魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

[コース確定?]8月8日 牡牛座下弦の地図-3 周辺国の場合~2

2023-08-07 17:50:57 | お天気と星読み
え~
先週からずっと追っかけてきた台風6号ですが
ここにきて、やっと進行方向が定まった感があります。

四国へ行くのか、豊後水道の方なのか
いろいろ予報もくるくる変わって、本当に困ったもんだ。
但し、
今日の朝方くらいから、進行方向を北へ定めたようで、
そうなると、東シナ海を通る=九州でも西の方 に接近していくようだ。
とはいえ、
台風の雨雲が広範囲なので、四国で大雨だったり
紀伊半島で大雨だったり、というのが今日のお天気。

台風が直接通過せずとも、雨の被害はやめてほしいものです。

で、
明日、やっと牡牛座下弦になるわけですが


九州の西側には土星MC直角ライン(茶細)が通り
九州を右からたすき掛けに通る天王星ASC直角ライン(水色細)と
奄美近海で交差するわけです。

詳細はこちら

8月8日 牡牛座下弦の地図 - 魚座による魚座のための取説

202308081928@東京牡牛座下弦今回は全国津々浦々という感じでラインが通っている。特に、沖縄周辺と台湾にはがっつり入っている。我が国以外でもちょっと気になるので、こ...

goo blog

 
熊本チャートも出てます


今日の予想図はこんな感じになっていた


台風6号が、この通りに進めば、
ソウル、平壌の近くを通りますね。

ということで、
ソウルのチャートを見てみたいと思う。

202308081928@Seoul 牡牛座下弦


太陽がASCと誤差0.09で衝=DSCと誤差0.09で合
ということで
ソウルでは明日の日の入り時刻が19時34分だそうなので
太陽が地平線に沈む直前、というところですね。

半島部分を拡大


地平線と太陽が誤差0.09
ということは
地平線と月は誤差0.09で直角なので
ソウルには、太陽DSC合ライン(橙太)と月MC直角ライン(青細)が
ダブルライン化して通っている。
両者の間隔は300㍍程度。

ソウル北部には、木星ASC直角ライン(桃細)が通っている。
雨を表わす月ラインの近くなので
雨が拡大、と言った方向に行かないといいですが。

当然、太陽と月のダブルラインも木星ラインも
半島北側の国を通っています。

北側の首都には金星DSC合ライン(緑太)が通っている。
金星ラインの読み方の定説は未だに明確ではないが、
北の国の記念日~金星=喜ばしいという意味に捉えて~でもあるかと思って
ウィキで調べてみたところ、
日本の終戦記念日たる15日が、あちらでは解放記念日であり、
それ以外は特に8月にはないようだ。
ほら、あの国は記念日とかあると、いろいろ都バスから(わざと誤字)

ということで
ソウルはやはり首都なので、台風直撃となると困るでしょうね。
それまでに、台風が弱体化してくれればいいんだが。


以上、
春分図も夏至図も影響はあると思いますが
結局は牡牛座下弦のアスロトマップに出ていた、ということで、
台風の進路方向の地域も、西日本、東海、関東の太平洋側も
早めに台風、大雨対策しておかなければ、という結論に達しました。
空振りでもいいと思います。何もなければそれが一番。

この記事についてブログを書く
« 春分図と台風6号 | TOP | 8月16日 獅子座新月 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | お天気と星読み