまが誕生したので、
お祝いかたがた伺ったり、親戚のお家に伺ったりとお披露目させていただき、
最後は茅野の「から木」さんにてみんなで会食。

実は私、これが一番楽しみだったりして

主人の母も伯母も、もちろん主人も飲まないので、みんなノンアルコールな飲み物の中、
私一人でシャンパンで乾杯。
グラスも大きめで並々と

足赤海老の茶碗蒸し 海老味噌と西京味噌のソース
牡蠣の潮汁 蕪の霙仕立て
青森産天然鰤 徳島産天然鯛 煽り烏賊 茗荷 山葵




京都産香箱蟹
寒鰆幽庵焼き おろし 酢橘
鰤大根
鯛の土鍋ご飯 香の物 味噌汁
蔓無源氏の焼き芋






この間に、お祝いなので、と、鯛の塩焼きを出していただきました。


このお献立表、子ども達は読めない字が続出。
普段なかなかこういう感じに遭遇させていないので、この日はしっかりと教え込みました。

さすが「から木」さん、
今回またまた美味しさがアップしていました。
(もちろん以前からもとっておきに美味しいかったですが
潮汁とお造りの写真を撮り忘れてしまいましたが、奇をてらわずに老若男女、みんなに受け入れられる素直な美味しさです。
香箱蟹が出てきたときなんて、どうしましょうって感じ。

お近くの皆様、ちょっとしたお集りや、お祝いの席などにはイチオシのお店ですよん


あー、それにしてももう12月も半ば近く。
会う人会う人、「一年が経つのが早くて恐ろしい・・・」
という言葉が口をついて出ます。
それでも無事に過ごせた事に感謝して、来年こそは・・・的な(無駄な)目標を立て始めたり、
なんとなく、ウキウキソワソワな年末を過ごしています。

慌ただしい年末ではありますが、どうぞ皆様もやり残した事に後ろ髪引かれつつ、来年できる事は来年に持ち越して、
体調を崩さぬように、のんびりゆったりとお過ごしくださいませ