
レンタカーを松江で返し、松江観光へ。
1日乗車券でバスに乗りました。
まずはカラコロ工房。前回は行ってません。
旧日本銀行松江支店を利用しており、地下には金庫がありました。


でこはひょっとこのストラップを買ったので、早速つけていた。

左は去年の沖縄旅行に買ったストラップ。
さて、お昼。
そば岡本さんにて。

とろろそば。これをがっつり混ぜていただくそうです。

かなりとろろの量があって美味しかったです。
そして小泉八雲記念館へ。
前回は旧居にいったので、今回はこちら。
小さいですが、一つ一つ読んでいくと楽しいです。

そしてそして遊覧船に乗る。一日乗車券となっているので、何回でも乗れるそう。

お堀はいい雰囲気です。ほっこりします。
こういうひくーーいところも抜けます。

どうやるかというと、船の屋根が下がってくるのです。
みんな体を低くして小さくならないといけません。

松江城

ゆったりとした気分になります。

で、またカラコロで降りてみた。
理由は、このブレスレットを買いたかったから。

でも、なんと水晶が全部割れてました
紐もすぐきれちゃいました~。




着いた頃にはすっかり日暮れとなってました~。
電鉄出雲駅で閉店間際に慌ててお土産をゲット。
レンタカーを返しちゃったおかげで、途中で買うのを控えていたのです。
結局翌日の出雲空港では全くといっていいほど、お土産を買うところはなかったので、ここで買っておいてよかった。
これがバスと船の一日乗車券、そして電車のチケット。

1日乗車券でバスに乗りました。
まずはカラコロ工房。前回は行ってません。
旧日本銀行松江支店を利用しており、地下には金庫がありました。


でこはひょっとこのストラップを買ったので、早速つけていた。

左は去年の沖縄旅行に買ったストラップ。
さて、お昼。
そば岡本さんにて。

とろろそば。これをがっつり混ぜていただくそうです。

かなりとろろの量があって美味しかったです。
そして小泉八雲記念館へ。
前回は旧居にいったので、今回はこちら。
小さいですが、一つ一つ読んでいくと楽しいです。

そしてそして遊覧船に乗る。一日乗車券となっているので、何回でも乗れるそう。

お堀はいい雰囲気です。ほっこりします。
こういうひくーーいところも抜けます。

どうやるかというと、船の屋根が下がってくるのです。
みんな体を低くして小さくならないといけません。

松江城

ゆったりとした気分になります。

で、またカラコロで降りてみた。
理由は、このブレスレットを買いたかったから。

でも、なんと水晶が全部割れてました

紐もすぐきれちゃいました~。




着いた頃にはすっかり日暮れとなってました~。
電鉄出雲駅で閉店間際に慌ててお土産をゲット。
レンタカーを返しちゃったおかげで、途中で買うのを控えていたのです。
結局翌日の出雲空港では全くといっていいほど、お土産を買うところはなかったので、ここで買っておいてよかった。
これがバスと船の一日乗車券、そして電車のチケット。
