ぴんく&みるくちゃんのママさんからフードカンパをいただきました
いつもありがとうございます

ママさんが今夏に保護されたちょこ(左)&ばななちゃん(右)
大きくなりました~

この子たちの母猫と親戚と思われるメス猫の避妊手術など
ママさん今年は大活躍だったんです
一匹でも多くの猫さんが手術をしてもらえると
それだけ不幸な猫も減ります
ボランティアさんだけでは追いつかないので
その猫に関わった人が少し手を差し伸べてくださると
それだけ多くの猫が救われます

一気に大家族になったママさんち

大変だけどこんな光景を見るとほっと癒されますね

いろいろとお疲れ様です&ありがとうございました

あたちたちのごはんを送ってくれてありがとう

目の下、猫風邪の時、涙がひどくて
涙やけして毛がはげてます
風邪はもうすっかりいいのでそのうちきれいになると思います
たっぷりゴハン食べてお腹ポンポン

物怖じしない子なので年上の猫にも平気で近づいていきます
今じゃすっかり仲良し


行き倒れてた長毛の猫さん

外で見た時はすごく小さくて一か月くらいの子かと思ってました。
家にきてみると、体は意外と大きく4ヶ月か5ヶ月くらいなのかもしれないです。
ガリガリで力もなくなってます
食欲もなく自分で食べてくれないので
高カロリー食のa/d缶を強制給餌します。

体重1.5キロに対して一日に必要な最低量が3/4缶
しかしかなり弱ってる子はこの量でも多くて、食べきれません。
そこで病院で勧められたのがこれ
チューブダイエット(カケシア)

ハイカロリー補助食
白い粉で、お湯に溶かしてペーストにして使いますが
病院からの指示で今はa/d缶に混ぜてあげてます
しかし、いやいやしてなかなか食べません
必要カロリーだなんだといろいろ言われたけど
とにかく何でもいいから自分で食べてもらわなければと
いろいろあげてみることにしました
反応がよかったのがこの二つ
ちゅーる

キャンディパウチ

キャンディパウチはかなりの好感触
毎回自分から進んで食べてくれます

一袋だけだけど・・・
ハッピークランチは最初食べてくれたけど
2回目からはまったくダメ

他の猫たちのおやつになってます
にゃりん家の通常フードはロイヤルカンで
それぞれのステージに合ったものをあげてますが
具合の悪い子は食べられないので
とにかくいろいろ試します
あと慣れない子を慣らすにも有効です
長毛ちゃんが少しでも食べるように
他にもいろいろ挑戦してみたいと思います
最後はケンシロー
体は大きいけど中身は子猫と変わらない
ねずみのおもちゃを抱えて遊んでます

大人猫は嫌いだけど、子猫とメスは大丈夫
そして意外と子煩悩

人に対しては甘えん坊です
むちむちしててかわいいですよ~
ケンシローくんにもいいご縁がありますように
宜しくお願いします

いつもありがとうございます


ママさんが今夏に保護されたちょこ(左)&ばななちゃん(右)

大きくなりました~


この子たちの母猫と親戚と思われるメス猫の避妊手術など
ママさん今年は大活躍だったんです

一匹でも多くの猫さんが手術をしてもらえると
それだけ不幸な猫も減ります

ボランティアさんだけでは追いつかないので
その猫に関わった人が少し手を差し伸べてくださると
それだけ多くの猫が救われます


一気に大家族になったママさんち


大変だけどこんな光景を見るとほっと癒されますね


いろいろとお疲れ様です&ありがとうございました


あたちたちのごはんを送ってくれてありがとう


目の下、猫風邪の時、涙がひどくて
涙やけして毛がはげてます

風邪はもうすっかりいいのでそのうちきれいになると思います

たっぷりゴハン食べてお腹ポンポン


物怖じしない子なので年上の猫にも平気で近づいていきます

今じゃすっかり仲良し



行き倒れてた長毛の猫さん


外で見た時はすごく小さくて一か月くらいの子かと思ってました。
家にきてみると、体は意外と大きく4ヶ月か5ヶ月くらいなのかもしれないです。
ガリガリで力もなくなってます

食欲もなく自分で食べてくれないので
高カロリー食のa/d缶を強制給餌します。

体重1.5キロに対して一日に必要な最低量が3/4缶
しかしかなり弱ってる子はこの量でも多くて、食べきれません。
そこで病院で勧められたのがこれ
チューブダイエット(カケシア)

ハイカロリー補助食

白い粉で、お湯に溶かしてペーストにして使いますが
病院からの指示で今はa/d缶に混ぜてあげてます

しかし、いやいやしてなかなか食べません

必要カロリーだなんだといろいろ言われたけど
とにかく何でもいいから自分で食べてもらわなければと
いろいろあげてみることにしました
反応がよかったのがこの二つ

ちゅーる

キャンディパウチ

キャンディパウチはかなりの好感触

毎回自分から進んで食べてくれます


一袋だけだけど・・・

ハッピークランチは最初食べてくれたけど
2回目からはまったくダメ


他の猫たちのおやつになってます

にゃりん家の通常フードはロイヤルカンで
それぞれのステージに合ったものをあげてますが
具合の悪い子は食べられないので
とにかくいろいろ試します

あと慣れない子を慣らすにも有効です

長毛ちゃんが少しでも食べるように
他にもいろいろ挑戦してみたいと思います

最後はケンシロー

体は大きいけど中身は子猫と変わらない

ねずみのおもちゃを抱えて遊んでます


大人猫は嫌いだけど、子猫とメスは大丈夫

そして意外と子煩悩


人に対しては甘えん坊です

むちむちしててかわいいですよ~

ケンシローくんにもいいご縁がありますように
宜しくお願いします
